Cuenta Tu Historia ~ あなただけの物語を語ろう~ 🗣️{ Podcast Bilingüe 🇪🇸🇯🇵

▶︎Podcast Bilingüe 🇪🇸🇯🇵 「私たち一人ひとりには、私たちにしか語れない人生の物語があり、そのストーリーは、誰かの人生を大きく変える力を秘めている。」 そう信じる私──トリリンガルで外資系CAとして世界を飛び回りながら、大好きなバルセロナを拠点に暮らすカナが、日本とはまったく異なる文化や価値観を持つ人々から学ぶこと、そして世界中から個性豊かなアーティストやスピリチュアルな学びが集まるバルセロナでの体験を通して気づいたこと・伝えたいことを、声にのせて発信しています。 “Cada uno de nosotros vive una historia de vida única y llena de magia, con el poder de transformar la vida de alguien.” Kana, una japonesa trilingüe, azafata de vuelo y alma curiosa que vive en Barcelona, comparte sus reflexiones y aprendizajes espirituales y vivencias desde una mirada multicultural. ▶︎Instagram:kanitaaaf

03: 女神の時間とダンス:Your greatest pain is your greatest medicine

ダンスが怖くて仕方なかった私が、エクスタティック・ダンス(Ecstatic Dance)に出会い人生が変わったお話。”女神の時間”というクラスの紹介や、CA生活のちょっとした小話も⭐️ ヨガ教室インスタ: https://instagram.com/lashantivida?igshid=M2RkZGJiMzhjOQ== ヨガ・ダンス・瞑想が一緒になったGoddess Hourや、前回のエピソードで話したムーンヨガがオンラインで受けられます🥰

11-29
21:31

20:周りの人間関係が荒れている時に思うこと

フライトに行ったら同僚たちの間に冷たい空気が漂っていました。コミュニケーションの大切さ/ 怒りの後ろにあるもの

07-18
15:30

19:お客さん相手でもNOはNO。最強の同僚CAから学んだこと

“私たちは今食事中なんで、後でまた来て”とカーテンをピシャリ?!強すぎるキューバ人の同僚CAと、ボストンのレストランで見かけた夫婦から教わった” NOを言うこと” “ 自分の本音に素直になること”の大切さについて。

07-10
30:59

18:CAの南米ステイ雑談&”今”という概念の違いからみるラテンと日本

私が普段南米ステイでどんなことをしているのか、各都市の好きなことを紹介🇦🇷🇨🇱/ 今(ahora)”って言葉が何を意味するのか、それは文化圏によって全然違うんだという気づき&そこから見えてくるもの💭 ( Buenos Aires Microteatro ⇨https://entradas.microteatro.com.ar/ サンティアゴの劇場⇨gam.cl )

07-02
30:03

17:天国のおじいちゃんの魂が教えてくれたこと

おばあちゃんが亡くなる前に家族を呼び寄せてくれた話や、天国のおじいちゃんの魂が教えてくれた不思議なお話について。”私たちはみんな、夢を託されている”

07-01
23:00

16:私のLAステイの朝はブレスワークから始まる🌴🧘‍♀️

24時間のステイin ロサンゼルス。ブレスワーク&サウンドヒーリングのクラスに行ってからカフェでアサイーボウルを食べながら雑談🌴🌴

05-25
17:21

15: 楽しすぎるシングルライフ。でもパートナーも子供も欲しい!32歳の葛藤

自由気ままなシングルライフが楽しすぎるけど、32歳になり、そろそろ素敵なパートナーや、子どもも欲しい!私は本当に準備できているのかな?🫠という揺れる心のままに喋ってみました。/ 自分の人生に”今” “すでに” あるもの&実ってるものに感謝し、味わう大切さについて🥭🍍🍎

05-22
23:49

14: バルセロナでロシア系のネイルサロンに行ってみた

私のお気に入りのロシアンネイルサロン/ ずっと超深爪の手がコンプレックスだった話/ カリブ海の島々のみなさまご用達の美容室でのエピソード💇‍♀️ ※ ネイルサロンのインスタ▷ https://www.instagram.com/luxnailbcn?igsh=MXA2NXE1eHlra3A0cg==

05-22
35:29

13:ゆるゆる雑談トーク

ボストンのホテルより久しぶりの更新です。気の向くままに話しています。: 私たちの心と体をめぐるリズムについて/ 女性の身体と月経/ 生きた言葉を学ぶこと/ 私にとってのCAの仕事

05-20
22:02

12: NYCと私の間に起きる化学反応

私から見たニューヨークのパワー/土地と私たちの相性/”土地に呼ばれる”?

