Journa-Rhythm / ジャーナリズム

<p>#報道を歌え</p> <p>新聞とヒップホップ。<br>報道とストリート。<br>異なるカルチャーが融合する。<br>Journa-Rhythm<br>それは、Z世代のアーティストたちが<br>社会問題への想いをリリックに綴り、<br>リズムに乗せる新しいジャーナリズム。<br>かつて音楽が差別や貧困問題を変えたように、<br>規制なきフリースタイルで、沸き起こす。<br>歓声ではなく、社会への声を。</p> <p>Journa-Rhythmは、朝日新聞社とヒップホップアーティストのコラボから生まれる音楽を通じた新しいプロジェクトです。アーティストが特定の社会問題に対して、報道記事を元に、自分の想いや考えをリリックに綴った楽曲を制作。そのパフォーマンスビデオに加え、楽曲制作の意図に朝日新聞 音声ディレクター 神田大介とHip Hop Organizer Zeebraが踏み込むポッドキャストを配信します。</p> <p>ご意見・ご要望(フォーム) <a href="https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6">https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6</a> / ツイッター <a href="https://twitter.com/AsahiPodcast">https://twitter.com/AsahiPodcast</a> /メール <a href="mailto:podcast@asahi.com">podcast@asahi.com</a></p> <p>PR:Journa-Rhythm Project</p>

言葉の力でネガをポジティブに HipHopから考える報道の届け方 #10

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast  /メール podcast@asahi.com 新聞とヒップホップが融合する"Journa-Rhythm"、5人目のアーティストはT-STONEさん、楽曲のテーマは「自殺」です。リスナーの心に刺さる言葉の力を持つHipHopから、報道する側が学び生かせることとは。Zeebra氏、神田大介がT-STONEさんと考えます。※前後編の後編です Official Site |  https://www.asahi.com/ads/journarhythm  【関連記事】「自殺考えた」10代後半の3割 「学校の問題」理由最多、日本財団が調査( https://www.asahi.com/articles/DA3S15103533.html?iref=omny )▽居場所がない…増える子どもの自殺 知ってほしい「SOSの出し方」( https://www.asahi.com/articles/ASPBF5SRPPBDUTIL054.html?iref=omny )▽11年ぶりの自殺増 手を差し伸べれば私たちも救われる( https://www.asahi.com/articles/ASP4D2PDLP48UPQJ011.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。 PR:Journa-Rhythm ProjectPRESENTED BY:株式会社LIFULL、日東電工株式会社See omnystudio.com/listener for privacy information.

03-31
28:59

俺も頑張るから一緒に生きよう T-STONEは「自殺」に立ち向かう #9

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast  /メール podcast@asahi.com 生きよう No pain no gain. 痛みを噛み締め 前進め―。新聞とヒップホップが融合する"Journa-Rhythm"、5人目のアーティストはT-STONEさん、楽曲のテーマは「自殺」です。自殺者数が増えた社会と向き合い、彼が作り上げた前向きな楽曲にのせた思いとは。Zeebra氏、神田大介が迫ります。※前後編の前編です。後編は正午ごろ配信します Official Site |  https://www.asahi.com/ads/journarhythm  【関連記事】「自殺考えた」10代後半の3割 「学校の問題」理由最多、日本財団が調査( https://www.asahi.com/articles/DA3S15103533.html?iref=omny )▽居場所がない…増える子どもの自殺 知ってほしい「SOSの出し方」( https://www.asahi.com/articles/ASPBF5SRPPBDUTIL054.html?iref=omny )▽11年ぶりの自殺増 手を差し伸べれば私たちも救われる( https://www.asahi.com/articles/ASP4D2PDLP48UPQJ011.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。 PR:Journa-Rhythm ProjectPRESENTED BY:株式会社LIFULL、日東電工株式会社See omnystudio.com/listener for privacy information.

03-30
23:53

出産か、キャリアか、二者択一なんておかしい Z世代が体感したリアル #8

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast  /メール podcast@asahi.com 新聞とヒップホップが融合する"Journa-Rhythm"、4人目のアーティストはMarukidoさん、楽曲のテーマは「出産」です。彼女が出産に際し悩んだこと、そして社会に対して思うこととは。Zeebra氏、神田大介と語ります。※前後編の後編です Official Site |  https://www.asahi.com/ads/journarhythm  【関連記事】出産で降格、転職、クビ…プツンと切れた「村人B」が法律変えるまで( https://www.asahi.com/articles/ASPBW77PSPBDULEI00G.html?iref=omny )▽「お前は所有物だ」女性奴隷で人体実験 偉人の抱える闇( https://www.asahi.com/articles/ASM5T224XM5TUHBI002.html?iref=omny )▽隠し続けた生い立ち 施設で育ち、厚労省職員になった女性が話す理由( https://www.asahi.com/articles/ASPD345LSPCTUTFL00N.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。 PR:Journa-Rhythm ProjectPRESENTED BY:株式会社LIFULL、日東電工株式会社See omnystudio.com/listener for privacy information.

