Discover
FM軽井沢ポッドキャスト
702 Episodes
Reverse
2⽉の「軽井沢Book Journey」はワインと読書のスペシャル企画です。 軽井沢町やその周辺に暮らす、ワインにゆかりのある⼈々をゲストにお招きし、週替わりで「ワインを飲みながら読みたい⼀冊」について、お話をうかがいます。
ワインと本の特別企画の初回にお招きしたのは、岡本なるみさん。メディアの世界を脱サラして、ワイン農家に転⾝。東京から⼩諸・糠地(ぬかじ) に移ってブドウを育てる⽇々。かなり⼤きな転身ですが、岡本さんの現在のライフスタイルについてじっくりお話を伺います。
【岡本なるみさんプロフィール】
⼤学卒業後、新聞社系の雑誌部⾨に編集者・記者として勤務。 週刊誌や⽉刊誌、電⼦書籍事業部、分冊百科編集⻑などを経て、2016年に退社。 2016 年には千曲川ワインアカデミー・アルカンヴィーニュ2 期⽣として、ワインの栽培・醸造を学ぶ。2017年に東京都⽴多摩職業能⼒開発センターの造園⼟⽊施⼯科を卒業。 2018年から2019年まで、東京⼥⼦⼤学の⾮常勤講師で「メディア産業論」を教えた。⻑野県千曲川ワインバレー地域のブランド構築ワークショップBDW(ブランドデザインワークス)チームに参加し2018年にはワインブドウ畑・農花を開園。2021年に初ビンテージワインをリリースするなど活動を続けている。
パーソナリティ:太田忠 土曜 16:00~17:00(再放送 日曜21:00~22:00)
■経済・株式アナリスト太田忠を起用し、世界及び日本のマーケットニュースをピックアップ。今週の動きから、来週の展望、ちょっと役立つ資産運用ワンポイントレッスンまで、太田流に独自の視点で経済やマーケットの見方を解説します。エンタテインメントから生活に役立つ情報など盛り沢山で欲張りな内容です。経済・金融の事からエンタメまでどんな質問もお答えしますので、番組まで質問送ってください。
2022年12月24日放送回
「ウェルネスリゾート軽井沢和貝倫朋よもやまばなし」パーソナリティ:和貝倫朋、ほりたかみ(「Cheer UP!! KARUIZAWA」内)第4土曜 10:43~11:00 軽井沢・銀座で鍼灸をしている“みちとも先生”に、「はりとおきゅうって何?」という基本から教えてもらいます。温泉や旅が大好きな先生のよもやま話やゲストトークも。”最近何となく身体がすぐれない…”そんな方は必聴の番組です!
ちゃきらじ、10月22日放送分。「今週のよりみち情報」ほか。メッセージ、ありがとうございます! 【全国からリアルタイムでFM軽井沢を聴く】 HPの緑色「ON AIR」バナーから(https://fm-karuizawa.co.jp/) 【メッセージ】 FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から(https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/) 【X(旧Twitter)】「#ちゃきらじ」で感想、リアクションを投稿 【ラジオをするCHAKI(Xアカウント)をフォロー】https://x.com/chakiradio 【オリジナルソング】『good day, good time』:https://linkcloud.mu/c73ed667『ヒビノカテ』:https://linkcloud.mu/1ea1b1d4『Calm Rays』:https://linkcloud.mu/3464f853 (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。) メッセージ、感想、リアクション、お待ちしています!
御代田町に本社がある工作機械メーカー「シチズンマシナリー」は「SDGsは一日にして成らず」の精神でSDGs推進活動に取り組んでいます。社内の公募で集まったSDGs推進チームメンバーが、日々の取り組みをご紹介します。ナビゲーターは、この番組のキャラクター「サク」ちゃん。ひとりひとりの行動が未来につながる!持続可能は力なり!!!
