ITmedia NEWS

最新テクノロジーやIT業界動向を伝えるオンラインメディア「ITmedia NEWS」が、本日のニュースをお伝えします。ニュースは随時更新します。

港区がトーキョーを独裁支配 生成AI製ドラマ「サヨナラ港区」、読売テレビで深夜放送

港区がトーキョーを独裁支配 生成AI製ドラマ「サヨナラ港区」、読売テレビで深夜放送。 読売テレビは9月14日深夜(15日未明)から、AIを活用して全編の映像を制作したショートドラマ「サヨナラ港区」を放送する。全23話で、ショートドラマ枠「ドラマのシュララ」で毎週水曜・日曜の深夜1時30分ごろから放送予定。放送時間は前後する場合がある。

09-08
00:30

カーシェア「タイムズカー」が料金体系変更へ “距離料金6時間まで無料”が廃止に 20km超で請求

カーシェア「タイムズカー」が料金体系変更へ “距離料金6時間まで無料”が廃止に 20km超で請求。 タイムズモビリティ(東京都品川区)は9月8日、カーシェアリングサービス「タイムズカー」の料金体系を12月1日から変更すると発表した。同サービスの利用料金は現在、6時間以下の利用の場合、時間料金のみ請求している。しかし12月1日からは、20kmを超える場合、利用時間に限らず時間料金と距離料金の2つを求める。

09-08
00:37

万博サイト、アクセス過多で「45分待ち」も……“想像以上”の争奪戦で毎日カオス

万博サイト、アクセス過多で「45分待ち」も……“想像以上”の争奪戦で毎日カオス。 ITmedia NEWS Weekly AccessTop10 8月30日~9月5日

09-08
00:13

父親の脂っこい食事、“精子を介して”子どもにも影響 肥満・糖尿病リスク向上 2024年に研究発表

父親の脂っこい食事、“精子を介して”子どもにも影響 肥満・糖尿病リスク向上 2024年に研究発表。 ドイツのHelmholtz Zentrum Munchenなどに所属する研究者らが2024年にNature誌で発表した論文「Epigenetic inheritance of diet-induced and sperm-borne mitochondrial RNAs」は、父親の食生活が精子を介して子供の肥満や糖尿病リスクに直接影響を与えるメカニズムをマウス実験で解明した研究報告だ。

09-07
00:34

「慢性痛」発生→脳に埋めた電極が電気刺激→和らぐ 各個人に合わせた「AIオーダーメイド脳刺激治療法」開発

「慢性痛」発生→脳に埋めた電極が電気刺激→和らぐ 各個人に合わせた「AIオーダーメイド脳刺激治療法」開発。 米カリフォルニア大学サンフランシスコ校などに所属する研究者らが発表したプレプリント論文「Personalized, closed-loop deep brain stimulation for chronic pain」は、慢性的な痛みに苦しむ患者に対して、脳に電極を埋め込んで電気刺激を与える脳深部刺激療法(DBS)を提案した研究報告だ。

09-07
00:31

「スマホの価格は店舗ごとに異なる」――総務省が注意喚起 “頭金払えば割賦払い額が減る”との誤解も

「スマホの価格は店舗ごとに異なる」――総務省が注意喚起 “頭金払えば割賦払い額が減る”との誤解も。 総務省は9月5日、スマートフォンの販売価格に関して、消費者向けの注意喚起を公表した。端末価格は同じ通信キャリア・同じ機種でも店舗ごとに異なる他、「頭金0円」といった表示も誤解を招きやすいとして、支払総額を事前によく確認するよう消費者に呼び掛けている。

09-06
00:30

ジャパンディスプレイ、国内従業員の“半数超”を人員整理 希望退職の結果公表 特損95億円を計上へ

ジャパンディスプレイ、国内従業員の“半数超”を人員整理 希望退職の結果公表 特損95億円を計上へ。 ジャパンディスプレイ(JDI)は9月5日、5月に公表した希望退職者の募集結果を発表した。募集人数1500人程度に対して、国内から1483人、海外から83人の応募があった。2025年3月31日時点での国内従業員数は2639人のため、その半数以上の人員を整理することになる(グループ連結では4141人在籍)。

