Discover
DIALOG学生部ラジオ
14 Episodes
Reverse
円安に物価高……。海外に留学するとなると、お金のことが気になります。学費はもちろん、渡航費も食費も住居費も膨らみます。どうしたら乗り越えられるか、学生部メンバーで経験を話し合いました。 ■メンバーの留学先(期間)と一言大月 韓国(2023/09〜2024/06) 留学時の苦悩や工夫についてお話ししました!北村 ベルギー(2022/09-2023/07) 私たちの経験談を気軽に楽しんでください〜宗像 オーストラリア(2024/04〜07) 留学生活の「今」を感じてください!See omnystudio.com/listener for privacy information.
ピアニストになりたい、ケーキ屋さんになりたい・・・ 子どものころの夢を覚えていますか? 就職活動を始めた今、全く異なる道を考えている自分がいます。 なぜ変わったのだろう? 理想の夢のカタチは? 学生部メンバーで語りました。See omnystudio.com/listener for privacy information.
See omnystudio.com/listener for privacy information.
生理、ボディータッチ、性的同意……。体のことって、話しにくいですよね。異性同士だと、なおさらです。もやもやを解こうと、DIALOG学生部の6人が集まりました。See omnystudio.com/listener for privacy information.
「外国人」というけれど、私たちも海外では「外国人」。みんなが「地球人」として仲良くするには?言葉や外見、文化——。どうしたら壁をなくせるか、考えました。See omnystudio.com/listener for privacy information.
留学——。 憧れの国で、学びも遊びも満喫する。 ガクチカになる? お金がないと行けない? オンライン留学って? 留学経験のあるDIALOG学生部メンバーが現場からお伝えします。See omnystudio.com/listener for privacy information.
国や地域の未来を左右する政治の世界。テレビや新聞といったメディアだけではなく、SNSにも様々な情報があふれています。SNSでの議論が、国政を動かすことも珍しくありません。DIALOG学生部メンバーが、政治とSNSをテーマに語り合いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.
どうせサブスクするなら元を取りたい。 フードロスを減らすための食品のサブスクもあるみたい。 DIALOG学生部メンバーが、音楽や映画などのサブスクについて語り合いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.
家族と一緒に暮らす中で、いつか自分もするものだと思っていた結婚。でも、あるときふと気づいた。それって本当に「当たり前」なの? 大学生がモヤモヤを語り合って見えてきたのは、何となく感じる社会的な「圧」です。 経験もまだ足りないかもしれない。でも、だからこそ悩み、語りたい。等身大の大学生の視点で考えます。 (2021年8月収録。学年などは当時のものです) BGM : MusMusSee omnystudio.com/listener for privacy information.
若者の読書・活字離れが指摘されるなか、あえて本と読書について、取り上げてみました。 「結局、読書でしか得られないものがあるよね」 「でも、限られた時間は有効に使いたいし」 「読書をしなくなった大きな要因は、やっぱり……」 子どものころの読書体験から、読書の楽しさや意義、そして今後の展望まで。大学生が語り、考えます。 みなさんは読書、してますか? (2021年1月収録。学年などは当時のものです) BGM : MusMusSee omnystudio.com/listener for privacy information.
普通の考え、普通の暮らし、普通の生き方……ついつい使ってしまう言葉ですが、そもそも「普通」って、なに? 「自分は普通ではない」と考えて生きてきた高校生の主人公が、「人には言えない秘密を持った」美術教師との出会いをきっかけに、何かを変えようともがく姿を描いた青春小説「ニキ」を題材に、大学生が考えます。 (2020年10月収録。学年などは当時のものです) BGM : MusMusSee omnystudio.com/listener for privacy information.
新型コロナウイルスが日常を大きく変える中で、大学に進学した1年生。入学式、キャンパスライフ、サークル活動に旅行……。思い描いていた大学生活とは違う日常を、どう過ごしていたのでしょうか? オンラインのコミュニケーションを通じて考えたこと、新しく見えたこととは。学生部の1年生3人が振り返りました。 (2020年11月収録。学年などは当時のものです) BGM : MusMusSee omnystudio.com/listener for privacy information.
コロナ禍で大きく変わった日常は、大学生活も大きく変えました。 ゼミ、文化祭、教育実習、就活……。どんな生活をしたか、変わってしまったことは何か、何を考えたか、など、それぞれの立場で思いを語りました。 (2020年10月収録。学年などは当時のものです) BGM : MusMusSee omnystudio.com/listener for privacy information.
自分の将来を決めることにもなる「就職活動」。1年生の学生部メンバーが、二人の対照的な先輩に率直な疑問をぶつけました。 それぞれの目線からの、後輩へのメッセージ。何を語ったのでしょうか。 (2020年7月収録。学年などは当時のものです) BGM : MusMusSee omnystudio.com/listener for privacy information.

















