シンセ初心者からプロまで使える!Xsynthの魅力を徹底解説。第3回は「簡単な音色エディットの手順やそのポイント」
FabFilter製品をご紹介する連載。ディストーション/サチュレーション・プラグイン「Saturn 2のモジュレーションについて」。
Minimal Audioのボーカルエフェクト・プラグイン「Evoke」を、2025年10月6日より発売いたします。
Spectrasonics製品を更に活用するために、それぞれの機能や設定方法などを改めてチェックしていきましょう!第11回:STYLUS RMXでREXファイルを活用する(その2)
2025年7月31日より「Oxygen Bass」をはじめとする「Pro Audio Elements」製品の取り扱いを開始いたします。
FabFilter製品をご紹介する連載。今回も引き続きPro-Q 4の新機能などをご紹介。プリセットを音作りの出発点として活用した音作り。
DJ・作曲家・トラックメーカー・アレンジャーとして活躍されるDJ KIRAさんが、Serato の新しいFXプラグインHex FXをレビュー!
DJ・作曲家・トラックメーカー・アレンジャーとして活躍されるDJ KIRAさんが、Serato の新しいFXプラグインHex FXをレビュー!
中国発のNI Kontakt用ストリングス音源「Qin Strings」を2025年3月19日より発売いたします。
DJ・作曲家・トラックメーカー・アレンジャーとして活躍されるDJ KIRAさんが、Serato の新しいFXプラグインHex FXをレビュー!
今回は「大きな川に架かった鉄橋の近くで左から来る列車が自分の上を通り過ぎて右の方へ走り去っていく」をイメージして作ってみましょう。