ザイ投資戦略メルマガの登録はこちらからパーソナリティ:太田忠 土曜 16:00~17:00(再放送 日曜21:00~22:00)■経済・株式アナリスト太田忠を起用し、世界及び日本のマーケットニュースをピックアップ。今週の動きから、来週の展望、ちょっと役立つ資産運用ワンポイントレッスンまで、太田流に独自の視点で経済やマーケットの見方を解説します。エンタテインメントから生活に役立つ情報など盛り沢山で欲張りな内容です。経済・金融の事からエンタメまでどんな質問もお答えしますので、番組まで質問送ってください。
「軽井沢Book Journey」の 10⽉は、「軽井沢ブックフェスティバル」とのスペシャルコラボ企画。今日から明日までライジングフィールド軽井沢で開催中の軽井沢を舞台にした本のお祭り。こちらに参加される本に関わる⼈々に、週替わりでお話を聞いています。今回お迎えするのは、書評家の東えりかさんです。ちょうど昨日、10⽉24⽇(金)に新刊を出されました。それも書評家というお仕事とは異なる、完全にプライベートな出来事をきっかけに書かれた本だそうです。作家・北⽅謙三さんの秘書を経て、独⽴後は、書評家として活動されておられます。最近のご活動内容についてもじっくりとお話をうかがいました。<見えない死神>10月24日(金)発売https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-781768-3【東えりかさんプロフィール】1958年千葉県⽣まれ。信州⼤学農学部卒業。1985年より作家・北⽅謙三さんの秘書を務め、2008年に書評家として独⽴。「週刊新潮」や「⽇本経済新聞」「婦⼈公論」などで連載。2024年7⽉にクローズした、新刊ノンフィクション紹介サイト「HONZ」では、副代表を務めていた。#東えりか#書評家#見えない死神#ひのなおみ#編集者#軽井沢bj#fm軽井沢
ちゃきらじ、10月15日放送分。ゲストに、「軽井沢ブックフェスティバル」実行委員長の、ひのなおみさん! 【全国からリアルタイムでFM軽井沢を聴く】 HPの緑色「ON AIR」バナーから(https://fm-karuizawa.co.jp/) 【メッセージ】 FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から(https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/) 【X(旧Twitter)】「#ちゃきらじ」で感想、リアクションを投稿 【ラジオをするCHAKI(Xアカウント)をフォロー】https://x.com/chakiradio 【オリジナルソング】『good day, good time』:https://linkcloud.mu/c73ed667 (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。) メッセージ、感想、リアクション、お待ちしています!
ザイ投資戦略メルマガの登録はこちらからパーソナリティ:太田忠 土曜 16:00~17:00(再放送 日曜21:00~22:00)■経済・株式アナリスト太田忠を起用し、世界及び日本のマーケットニュースをピックアップ。今週の動きから、来週の展望、ちょっと役立つ資産運用ワンポイントレッスンまで、太田流に独自の視点で経済やマーケットの見方を解説します。エンタテインメントから生活に役立つ情報など盛り沢山で欲張りな内容です。経済・金融の事からエンタメまでどんな質問もお答えしますので、番組まで質問送ってください。
「軽井沢Book Journey」の 10 ⽉は、いよいよ来週に迫った「軽井沢ブックフェスティバル」とのスペシャルコラボ企画。10⽉25⽇(土)から26⽇(日)まで軽井沢ライジングフィールドで開催予定の軽井沢を舞台にした本のお祭り。こちらに参加される本に関わる⼈々に、週替わりでお話を聞いて⾏きます。 今回、ゲストにお招きをしたのは、⾳声プロデューサーであり、編集者でもある野村⾼⽂さんです。[軽井沢ブックフェスティバル 2025]https://peatix.com/event/4568425軽井沢はクルマ⽂化で、PODCASTなどの⾳声コンテンツを聞いている⼈も多く、きっと野村さんの声に聞き覚えのあるリスナーも多いと思います。改めて野村さんが、どんなPODCAST番組を作っておられるのかじっくりとお話を伺います。また10月31日に発売される新著『プロ⽬線の Podcast のつくり⽅』についても伺いますのでお楽しみに!放送は今晩21時30分から!<プロ目線のPodcastのつくり方>https://amzn.asia/d/3vexfUu【野村高文さんプロフィール】東京⼤学⽂学部卒。PHP研究所、ボストン・コンサルティング・グループ、ニューズピックスを経て、2022年にChronicle(クロニクル)を設⽴。 コンテンツ制作者としては、Podcastと書籍の連動展開に強みを持ち、多数の制作番組を書籍化させている。ビジネスパーソンとしては、外資系ファームでコンサルタントを務めた経験から、新規事業開発や組織マネジメントの⼼得も。こうしたバックグラウンドから、「コンテンツとビジネスの掛け算」を得意としている。#軽井沢ブックフェスティバル#野村高文#クロニクル#ひのなおみ#編集者#軽井沢bj#fm軽井沢
ちゃきらじ、10月8日放送分。ゲストに、軽井沢町とその周辺市町で開催する芸術祭「かるいざわざわざわ」代表の小出恵さん! 【全国からリアルタイムでFM軽井沢を聴く】 HPの緑色「ON AIR」バナーから(https://fm-karuizawa.co.jp/) 【メッセージ】 FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から(https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/) 【X(旧Twitter)】「#ちゃきらじ」で感想、リアクションを投稿 【ラジオをするCHAKI(Xアカウント)をフォロー】https://x.com/chakiradio 【オリジナルソング】『うどんセレナーデ』:https://linkcloud.mu/1c6d1ee7 (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。) メッセージ、感想、リアクション、お待ちしています!