01-10
13:14

11: 新年の抱負は、「あえてまだ決めない」こと

大好きなことでいっぱいの毎日のルーティーンから、あえて一歩外に出てみることにしました。自分の想像もできないような世界や人に出会うためには、他の誰か/何かの力を借りて、連れて行ってもらう必要があります。スペースを作ること、まだ知らないこと・分からないことへオープンでいることの大切さについて。”We cannot solve our problems with the same thinking we used when we created them.” - Albert Einstein

01-06
25:10

10:「海外に出なくてもいい」と思う理由を、海外在住の私が語る

外国語を学び始めて20数年&スペイン在住歴7年の私が、「外国語を学ぶことや留学・海外移住だけが全てじゃない」と思う理由を語ります。

12-18
19:04

09:外国の空港にカバンまるまる1つ置き忘れてきて考えたこと

コンマリさんに学ぶ手放しの意義とモノたちの意思について/私が断捨離のたびにやっている「卒業式」とは?/与えることの大切さとスケールの大きい等価交換についてなど⭐️

12-15
30:03

08: 思い込みを変えたら、時間の流れ方もスプーンも曲がった話

自分の思い込み(概念)を変えれば、時間の流れ方さえ変わるんだと気づいたことや、スプーン曲げのワークショップに参加した体験、夢を叶えるためにゼロポイント・中心に戻ることの大切さなどについて語っています✨

12-14
24:37

07:年齢や役割にとらわれず、色んなあなたを自由に生きること─ 私が考える自分軸って?

「就活受けするメイクはこれ」「私はこういう服着るタイプじゃないから」etc.. その声、どこから来てますか?色んなキャラ・色んな自分を自由自在に生きることとは?私カナが考える自分軸についてなど。

12-05
23:05

3.5:(🗣️🇪🇸ESP)La importancia de tener momentos de silencio

Kana comparte sus reflexiones sobre la importancia de momento de silencio, en una cafetería de Japón dónde está prohibido hacer fotos/vídeos ni hablar en voz alta.

12-05
15:56

06:仕事=遊び?!外資系CAとして働く私の仕事観

ひょんなことから外資系CAとして働くことになった私の仕事・人生観と、それが時間と共にどう変化していったか語っています。人生、もっと遊んでいいんです⭐️

12-05
15:19

05: 機内で出会ったおじいちゃんから学んだ人生のレッスン

機内で出会ったアルゼンチン人の素敵なおじいちゃんから教えてもらった、心身ともにヘルシーに人生を生きるためのレッスンについて。年末年始、家族時間が増える今にぴったりのメッセージです。

12-02
13:11

04: 外資系CAとして世界中を飛び回って感じること

スペインの航空会社で北・中南米を飛び回っている私が、個性豊かなスペイン人の同僚やラテンの人々との関わりのなかで感じること、彼等から学んだ人生のエッセンスなどについて語っています🌞

12-01
21:21

2.5:(🗣️🇪🇸ESP) La gran odisea de Kana: De Japón al mundo

Kana 🇯🇵cuenta cómo la vida le ha empujado hasta llegar a Barcelona y ser azafata de vuelo que recorre el mundo, tras vivir toda la vida en Japón como “la rarita”. Qué podríamos aprender cuando sentimos solo/as en nuestra propia cultura o no sentimos en casa con nuestro supuesto hogar? Qué tesoro estará escondido detrás de esa experiencia?

11-30
27:30

Recommend Channels