DiscoverEasyProject
EasyProject
Claim Ownership

EasyProject

Author: EasyProject

Subscribed: 0Played: 0
Share

Description

アーキテクトとドラマーの幼馴染2人が、札幌と東京を繋いで雑談を繰り広げるPodcast番組。
テーマは【映画】や【読書】、サブカルを中心に、お互いの好きなこと気になっていることなど、気の向くままに。
おおよそ毎週金曜日の夜配信予定。帰り道Podcastを目指して。
是非、感想やコメントなどお寄せください。ハッシュタグは #easyproject
公式SNSへのDMも歓迎です!
X (旧Twitter) :@EASYPROJECT_TY
Mail:easyproject.podcast@gmail.com

カバーアート:山岸りょう (Photo), Yuga (Graphic Design)
64 Episodes
Reverse
最近、吉田と山岸が読んだり観たりして面白かった作品を紹介します。アニメや、SF小説、ノンフィクションなどなど、気の向くままに雑談しています。■ 紹介した作品の一覧『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』士郎正宗『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』(押井守, 1995)『KPOPガールズ!デーモンハンターズ』(マギー・カン、クリス・アベルハンス, 2025)『海底二万里』ジュール・ヴェルヌ『空白の五マイル チベット、世界最大のツアンポー峡谷に挑む』角幡唯介■ 番組ハッシュタグ : #easyproject■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
今回はEasyProject旅行記です!山岸がつい最近行ってきたモンゴルの旅行談を話しています。ゲルに泊まったり馬に乗ったり、ワイルドな旅でした。■ 番組ハッシュタグ : #easyproject■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
今回のテーマは『AI』世間が生成AIで盛り上がっているのに便乗して、我々は5年遅れくらいで「ロボット5原則」だの、「シンギュラリティ」だのと盛り上がります!笑みなさんはどんな相棒AIが欲しいですか?■ 紹介した作品の一覧『ゴジラS.P1<シンギュラポイント>』(高橋敦史, 2021)『アイ, ロボット』(アレックス・プロヤス, 2004)『インターステラー』(クリストファー・ノーラン, 2014)『月は無慈悲な夜の女王』ロバート・A・ハインライン■ 番組ハッシュタグ : #easyproject■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
今回のテーマは『ウェス・アンダーソン』です。前半はウェス・アンダーソン作品について、ざっくりのネタバレなし、後半は『グランド・ブダペスト・ホテル』と『アステロイド・シティ』の内容に突っ込んで話をしています。そして、「フィクションを信じる」ってどういうことなのか?という深いテーマに行き着きます。■ 紹介した作品の一覧『グランド・ブダペスト・ホテル』(ウェス・アンダーソン, 2014)『アステロイド・シティ』(ウェス・アンダーソン, 2023)■ 番組ハッシュタグ : #easyproject■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
リスナーのみなさんからいただいたお便りを読みながら、雑談を繰り広げます。もし動物と話せるなら、どんな動物と話してみたい?酸味だけでなく深煎りも擁護したい!などなど。■ 番組ハッシュタグ : #easyproject■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
今回はEasyProject旅行記です!吉田がつい最近行ってきたインドネシアの旅行談を話しています。旅先での思い出深い食をめぐる話など。■ 番組ハッシュタグ : #easyproject■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
『ロードムービー』の後編!山岸は『テルマ&ルイーズ』を、吉田は『LIFE!』を観て、後編に臨みます。人生の目的とか、人が変わるということがどういうことか とか、深い話をしたり、しなかったり。■ 紹介した作品の一覧『イージー★ライダー』(デニス・ホッパー, 1969)『テルマ&ルイーズ』(リドリー・スコット, 1991)『LIFE!』(ベン・スティラー, 2013)『グリーンブック』(ピーター・ファレリー, 2019)■ 番組ハッシュタグ : #easyproject■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
