Discover
GREEN DAIGAKU RADIO

GREEN DAIGAKU RADIO
Author: weMORI
Subscribed: 0Played: 0Subscribe
Share
© weMORI
Description
気候変動・環境について学び森を増やすオンラインコミュニティ、その名も「GREEN DAIGAKU」が提供するRadio。最新情報はもちろん、スペシャルゲストとのスペシャルセッション、GREEN DAIGAKUやweMORIの活動をお届けするチャンネル。
こちらのGREEN RADIOは、運営母体である weMORI のツイッターアカウントで毎週朝8:00-9:00に公開収録中。
GREEN DAIGAKU : https://community.camp-fire.jp/projects/view/525574
weMORI Twitter : https://twitter.com/wemori_jp
こちらのGREEN RADIOは、運営母体である weMORI のツイッターアカウントで毎週朝8:00-9:00に公開収録中。
GREEN DAIGAKU : https://community.camp-fire.jp/projects/view/525574
weMORI Twitter : https://twitter.com/wemori_jp
39 Episodes
Reverse
「金融と生物多様性」について以下の内容でトークします🌳
・金融と私たちの関係性とは?
・4/22 に NYC で行われた金融機関に対するデモ。なんで行われた?
・金融と環境問題・ソリューションの繋がりとは?
・環境への負の影響と金融機関はどう向き合ってる?
・Nature Positive とは?金融との繋がりは?
・<TNFD>とは一体なに?どんなことを実現したいの?
「サーキュラー」って言葉を最近よく聞くけど・・・どういう意味だっけ?😅
ということで、専門家の奥野ミツを招いて聞いてみます!
weMORIやGREEN DAIGAKUの3月を振り返ります!トーク内容はこちら!
🌳 NPO 登記を進め中
🌱 ガーナ植樹進行状況
🌞 気候変動に関するイベント
🎓 GREEN DAIGAKU への投稿
トークテーマは「紛争と気候変動の意外な関係性とは?」
👉タリバンと気候変動の関係性とは?
👉ウクライナ侵攻と気候変動の繋がりは?
トークテーマは「紛争と気候変動の意外な関係性とは?」
👉タリバンと気候変動の関係性とは?
👉ウクライナ侵攻と気候変動の繋がりは?
大自然の中で学ぶオルタナティブ・スクール「森の学校ミッケ」とは?🌲
代表の松岡ミオさんとイアンさんのトークです!
大自然の中で学ぶオルタナティブ・スクール「森の学校ミッケ」とは?🌲
代表の松岡ミオさんとイアンさんのトークです!
weMORI と GREEN DAIGAKU の2月を振り返ります🌳
👉「GREEN GHANA! プロジェクト」その後は?
🌳 再エネのサーキュラリティ
🌳 脱炭素ライフスタイルイベント振り返り
weMORI と GREEN DAIGAKU の2月を振り返ります🌳
👉「GREEN GHANA! プロジェクト」その後は?
🌳 再エネのサーキュラリティ
🌳 脱炭素ライフスタイルイベント振り返り
GREEN DAIGAKUの運営もしてくれている戸田温ちゃんとイアンさんがトークします🌳
トークテーマは、
🌿温ちゃん研究分野「狩猟採集」
🌿ピグミー族とは一体・・・?
🌿山に籠る時のこと
🌿最近注目の「マルチスピーシーズ」
GREEN DAIGAKUの運営もしてくれている戸田温ちゃんとイアンさんがトークします🌳
トークテーマは、
🌿温ちゃん研究分野「狩猟採集」
🌿ピグミー族とは一体・・・?
🌿山に籠る時のこと
🌿最近注目の「マルチスピーシーズ」
Zero Waste Japanの奥野ミツさんを招いて「サーキュラリティ」(資源循環)についてお話しを伺ってます🌱
Zero Waste Japanの奥野ミツさんを招いて「サーキュラリティ」(資源循環)についてお話しを伺ってます🌱
weMORIとGREEN DAIGAKU の1月を振り返ります!
🌳 イギリス団体とガーナで植樹
🌳 10月サミットに向けた準備
🌱「広告と環境問題」何が正しい?
🌱 「日本は温暖化大丈夫」神話
we MORIとGREEN DAIGAKU の1月を振り返ります!
🌳 イギリス団体とガーナで植樹
🌳 10月サミットに向けた準備
🌱「広告と環境問題」何が正しい?
🌱 「日本は温暖化大丈夫」神話
ツバルに20年以上通った遠藤秀一さんを招いてトークします!
気候危機が叫ばれる今だから知りたい「気候脆弱国」ツバルの「今」と「未来」。
ツバルに20年以上通った遠藤秀一さんを招いてトークします!
気候危機が叫ばれる今だから知りたい「気候脆弱国」ツバルの「今」と「未来」。
weMORIの2021年を振り返ります!立ち上げの苦労話や色々なプロジェクトの裏話など、面白い内容となってます!ぜひお聴きください!
weMORIの2021年を振り返ります!立ち上げの苦労話や色々なプロジェクトの裏話など、面白い内容となってます!ぜひお聴きください!
CO2削減をお金で買う「カーボンオフセット」。森林の保全をオフセットとする商品もありますが、本当にCO2削減や森林保全に効果的なのか考えます!