09-05
00:39

App Storeの審査が突如通らず──DMM傘下のスマホゲームでトラブル 「リリースから実装済みの全イラストが修正対象に」

App Storeの審査が突如通らず──DMM傘下のスマホゲームでトラブル 「リリースから実装済みの全イラストが修正対象に」。 バージョンアップしたらApp Storeの審査が通らなくなった──DMM.com傘下で、ゲームプラットフォーム「DMM GAMES」を運営するEXNOA(東京都港区)は9月5日、配信中のスマートフォン向けゲーム「ティンクルスターナイツ」(iOS、Android、PC)を巡ってそんな声明を発表した。同作はこれまでもiOSで提供を続けていたが、8月から突如コンテンツの追加を停止する事態に。一体何があったのか。

09-05
00:43

クマ・森林保護団体に不正アクセス、個人情報流出の可能性 「破産手続き開始」の虚偽メール送信も

クマ・森林保護団体に不正アクセス、個人情報流出の可能性 「破産手続き開始」の虚偽メール送信も。 クマや森の保護に取り組む一般社団法人「日本熊森協会」(兵庫県西宮市)は9月4日、利用するサーバが8月11日ごろに不正アクセスを受け、過去のメール履歴の一部が流出した可能性があると発表した。公式サイトが改ざんされた他、意図しないメールを送信され「破産手続きを開始した」とする虚偽情報が外部に発信される被害もあったという。

09-05
00:34

「みんなのGOLF」新作、発売日に異例声明 ユーザーからの“不具合報告”続出で 「現象の原因究明に努める」

「みんなのGOLF」新作、発売日に異例声明 ユーザーからの“不具合報告”続出で 「現象の原因究明に努める」。 バンダイナムコエンターテインメントは9月4日、同日に発売した新作ゲーム「みんなのGOLF WORLD」(PlayStation 5/Nintendo Switch/Steam)について声明を発表した。同作をプレイしたユーザーから不具合に遭遇したという声が続出。これを受け、同社は発売日当日にもかかわらず「現象の原因究明に努める」と公表した。

09-05
00:34

丸紅、スマホで牛の体重推定 7000件超のデータを学習したAI活用、最速0.2秒で算出

丸紅、スマホで牛の体重推定 7000件超のデータを学習したAI活用、最速0.2秒で算出。 丸紅(東京都千代田区)は9月4日、牛の体重をスマートフォンで推定できるiOSアプリ「BeecoProgram 3D Scanner」を、AIスタートアップのフツパー(大阪市淀川区)と共同開発したと発表した。10月から酪農・畜産関係者向けに試験提供を始める。随時、有償での正式提供を開始するとしている。

09-04
00:33

ネコの感染症、“あぶらとりフィルム”で検出 血液検査の負担かからず 宮崎大学などが新技術

ネコの感染症、“あぶらとりフィルム”で検出 血液検査の負担かからず 宮崎大学などが新技術。 宮崎大学と宮崎市の研究チームは9月3日、ネコの皮脂に含まれるRNAを使い、感染症ウイルスを検出する新たな検査技術を開発したと発表した。あぶらとりフィルム(フィルムタイプのあぶらとり紙)を用いた、注射や採血を伴わない方法で、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)ウイルスや、FIV(猫エイズウイルス)の検出が可能という。

09-04
00:34

自転車の“ながらスマホ”は反則金1万2000円──警察庁がルールブック公開 青切符制度に先駆け

自転車の“ながらスマホ”は反則金1万2000円──警察庁がルールブック公開 青切符制度に先駆け。 警察庁は9月4日、自転車への交通反則通告制度(青切符制度)導入に先駆けて「自転車ルールブック」を公開した。2026年4月1日には、道路交通法が一部改正され、自転車の交通違反で検挙された後の手続きが変化する。自転車運転時の“ながらスマホ”についても禁止行為と定めており、反則金1万2000円の対象となる。