今回のテーマは『ロードムービー』!狭いながら、名作揃いのジャンルです。前編ではお互いにオススメのロードムービーを紹介します。そして、後編に向けてそれぞれに観てくる宿題映画を決めます。■ 紹介した作品の一覧『イージー★ライダー』(デニス・ホッパー, 1969)『テルマ&ルイーズ』(リドリー・スコット, 1991)『LIFE!』(ベン・スティラー, 2013)『リトル・ミス・サンシャイン』(ジョナサン・デイトン, 2006)『スタンドバイミー』(ロブ・ライナー, 1987)『モーターサイクル・ダイアリーズ』(ウォルター・サレス, 2004)『グリーンブック』(ピーター・ファレリー, 2019)『ノーカントリー』(ジョエル・コーエン, イーサン・コーエン, 2008)『フィールド・オブ・ドリームス』(フィル・アルデン・ロビンソン, 1990)『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』(トーマス・ヤーン, 1999)■ 番組ハッシュタグ : #easyproject■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
映画『ブルータリスト』と小説『東京都同情塔』をきっかけにして、話をしてみました。両作品に共通するテーマである建築と建築家に関する山岸の鋭い疑問から、意外と真面目な話に展開していきます。■ 映画の概要『ブルータリスト』監督 : ブラディー・コーベット出演 : エイドリアン・ブロディ, ガイ・ピアーズ ほかあらすじ :ハンガリー系ユダヤ人の建築家ラースロー・トートは第2次世界大戦下のホロコーストを生き延びるが、妻エルジェーベトや姪ジョーフィアと強制的に引き離されてしまう。家族と新しい生活を始めるためアメリカのペンシルベニアに移住した彼は、著名な実業家ハリソンと出会う。建築家ラースローのハンガリーでの輝かしい実績を知ったハリソンは、彼の家族の早期アメリカ移住と引き換えに、あらゆる設備を備えた礼拝堂の設計と建築を依頼。しかし母国とは文化もルールも異なるアメリカでの設計作業には、多くの困難が立ちはだかる。■ 本の概要『東京都同情塔』著者 : 九段理江あらすじ :ザハの国立競技場が完成し、寛容論が浸透したもう一つの日本で、新しい刑務所「シンパシータワートーキョー」が建てられることに。犯罪者に寛容になれない建築家・牧名は、仕事と信条の乖離に苦悩しながら、パワフルに未来を追求する。■ 番組ハッシュタグ : #easyproject■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
今回は珈琲談義のPart2です!みなさんからいただいたお便りを軸にお話します。素朴な疑問から、ちょっとマニアックな話まで。珈琲談義の初回エピソードはこちら ↓■ 関連エピソード:Ep.35 珈琲談義〜老後バンドマンへの道【雑談】■ 番組ハッシュタグ : #easyproject■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
『コメディ』の後編!!笑いのツボって人それぞれ全然違うよね、という話。みなさんも、自身の好きなコメディ映画と、好きなお笑い芸人を考えながら聴いてみてください!■ 紹介した作品の一覧『ホーム・アローン』(クリス・コロンバス, 1990)『ゴーストバスターズ』(アイヴァン・ライトマン, 1984)『グレムリン』(ジョー・ダンテ, 1984)『エミリー、パリへ行く』シリーズ(2020-)『パルプ・フィクション』(クエンティン・タランティーノ, 1994)『NOOP/ノープ』(ジョーダン・ピール, 2022)『ブルースブラザーズ』(ジョン・ランディス, 1980)『不思議惑星キン・ザ・ザ』(ゲオルギー・ダネリア, 1986)『ブレードランナー』(リドリー・スコット, 1982)『呪術廻戦』(芥見下々)■ 番組ハッシュタグ : #easyproject■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
今回のテーマは『コメディ』!みなさんは、コメディ映画というとどんな映画を思い浮かべますか?古典コメディから、ラブコメディ、ブラックコメディetc…コメディと笑いについて考えます。■ 紹介した作品の一覧『イエスマン ”YES” は人生のパスワード』(ベイトン・リード, 2008)『LIFE!』(ベン・スティラー, 2013)『アニー・ホール』(ウディ・アレン, 1977)『ジョーカー』(トッド・フィリップス, 2019)『Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!』(スティーヴ・ベンデラック, 2007)『トゥルーマン・ショー』(ピーター・ウィアー, 1998)■ 番組ハッシュタグ : #easyproject■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
リスナーのみなさんからいただいたお便りを読みながら、パーソナリティー2人が自己肯定感を上げる回です。引き続き、みなさまからのお便りをお待ちしております〜! ■ 番組ハッシュタグ : #easyproject ■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
あけましておめでとうございます! みなさん、年末年始はいかがお過ごしでしょうか。 さて、新年初回は2024年の振り返りから。 今年も変わらぬご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ■ 番組ハッシュタグ : #easyproject■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