「軽井沢Book Journey」の 10 ⽉は、「軽井沢ブックフェスティバル」とのスペシャルコラボ企画。10⽉25⽇、26⽇、軽井沢ライジングフィールドで開催予定の軽井沢を舞台にした本のお祭り。こちらに参加される本に関わる⼈々に、週替わりでお話を聞いています。今回、ゲストにお招きをしたのは、家族出版レーベル「ソーダ書房」を⼿掛けるお⼆⼈。 ソーダ書房とは、作家の⼭崎ナオコーラさんと書店員の花本武さん、さらには宇宙探偵さんと⽩⿊チョコさんによる家族出版レーベルのことです。家内制⼿⼯業による本作りで、⽂学フリマを主な販路とされています。<ソーダ書房>https://x.com/sodashobou【山崎ナオコーラさん、花本武さんプロフィール】作家の⼭崎ナオコーラさんは、「誰にでもわかる⾔葉で、誰にも書けない⽂章を書きたい」を⽬標とされる⽇常の社会派。趣味は育児。著書は、⼩説『あきらめる』『美しい距離』、エッセイ『⽂豪お墓まいり記』『ミライの源⽒物語』などがある。花本武さんは書店勤務。本を介したコミュニケーションを追求し、⽇ごろからとりわけ接客を⼤切にしている。たまに詩を書き、読む。著書に『読んだら⾏かなきゃ、多摩の本』『 声 に 出 し て 読 み た い 花本武の詩集』『2003年の花本武』がある。#山崎ナオコーラ#花本武#ソーダ書房#ひのなおみ#編集者#軽井沢bj#fm軽井沢
御代田町に本社がある工作機械メーカー「シチズンマシナリー」は「SDGsは一日にして成らず」の精神でSDGs推進活動に取り組んでいます。社内の公募で集まったSDGs推進チームメンバーが、日々の取り組みをご紹介します。ナビゲーターは、この番組のキャラクター「サク」ちゃん。ひとりひとりの行動が未来につながる!持続可能は力なり!!!
ザイ投資戦略メルマガの登録はこちらからパーソナリティ:太田忠 土曜 16:00~17:00(再放送 日曜21:00~22:00)■経済・株式アナリスト太田忠を起用し、世界及び日本のマーケットニュースをピックアップ。今週の動きから、来週の展望、ちょっと役立つ資産運用ワンポイントレッスンまで、太田流に独自の視点で経済やマーケットの見方を解説します。エンタテインメントから生活に役立つ情報など盛り沢山で欲張りな内容です。経済・金融の事からエンタメまでどんな質問もお答えしますので、番組まで質問送ってください。
ちゃきらじ、10月1日放送分。「わたしと〇〇」ほか。10月8日は「うどんセレナーデ」がリリースされます! 【全国からリアルタイムでFM軽井沢を聴く】 HPの緑色「ON AIR」バナーから(https://fm-karuizawa.co.jp/) 【メッセージ】 FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から(https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/) 【X(旧Twitter)】「#ちゃきらじ」で感想、リアクションを投稿 【ラジオをするCHAKI(Xアカウント)をフォロー】https://x.com/chakiradio 【オリジナルソング】『ヒビノカテ』:https://linkcloud.mu/1ea1b1d4 (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。) メッセージ、感想、リアクション、お待ちしています!
