DiscoverETCマンツーマン英会話/RadioETC/Podcasting
ETCマンツーマン英会話/RadioETC/Podcasting
Claim Ownership

ETCマンツーマン英会話/RadioETC/Podcasting

Author: 青樹劇場

Subscribed: 2Played: 7
Share

Description

ETCマンツーマン英会話がお届けするポッドキャスティング。英会話プライベートレッスンの様子だけでなく、異なった歴史や文化を背景とする外国人の方々との会話や、外国語で興味深いコミュニケーションをされている日本人の方々のインタビューを通して、気づいたこと、心に残ったことを、ボイスメッセージにしてお届けします。

また、番組収録に使用している携帯型録音機R09の電池は太陽エネルギーによって充電、ETCのオフィスの電力も昨年末より三分の一をグリーンエネルギーで賄っています。

では、ON AIR 開始!
150 Episodes
Reverse
110430.mp3 (6分2秒) 今日のゲストは、スウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんです。ペオさんと奥様の聡子さんがザンビアで始めたバナナペーパープロジェクトについてお話しをお聞きします。 今使っている紙が木から作られていることは知っていましたが、実際にどのような過程を経て紙になるのかについて調べて見たことはありませんでした。 mp3 player &&&&&&&
110427.mp3 (4分43秒) 今日のゲストは、スウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんです。ペオさんと奥様の聡子さんがザンビアで始めたバナナペーパープロジェクトについてお話しをお聞きします。 今使っている紙が木から作られていることは知っていましたが、実際にどのような過程を経て紙になるのかについて調べて見たことはありませんでした。 mp3 player &&&&&&&
110424.mp3 (4分46秒) 今日のゲストは、スウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんです。ペオさんと奥様の聡子さんがザンビアで始めたバナナペーパープロジェクトについてお話しをお聞きします。 あなたの分身である名刺が、どんな紙で作られているのか、ということも大切だとは思いませんか。 mp3 player &&&&&&&
110421.mp3 (4分4秒) 今日のゲストは、スウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんです。ペオさんと奥様の聡子さんがザンビアで始めたバナナペーパープロジェクトについてお話しをお聞きします。 アフリカ支援と聞くと、何をイメージするでしょうか。 従来の支援の問題点と、このバナナ・ペーパー・プロジェクトの違いをペオさんが説明してくれました。 mp3 player &&&&&&&
110418.mp3 (8分11秒) 今日のゲストは、スウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんです。ペオさんと奥様の聡子さんがザンビアで始めたバナナペーパープロジェクトについてお話しをお聞きします。 バナナの茎から作る紙は、木材から作られる通常の紙にくらべてどのようなメリットがあるのでしょうか。ペオさんに質問してみました。 mp3 player &&&&&&&
110415.mp3 (4分4秒) 今日のゲストは、スウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんです。ペオさんと奥様の聡子さんがザンビアで始めたバナナペーパープロジェクトについてお話しをお聞きします。 バナナの茎から紙が作れるってご存知でしたか。木材から作られる紙と比べてみると、たくさんのメリットがあるようです。そもそも、ペオさんがこのバナナ・ペーパー・プロジェクトを始めようと思ったきっかけは何だったのでしょうか? それは、3年前に起ったこんな事件にありました。 mp3 player &&&&&&&
101025.mp3 (2分51秒)今日はマンツーマンETC英会話のアリソン先生のお話しをお聞きします。 コックニーとはどのような言葉なのでしょうか。アリソン先生に質問してみました。 mp3 player &&&&&&&
101022.mp3 (1分55秒)今日はマンツーマンETC英会話のアリソン先生のお話しをお聞きします。 イギリス英語に触れるために、なにかお勧めの映画はないでしょうか。アリソン先生がこんな映画を紹介してくれました。。 mp3 player &&&&&&&
101019.mp3 (1分52秒)今日はマンツーマンETC英会話のアリソン先生のお話しをお聞きします。 アリソン先生はイギリスのサウスプトン出身。イギリス英語とアメリカ英語は、どんなところが違うのでしょうか。アリソン先生がこんな説明をしてくれました。 mp3 player &&&&&&&
100930.mp3 (3分37秒)日米ハーフのナオミ先生(マンツーマンETC英会話)に、アメリカ英語の発音方法について教えていただいています。 今日は、日本語の詰まるツの音に似ているTの発音。 mp3 player &&&&&&&
100927.mp3 (3分37秒)日米ハーフのナオミ先生(マンツーマンETC英会話)に、アメリカ英語の発音方法について教えていただいています。 今日はRの発音です。 mp3 player &&&&&&&
100924.mp3 (7分18秒)日米ハーフのナオミ先生(マンツーマンETC英会話)に、アメリカ英語の発音方法について教えていただいています。 今日はRの発音です。 mp3 player &&&&&&&
100912.mp3 (2分17秒)映画『Alice In Wonderland』を観ながら、ダイアン先生(マンツーマンETC英会話)のレッスンを受けています。   今日は、yes no question のイントネーションについてです。 mp3 player &&&&&&&
100909.mp3 (2分12秒)映画『Alice In Wonderland』を観ながら、ダイアン先生(マンツーマンETC英会話)のレッスンを受けています。   Could は Can の過去形。過去形ですが、現在にも未来にも使えます。過去形になったことで、can のニュアンスを弱くやわらかくするそうです。たとえば、可能性を表すcanは、couldになると、これから起こる可能性を推測を込めて語ることになるそうです。不思議の国から実世界に帰ろうとするアリスに、マッドハッターは「ここに残ればいい」「不思議の国に残ることだって可能なんじゃないか」と声をかけます。そこには、こんなふうにcouldが使われていました。 mp3 player &&&&&&&
100906.mp3 (5分27秒)映画『Alice In Wonderland』を観ながら、マンツーマンETC英会話のダイアン先生のレッスンを受けています。   今日はcouldについて学びます。まず、推測の混じった可能性を表す could。そして、丁寧さを表す could。最後に、could の意味を超えたところで表される表現についてお話ししていただきました。 mp3 player &&&&&&&
100903.mp3 (2分40秒)映画『Alice In Wonderland』を観ながら、ダイアン先生(マンツーマンETC英会話)のレッスンを受けています。   事実は知らないが、でも自分が想像するにこう思う。would は、こんなニュアンスも表現するそうです。このシーンで使われていました。 mp3 player &&&&&&&
ain't の意味は

