JAM THE PLANET ~NEWS TO THE TABLE~

<p><b>ニュースの“鮮度”にこだわる! 厳選した1本のニュースを徹底的に読み解く!</b></p><p><b><br /></b><br /></p><p>J-WAVEで月~木曜日に放送している「JAM THE PLANET」内「NEWS TO THE TABLE」では、ジャーナリストの吉田まゆとThe HEADLINE編集長の石田健が「いま、知るべきニュース」を多角的に、簡潔に読み解きます。</p><p><br /></p><p>「JAM THE PLANET」放送終了後の22時以降、順次配信します。</p>

「自民党総裁選の行方」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:武田一顕)2025年9月25日(木)

10月4日の投開票まで10日を切りました。現状、誰がリードしているのか?問題点はなにか?10月末にトランプ大統領が来日することの影響は?ジャーナリストの武田一顕さんに伺います。

09-25
10:03

「国連総会」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:植木安弘) 2025年9月25日(水)

ニューヨークで国連総会の一般討論演説が開催中。国連の現状、今改めて問われる国連の可能性について。上智大学名誉教授で元国連広報官の植木安弘さんに伺いました。

09-24
09:38

旧統一教会のトップ 韓鶴子総裁の逮捕状審査

旧統一教会のトップ、韓鶴子総裁の逮捕状審査と教団を取り巻く日韓の動きについて、ジャーナリストの鈴木エイトさんに伺います。

09-22
08:11

「チャーリー・カーク氏殺害後の動揺」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:三牧聖子)2025年9月18日(木)

司会が「不適切発言」の番組が放送中止、急進左派の運動「アンティファ」がテロ組織指定。これらアメリカ社会の動揺について、同志社大学教授の三牧聖子さんに伺います。

09-18
09:21

「ガザ地上侵攻」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:江崎智絵) 2025年9月17日(水)

イスラエルがガザ中心都市への地上侵攻を開始。現地の人々、中東和平への影響は?防衛大学校准教授の江崎智絵さんに伺いました。

09-17
08:04

「緊張高まるベネズエラ」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:坂口安紀)2025年9月16日(火)

トランプ大統領は、今月2日に続き再びベネズエラの船を攻撃したと発表しました。麻薬を運んでいたと主張しています。ベネズエラに詳しいアジア経済研究所の坂口安紀さんに伺います。

09-16
09:15

「どうなるNATO」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:鶴岡路人)2025年9月11日(木)

NATO加盟国のポーランドにロシアのドローン19機が侵入。撃墜したものの、NATO各国はロシアを強く非難しています。そもそもロシアの意図は?慶応大学教授の鶴岡路人さんに伺います。

09-11
07:22

「軽油カルテル」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:角井亮一) 2025年9月10日(水)

石油販売を行う企業8社が、カルテルの疑いで強制調査。私たちの暮らし、物流業界への影響は?戦略物流専門家の角井亮一さんに伺いました。

09-10
07:32

「自民党総裁選」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:内田恭司)2025年9月9日(火)

石破総理退陣を受け、自民党の総裁選は党員参加のフルスペックとし、10月4日の投票に決まりました。次のリーダーはどうなるのか?共同通信の編集委員兼論説委員の内田恭司さんに伺います。

09-09
11:24

「石破総理の退陣表明」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:武田一顯)2025年9月8日(月)

石破総理の退陣表明がもたらす政治・政局への影響と今後のシナリオについて、ジャーナリストの武田一顕さんに伺います。

09-08
09:02

「インドネシアのデモ」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター川村晃一)2025年9月4日(木)

国会議員への住宅手当増額に反発して、首都ジャカルタから地方都市まで波及しているデモ。いったい国民は何に怒っているのか?ジャカルタ在住、アジア経済研究所の川村晃一さんに伺います。

09-04
08:28

「抗日戦争勝利80年行事」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター高口康太 ) 2025年9月3日(水)

きょう中国で抗日戦争勝利80年の記念行事が行われた。演説や軍事パレード、各国首脳の出席などから見えたことは?ジャーナリストの高口康太さんに伺いました。

09-03
07:32

「両院議員総会」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター内田恭司)2025年9月2日(火)

自民党の両院議員総会が開かれ、森山幹事長など党三役の辞任の意向が表明されました。はたして石破政権の行方はどうなるのか?共同通信の編集委員兼論説委員の内田恭司さんに伺います。

09-02
11:24

上海協力機構首脳会議(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:富坂聰)2025年9月1日(月)

中国やロシアを含む20か国以上が参加した上海協力機構首脳会議について、中国情勢に詳しい、拓殖大学海外事情研究所教授、富坂聰さんに伺います。

09-01
09:48

「総裁選前倒しはあるのか?」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:遠藤結万)2025年8月28日(木)

自民党の総裁選管理委員会は、総裁選の前倒しをするかどうか9月上旬にも決めること、実施に賛成する議員名を公表することを発表しました。ライターの遠藤結万さんに伺います。

08-28
08:10

「FRB理事解任」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:白井さゆり)2025年8月27日(水)

<FRB理事解任>アメリカの中央銀行にあたるFRBのクック理事が、トランプ大統領から解任通告を受けた。ここから見えることとは?慶応義塾大学 総合政策学部教授の白井さゆりさんに伺いました。

08-27
08:13

「トランプ政権の株取得」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:ピーター・ランダース)2025年8月26日(火)

半導体大手のインテルの株を取得したトランプ政権。その狙いは?ウォールストリートジャーナル・アジア総局ビジネス金融部長のピーター・ランダースさんにシンガポールから伺います。

08-26
11:02

「上下水道管の老朽化」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:橋本淳司)2025年8月25日(月)

国土交通省が発表した、老朽化した上下水道管の更新に向けた補助制度の拡充について、水ジャーナリストの橋本淳司さんに伺います。

08-25
09:35

「ガザ地区情勢」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:宮田律)2025年8月21日(木)

イスラエルがかねてから明言していた、ガザ市全域制圧に向けた軍事作戦を開始し、郊外は既に掌握したと見られます。この作戦について、現代イスラム研究センター理事長の宮田律さんに伺います。

08-21
08:08

「ウクライナ情勢」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:前嶋和弘)2025年8月19日(火)

トランプ大統領がプーチン大統領と会談した内容について、ウクライナのゼレンスキー大統領、さらにヨーロッパ首脳と話し合いました。和平は実現するのか?上智大学の前嶋和弘さんに伺います。

08-19
09:36

Recommend Channels