ザイ投資戦略メルマガの登録はこちらからパーソナリティ:太田忠 土曜 16:00~17:00(再放送 日曜21:00~22:00)■経済・株式アナリスト太田忠を起用し、世界及び日本のマーケットニュースをピックアップ。今週の動きから、来週の展望、ちょっと役立つ資産運用ワンポイントレッスンまで、太田流に独自の視点で経済やマーケットの見方を解説します。エンタテインメントから生活に役立つ情報など盛り沢山で欲張りな内容です。経済・金融の事からエンタメまでどんな質問もお答えしますので、番組まで質問送ってください。
「軽井沢Book Journey」の9⽉と10⽉は、「軽井沢ブックフェスティバル」とのスペシャルコラボ企画。10 ⽉25⽇(土)~26⽇(日)、ライジングフィールド軽井沢で開催予定の、軽井沢を舞台にした本のお祭り。こちらに参加される本に関わる⼈々に、週替わりでお話を聞いていきます。[軽井沢ブックフェスティバル2025 お申し込みはこちらから]https://peatix.com/event/4568425スペシャルコラボ企画5回目となる今夜は、軽井沢で⼀⼈出版社「あさま社」を⽴ち上げられた、坂⼝惣⼀さんです。坂⼝さんは、軽井沢という場所で⼀⼈出版社「あさま社」を⽴ち上げられました。「みらいへ届く本」をミッションに数々のベストセラーを⼿掛けています。 あさま社の最近のご活動、⼿掛けている本についてお話いただきます。「軽井沢での本作り」すでに4年⽬を迎えていますが、東京で本作りをしていたころと⼤きな変化はあるのでしょうか。坂口さんの今に迫ります!★あさま社が手がけた書籍<涙がでるほど心が震える すばらしいクラシック音楽>https://asamasha.co.jp/book1-1<「学び」がわからなくなったときに読む本 >https://asamasha.co.jp/lTHORzp6/book4【坂口惣一さんプロフィール】1979年茨城県⽣まれ。⼤学を卒業後、印刷会社などの勤務を経て、出版社で書籍の編集を手掛け始める。都内の出版社に勤務しながら、軽井沢への移住を決断。2020年3⽉に軽井沢に引っ越し、2022年には軽井沢の森の中に「あさま社」という出版社を⽴ち上げた。「みらいへ届く本」をミッションに、最近では『涙がでるほど⼼が震えるすばらしいクラシック⾳楽』『「学び」がわからなくなったときに読む本』『医者の⽗が息⼦に綴る ⼈⽣の扉をひらく鍵』など、数々のヒット作を⼿掛けている。 #坂口惣一#あさま社#軽井沢#ひのなおみ#軽井沢ブックフェスティバル#編集者#軽井沢bj#fm軽井沢
ちゃきらじ、9月24日放送分。「今週のよりみち情報」ほか。「うどんセレナーデ」10/8リリース予定! 【全国からリアルタイムでFM軽井沢を聴く】 HPの緑色「ON AIR」バナーから(https://fm-karuizawa.co.jp/) 【メッセージ】 FM軽井沢「メッセージ&リクエスト」から(https://fm-karuizawa.co.jp/msg_and_req/) 【X(旧Twitter)】「#ちゃきらじ」で感想、リアクションを投稿 【ラジオをするCHAKI(Xアカウント)をフォロー】https://x.com/chakiradio 【オリジナルソング】『good day, good time』:https://linkcloud.mu/c73ed667 (※著作権の関係で番組内の楽曲はCHAKIオリジナルソング以外カットしています。) メッセージ、感想、リアクション、お待ちしています!
舞踊史研究家の芳賀直子さんがバレエの魅力を語る特別番組。今年の春、パリで行われたある除幕式に参列したエピソードや、埼玉県立近代美術館で行われている「バレエ・スエドワと美術」展をご紹介します。ゲストは振付家の平原慎太郎さんです。(※音楽著作権の関係で番組内の楽曲はカットしております)
御代田町に本社がある工作機械メーカー「シチズンマシナリー」は「SDGsは一日にして成らず」の精神でSDGs推進活動に取り組んでいます。社内の公募で集まったSDGs推進チームメンバーが、日々の取り組みをご紹介します。ナビゲーターは、この番組のキャラクター「サク」ちゃん。ひとりひとりの行動が未来につながる!持続可能は力なり!!!









