DSK48
Claim Ownership

DSK48

Author: DSK

Subscribed: 8Played: 388
Share

Description

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。
ラジオの感想、ご要望等があるという奇特な方はこちらまでご連絡を。↓
dsk48pc@gmail.com
96 Episodes
Reverse
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回から1992年のアーケードゲームについて語っていきます。 ただ、当初は鳥山明の話をしようかと考えていたことと 1991年編の捕逸と1992年の概要の話をしてたら前置きが 歴代最長レベルに…さすがのDSKも前置き1時間は猛省…! (ジタ…ジタ…ジタ…) 独り言の感想等はこちらまで。→dsk48pc@gmail.com
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回も1991年のアーケードゲームの続きを語っています。 1991年編はこれにて終了です。 あ、ザ・シンプソンズを入れるの忘れてた! 独り言の感想等はこちらまで。→dsk48pc@gmail.com
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回も1991年のアーケードゲームの続きを語っています。 1991年編、次回完結! 独り言の感想等はこちらまで。→dsk48pc@gmail.com
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回は1991年のアーケードゲームの続きを語っています。 1991年編、たぶんあと2回ほど続きます(笑)。 独り言の感想等はこちらまで。→dsk48pc@gmail.com
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 約2年ぶりの「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」の再開となります。 今回はいつもにも増して長い前置きのあと、1991年のアーケードゲームについて語っています。 1991年編、今回の話の長さを聴いていただければお察しですが、あと1回で終わるかかなり微妙です(たぶん終わらない)。 語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回は新年早々に鑑賞した映画「窓ぎわのトットちゃん」と「ゴジラ-1.0」について語ります。 相変わらず涙もろくなっていて、トットちゃんの小林校長先生のエピソードの部分で声が上ずっていますがご容赦願います。
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の竜魔人バランとの対決の最後までをじっくり語ります。 今回語ってる途中で「解説上手だが説得下手なヒュンケル」「驚き役だが説得上手なクロコダイン」という自分の中での再発見がありました。 40歳越えてから極度に涙もろくなっていて、ダイ大のエピソード振り返り中に感情が高ぶって声が上ずることが多々ありますが、おっさんの魂の叫びなのでご容赦願います(笑)。
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の竜騎衆3人との対決の最後までをじっくり語ります。 メインはポップとヒュンケルですが、ちょこちょこ描写されるクロコダインとレオナ姫の会話と関係性が僕はお気に入りです。
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の竜騎将バランとの初戦についてじっくり語ります。 原作者の三条陸先生は初期の想定ではこの辺で最終回(バーンとの決戦)に向けた展開にする予定だったらしいですね。
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」のクロコダインとヒュンケルの正式加入とマァムのパーティ離脱の話をじっくり語ります。 ペースを上げたいと言ったそばからむしろペースを落としてる体たらくでございます。
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」のバルジの島での戦いの後半戦についてじっくり語ります。 フレイザードというキャラはあとから深掘りすると悲劇のキャラという印象が強くなります。 語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」のバルジの島での戦いの前半戦についてじっくり語ります。 いつの時代もかつての敵がピンチにかけつけて助けてくれるエピソードは燃えますよね! 語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の氷炎将軍フレイザード戦についてじっくり語ります(※当然初戦のみです(笑))。 フレイザードはクロコダインやヒュンケルと比較されて悪いところばかり語られがちですが、実は軍団長としてはかなり優秀じゃないかという話をしてます。 語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の初期最強キャラといえる不死騎団長ヒュンケル戦についてじっくり語ります。 ヒュンケルは中二病全開キャラだけどそこがいいんだよね(笑)。 語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の初期の超重要エピソードであるクロコダイン戦についてじっくり語ります。 やっぱりクロコダインはいいよね、おっさんカッコいい!! 語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」で個人的に評価が大きく変わるきっかけとなったクロコダインとの戦いについて途中まで語ります。 このペースで語っていると語り終わるのは来年の夏頃か(笑)? 一部、用語や数字を間違えてるところがありますが、ご容赦。 語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回から満を持して(笑)、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」について語ります。 おそらく「キン肉マン(旧シリーズ)を語る」に匹敵するか、それ以上喋ることになりますので、 ダイ大に興味が無い方はこれから半年くらいは聞きに来なくて大丈夫です(笑)。 まあ、知らない人でもとりあえず今回だけは聞いて、ダイ大に興味を持ってくれたら良いんですけどね… 僕の中ではかなり上位に入る少年漫画の名作ですよ!興味持って!読んで!観て! 語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回はDSK48の5周年記念特別企画として、5年前の2018年という1年そのものについて語ります。 なぜか「鬼神童子(きしんどうじ)ZENKI」を「きしんどうきぜんき」と言ったり、「姑(しゅうとめ)」を 「舅(しゅうと)」と言ったり発語関連のミスが目立ちますが、めんどくさいのでそのまま出します(笑)。 語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回はロト三部作の完結編にして最高傑作の呼び声高いドラゴンクエストⅢについて語ります。 相変わらず収録時間の見込みがガバガバですが、喋っているうちは時計が目に入らなくなる病気にかかっているので仕方がない。 語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。 今回はロト三部作の二作目、名作ドラゴンクエストⅡについて語ります。 ドラクエⅡは2時間以内で語れる…そんなふうに考えていた時期が俺にもありました…。 語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com
loading
Comments 
Download from Google Play
Download from App Store