今回は予定を変更して、皆さんからお寄せいただいていたお便りを、ゆるく読ませていただきます。 是非、このPodcastを聴きながら、本屋さんに『パン屋再襲撃』を買いに行ってください…! ■ 番組ハッシュタグ : #easyproject ■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
今回の雑談テーマは「コーヒー」 元焙煎士、バリスタの経歴をもつ山岸にコーヒーに関する疑問をあれこれとぶつけてみます! みなさんも是非コーヒー片手にお聴きください。 ■ 番組ハッシュタグ : #easyproject ■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
『パニック映画』の後編! 前編で発表した個人的研究テーマ(?)について、あれこれ議論してみます。 議題① どうして1970年代以降、パニック映画が多く作られるようになったのか? 議題② 映画『ジュラシック・パーク』のジャンルは何か? ■ 紹介した作品の一覧 『デイ・アフター・トゥモロー』(ローランド・エメリッヒ, 2004) 『JAWS / ジョーズ』(スティーヴン・スピルバーグ, 1975) 『ゾンビ』(ジョージ・A・ロメロ, 1978) 『ワールド・ウォーZ』(マーク・フォースター, 2013) 『ミスト』(フランク・ダラボン, 2007) 『MEG ザ・モンスター』(ジョン・タートルトーブ, 2018) 『タワーリング・インフェルノ』(ジョン・ギラーミン, 1975) 『ジュラシック・パーク』(スティーヴン・スピルバーグ, 1993) 『ジュラシック・ワールド』(コリン・トレボロウ, 2015) 『グエムル -漢江の怪物-』(ポン・ジュノ, 2006) 『ゴジラ』(本田猪四郎, 1954) 『遊星からの物体X』(ジョン・カーペンター, 1982) ■ 番組ハッシュタグ : #easyproject ■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
今回のテーマは『パニック映画』! 意外とジャンルの定義が難しいパニック映画。今回は、思いつく映画を挙げていきながら全体像を見通してみます。災害、サメ、恐竜、ゾンビ、etc…。みなさんはどんな映画が思いつきますか…? ■ 紹介した作品の一覧 『デイ・アフター・トゥモロー』(ローランド・エメリッヒ, 2004) 『タワーリング・インフェルノ』(ジョン・ギラーミン, 1975) 『大空港』(ジョージ・シートン, 1970) 『ポセイドン・アドベンチャー』(ロナルド・ニーム, 1973) 『JAWS / ジョーズ』(スティーヴン・スピルバーグ, 1975) 『ジュラシック・パーク』(スティーヴン・スピルバーグ, 1993) 『ソウ』(ジェームズ・ワン, 2004) 『CUBE』(ヴィンチェンゾ・ナタリ, 1998) 『プラットフォーム』( , 20) 『ファイナル・デスティネーション』(ジェームズ・ウォン, 2000) 『FALL / フォール』(スコット・マン, 2023) 『新感染 ファイナルエクスプレス』(ヨン・サンホ, 2017) 『ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと』(川越一生, 2023) ■ 番組ハッシュタグ : #easyproject ■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
ヴィム・ヴェンダース監督による映画『PERFECT DAYS』。主人公・平山の美しい日常が描かれる反面、それだけでは片付けられない奥深い作品でもありました。■ 映画の概要『PERFECT DAYS』監督 : ヴィム・ヴェンダース出演 : 役所広司, 柄本時生, 中野有紗,  ほかあらすじ :トイレの清掃員として働いている平山は、昔から聴いている音楽や休日のたびに買う古本の文庫を読んで毎日を送っていた。それは繰り返しの日々に見えるが、常に新鮮な小さな喜びで満ちていた。いつも小さなフィルムカメラを持ち歩き、自身を重ねるかのように大好きな木々の写真を撮っていた平山は、ある日、思いがけない再会を果たす。■ 番組ハッシュタグ : #easyproject■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
劇場アニメ『風の谷のナウシカ』の原作漫画。宮崎駿が12年かけて描き上げた大作を、今回改めて読み直してみました。叙事詩的なSFストーリーから、我々はどんなメッセージを汲み取れるのか、という話など。【本編ネタバレ注意!!】 ■ 本の概要 『風の谷のナウシカ』 著者 : 宮崎駿 あらすじ :火の7日間と呼ばれる大戦争で、産業文明が滅びてから1000年。瘴気を発する菌類がはびこる腐海に征服されようとしている地球――。海風によって瘴気から守られた辺境の小国・風の谷で、自然と心を通わせる族長の娘ナウシカが、民と共に暮らしていた。ある夜、風の谷に大国トルメキアの輸送機が墜落する。その輸送機に積み込まれていたのは、かつて火の7日間で世界を焼き尽くしたといわれる生物兵器、巨神兵の卵だった。風の谷とナウシカは、大国同士の争いに否応なく巻き込まれていく…… ■ 番組ハッシュタグ : #easyproject ■ 公式X : @EASYPROJECT_TY https://twitter.com/EASYPROJECT_TY
loading
Comments