09-04
00:34

ワイモバイルが新料金「シンプル3」 5GBは3058円、30GBは4158円、35GBは5258円に

ワイモバイルが新料金「シンプル3」 5GBは3058円、30GBは4158円、35GBは5258円に。 ソフトバンクは9月4日、Y!mobile(ワイモバイル)の新たな料金プラン「シンプル3」を9月25日から提供開始すると発表した。月々のデータ通信量が5GBの「S」(月額3058円)、30GBの「M」(同4158円)、35GBの「L」(同5258円)を提供する。

09-04
00:37

DeepL、企業向けAIエージェント「DeepL Agent」 数カ月以内に提供開始

DeepL、企業向けAIエージェント「DeepL Agent」 数カ月以内に提供開始。 独DeepLは9月3日、企業向けのAIエージェント「DeepL Agent」を発表した。人間と同様に仮想キーボードやブラウザを操作し、既存システムを横断しながら業務を遂行するもので、営業や財務、マーケティングや人事などにおける利用を想定する。現在は一部の顧客向けにβ版を運用中で、数カ月以内に一般提供を始める見込みだ。

09-04
00:33

あなたの領収書、3分で偽造できます──生成AIが暴いた日本企業「デジタル文書」の致命的欠陥

あなたの領収書、3分で偽造できます──生成AIが暴いた日本企業「デジタル文書」の致命的欠陥。 タクシーの領収書をスマホで撮影し、生成AIに指示すると、日付が数秒で書き換わる。請求書の「500万円」が「600万円」に変わる──8月26日に開かれた、ウイングアーク1st(以下、ウイングアーク)の記者発表会では、そんなデモに会場がざわつく一幕があった。

09-03
00:28

“軽自動車”の使用停止通知を受領した──日本郵便が声明 「利用者に迷惑が掛からないよう配達する」

“軽自動車”の使用停止通知を受領した──日本郵便が声明 「利用者に迷惑が掛からないよう配達する」。 日本郵便は9月3日、一部報道にあった貨物軽自動車運送事業の行政処分について、弁明通知を受け取ったことは事実と発表した。通知は点呼業務の未実施事案に関するもので、同社は6月にも行政処分を受け、車両約2500台が利用できなくなっている。今回新たに、軽自動車についても一部使用停止処分が下ると、一部メディアが報じていた。

09-03
00:36

「エウレカ!」──数学者の“閃きの瞬間”は事前予測できるか? 難問を解く博士をカメラで分析

「エウレカ!」──数学者の“閃きの瞬間”は事前予測できるか? 難問を解く博士をカメラで分析。 米カリフォルニア大学マーセド校と米インディアナ大学に所属する研究者らが発表した論文「An information-theoretic foreshadowing of mathematicians’sudden insights」は、数学における解けた際のひらめきを事前予測できる可能性を示した研究報告だ。

09-02
00:26

“ブラウザを自律操作するAI”が暴走 「要約して」と入力しただけなのにパスワードが盗まれた その手口とは?

“ブラウザを自律操作するAI”が暴走 「要約して」と入力しただけなのにパスワードが盗まれた その手口とは?。 Braveブラウザを手掛ける米Brave Softwareは8月20日(現地時間)、他社のエージェント型ブラウザの脆弱性を見つけたと発表した。脆弱性が見つかったのは、米Perplexityが提供する「Comet」。Braveが他社のエージェント型ブラウザのセキュリティを検証している中で発見したという。

09-02
00:29

ゆうちょ銀行、「トークン化預金」の導入を検討 2026年度中めどに取り扱い開始か

ゆうちょ銀行、「トークン化預金」の導入を検討 2026年度中めどに取り扱い開始か。 ゆうちょ銀行(東京都千代田区)は9月1日、ブロックチェーン技術を活用した「トークン化預金」の導入を検討していると発表した。デジタル通貨事業を展開するディーカレットDCP(東京都千代田区)のプラットフォームを活用し、2026年度中の取り扱い開始を見込んでいるという。

09-02
00:27

Recommend Channels