ain't の意味は

2010-08-30--:--

100830.mp3 (2分45秒)映画『Alice In Wonderland』を観ながら、ダイアン先生(マンツーマンETC英会話)のレッスンを受けています。   今日は、ain't の意味について説明をしていただきました。 mp3 player &&&&&&&
100827.mp3 (2分24秒)映画『Alice In Wonderland』を観ながら、ダイアン先生(マンツーマンETC英会話)のレッスンを受けています。   今日は、アリスがプロポーズされたこんな場面から質問をしました。 mp3 player &&&&&&&
100824.mp3 (3分36秒)今日は、映画『Alice In Wonderland』を観ながら、ダイアン先生(マンツーマンETC英会話 )のレッスンを受けています。 would は、will の過去形ですが、過去だけでなく、現在にも未来にも使われます。そして、この would には、will の機能を弱めた意味合いがあるそうです。そのため、非現実的な雰囲気が漂ったり、やや自信の無いような言い方になったり、謙虚に響いたり、今日は、こんな場面に使われていた、二つのタイプのwould についてダイアン先生に質問をしてみました。 mp3 player &&&&&&&
100821.mp3 (3分18秒)ナオミ先生は、お父様がアメリカ人、お母様は日本人の日米ハーフです。そんなナオミ先生(マンツーマンETC英会話)だからわかるジャパニーズ・イングリッシュから脱却する方法を、発音の面から教えていただきました。 正しい発音を覚える際に、日本人の妨げになっているのは、カタカナ英語。 そして、もうひとつはローマ字です。 mp3 player &&&&&&&
loading
Comments 
loading