DIGCAST

グラフィティー探検家のERIKOが、グラフィティー・ストリートアートを中心に、ヒップホップ・ストリートの文化やそのシーンを学び、体験しながら考え、感じたことを記録していくラジオ。

#18 カリフォルニアホームステイ記【後編】

ホームステイ期間中に行った、ナパバレー・サンフランシスコ・バークレイ・オークランドのお話と、まーちゃんの家が絶妙に居心地が良かったというのを一生懸命伝えてるので、伝われー まーちゃんのPodcastはこちら IG: https://www.instagram.com/erkotk/ YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCuyGefGCo6DtF9TxJ-9XXBQ

11-24
19:03

#17 カリフォルニアホームステイ記【前編】

無事にロードトリップを終え、サクラメントに住むまーちゃんの家に、2週間弱ホームステイ。 長くなったので前編と後編に分けました。 【TOPIC】 ロードトリップ3日目 本場のハロウィン アメリカ高校生のホームカミング潜入 まーちゃんのPodcastはこちら IG: https://www.instagram.com/erkotk/ YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCuyGefGCo6DtF9TxJ-9XXBQ

11-14
15:07

#16 カリフォルニアロードトリップ

3日間のカリフォルニアロードトリップの2日目に録音した音声です。 バッドウォーター(サムネイルの写真)の説明が壊滅的に下手なのが今回のポイント。 IG: https://www.instagram.com/erkotk/ YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCuyGefGCo6DtF9TxJ-9XXBQ

11-11
19:07

#15 LAに到着しました

ベニスビーチから波の音と共にお届けするつもりが、波も風も強くて結構騒がしくなっておりますが、ご了承願います。 note: 「【アメリカ滞在記6】緊張のハーレムツアー」 IG: https://www.instagram.com/erkotk/ YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCuyGefGCo6DtF9TxJ-9XXBQ

10-23
11:46

#14 初めてのNYブロードウェイ

初めてブロードウェイを見に行って、アメリカンな洗礼とエンタメの真髄を体感してきました。 その感動を頭ひねり潰しながら、未熟な言葉を絞り出し、なんとか生産してお届けします。 ▶︎まーちゃんのPodcast【まーちゃんのカリフォルニアからSELFCARE SUNDAY】 IG: https://www.instagram.com/erkotk/ YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCuyGefGCo6DtF9TxJ-9XXBQ

10-15
20:36

#13 バスキアのお墓に行って感じたこと

ブルックリンのグリーンウッドにある、ジャン・ミッシェル・バスキアのお墓に行ってきました。 彼の壮絶な人生に改めて思いを馳せつつ、偉人のお墓巡りをする人の気持ちが少し分かったかも、、という話。 IG: https://www.instagram.com/erkotk/ YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCuyGefGCo6DtF9TxJ-9XXBQ

10-08
14:27

#12 アメリカ探検記(Willing court mural project)

現在グラフィティー探検をしにアメリカのニューヨークに来ております。 今回はクイーンズのウィリングコートからお届け。 ぼちぼち探検の一端をゆるりとお届けできればと思っております〜 探索の様子をYouTubeにアップしました。 https://youtu.be/jdQjLDqj9rc IG: https://www.instagram.com/erkotk/

10-02
11:06

#11 シンギングドッグとグラフィティの共通点

まーちゃんから教えていただいた、「スイカ」という2003年のドラマを見て、思いついたこと。 「シンギングドッグ」と「グラフィティ」って似すぎてるって話。

08-15
13:43

#10 カニエとAKIRAとオリンピック

Kanye West の新アルバム「Donda」のリスニングパーティーからAKIRAへの考察を見て思ったことなど。

07-30
14:03

#09 KILROY WAS HEREで遊ぼう

Do you know "KILROY WAS HERE"? 私が思うキルロイの魅力について書いてみた話。 ▼note記事 https://note.com/e_o/n/n398573a21887 ▼Twitter https://twitter.com/odenjiang

07-10
09:17

#08 グラフィティー英語学習

英語強化月間のため、あらゆることを英語学習に取り込む所存でございます。 Twitter https://twitter.com/odenjiang

07-05
10:55

#07 7つの習慣の疑問から気づくグレイゾーンなグラフィティー

7つの習慣を読んでいたら、よく分からないことが出てきて、それについて考えていたら、私はグラフィティーのグレイゾーンな部分に惹かれているな〜と気づいたという話。 先に言っておきますが、7つの習慣を読んでない人はもちろん、読んでる人も、そして本人である私でさえよく分からなくなる回かと思いますし、無理やりグラフィティーに繋げてるやん、という意見は受け付けておりませんので、あしからず(笑) いや〜暑いね〜〜 Twitter https://twitter.com/odenjiang

06-30
11:38

#06 映画「Minding the Gap - 行き止まりの世界に生まれて」

映画「Minding the Gap」(邦題:行き止まりの世界に生まれて)を見た感想を喋ってみました。 多分U-NEXTだけ配信で見られるかもです。 ▼日本版オフィシャルサイト https://bitters.co.jp/ikidomari/ ▼ビン・リュー監督インタビュー https://note.com/bittersend/n/nc44e51ea6a84

06-20
11:15

#05 線の魅力

グラフィティーのレタリング(文字)と「線」に感じる魅力について、そして私の好きなブラジルのアーティストSalmosについて。 ▼Salmos https://www.instagram.com/salmos.sp/ ▼Pichação https://bit.ly/3uRrc6C

06-04
11:23

#04 「鉄の壁」に描かれる人の想いから中東問題を考える

ガザ地区の交戦から数週間が経ち、イスラエル・パレスチナ問題について考えたことや、分離壁に描かれたグラフィティーを通して学ぶことを話しました。興味がある方は、以下の動画などから知ってみて欲しいです。 ▼パレスチナのバンクシー https://bit.ly/3wSzso7 ▼中田敦彦のYouTube大学 ・宗教史1、2 https://youtu.be/0a7nINmr_Wo https://youtu.be/AwxAnh_uHTQ ・中東と紛争1、2 https://youtu.be/0UE74TtQ1bg https://youtu.be/oVg6Nokwq5Y ▼The Iron Wall(鉄の壁) https://youtu.be/jB-VkJc00vQ ▼TBS NEWS(須賀川拓記者) https://youtu.be/96nYqyzVC-w ▼オマールの壁(映画) https://www.uplink.co.jp/omar/

06-03
16:37

#03 違法性のあるグラフィティーの魅力

違法性のあるグラフィティーに、私がなぜ惹かれるのか…?自分なりになんとか言葉にしてみた。

05-30
09:16

#02 グラフィティーとの馴れ初め

グラフィティーに興味を持ったあの暑い夏の日のことをお話しします。

05-26
06:48

#01 グラフィティーとストリートアートは違う?

色々学んで体験する前に、用語のすり合わせをせねば。グラフィティーとストリートアートって違うらしいよ…という話。あとは、このラジオのタイトルについて。

05-24
06:52

#00 楽しいグラフィティーハント

グラフィティアート探検家おでんが、ストリート・ヒップホップ文化やそのシーンを掘って、体験しながら感じたことを記録するラジオ。

05-22
07:13

Recommend Channels