03-24
35:37

毒まみれ、わたしにバイバイ Marukidoを変え始めた「出産」 #7

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast  /メール podcast@asahi.com 新たな命紡ぎ出す 運命が変わりだす―。新聞とヒップホップが融合する"Journa-Rhythm"、4人目のアーティストはMarukidoさん、楽曲のテーマは「出産」です。時に過激な作品を発信してきた彼女の中で、出産を契機にある変化が生まれだしたと言います。Zeebra氏、神田大介が迫ります。※前後編の前編です Official Site |  https://www.asahi.com/ads/journarhythm  【関連記事】出産で降格、転職、クビ…プツンと切れた「村人B」が法律変えるまで( https://www.asahi.com/articles/ASPBW77PSPBDULEI00G.html?iref=omny )▽「お前は所有物だ」女性奴隷で人体実験 偉人の抱える闇( https://www.asahi.com/articles/ASM5T224XM5TUHBI002.html?iref=omny )▽隠し続けた生い立ち 施設で育ち、厚労省職員になった女性が話す理由( https://www.asahi.com/articles/ASPD345LSPCTUTFL00N.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。 PR:Journa-Rhythm ProjectPRESENTED BY:株式会社LIFULL、日東電工株式会社See omnystudio.com/listener for privacy information.

03-23
24:18

閉塞感を打ち破れるか HipHopは、未来への灯火になるかも #6

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast  /メール podcast@asahi.com 新聞とヒップホップが融合する"Journa-Rhythm"、3人目のアーティストはAuthorityさん、楽曲のテーマは「低所得」です。話題は言葉の未来に移ります。方言でラップって、あり? 地方の言葉を大事にすることが、日本の閉塞感を打ち破ることにつながるかも。青森県出身のAuthorityさんがZeebra氏、神田大介と考えました。※前後編の後編です Official Site |  https://www.asahi.com/ads/journarhythm  【関連記事】韓国に抜かれた日本の平均賃金 上がらぬ理由は生産性かそれとも…( https://www.asahi.com/articles/ASPBM54P1PBCULFA023.html?iref=omny )▽海外で広がる「ジェネレーション・レフト」 日本での可能性は( https://www.asahi.com/articles/ASPBN5FHDPBGUCVL02F.html?iref=omny )▽人口減日本の停滞、藻谷浩介さんから見た悪手と次の一手( https://www.asahi.com/articles/ASP7V5FY5P7GULZU00J.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。 PR:Journa-Rhythm ProjectPRESENTED BY:株式会社LIFULL、日東電工株式会社See omnystudio.com/listener for privacy information.

03-17
29:39

このまま一生?とか無理内心 Authorityが向き合う「低所得」 #5

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast  /メール podcast@asahi.com no moneyに用はねぇ どうかしてるよリッチ―。新聞とヒップホップが融合する"Journa-Rhythm"、3人目のアーティストはAuthorityさん、楽曲のテーマは「低所得」です。暗いテーマですが、出来上がった楽曲は軽快で明るい? ラップバトルで名をあげるAuthorityさんが感じていることとは。Zeebra氏、神田大介と語ります。※前後編の前編です Official Site |  https://www.asahi.com/ads/journarhythm  【関連記事】韓国に抜かれた日本の平均賃金 上がらぬ理由は生産性かそれとも…( https://www.asahi.com/articles/ASPBM54P1PBCULFA023.html?iref=omny )▽海外で広がる「ジェネレーション・レフト」 日本での可能性は( https://www.asahi.com/articles/ASPBN5FHDPBGUCVL02F.html?iref=omny )▽人口減日本の停滞、藻谷浩介さんから見た悪手と次の一手( https://www.asahi.com/articles/ASP7V5FY5P7GULZU00J.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。 PR:Journa-Rhythm ProjectPRESENTED BY:株式会社LIFULL、日東電工株式会社See omnystudio.com/listener for privacy information.

03-16
24:07

メジャーって何それ、おいしいの? Hip Hopシーンに社会が映る #4

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast  /メール podcast@asahi.com 新聞とヒップホップが融合する"Journa-Rhythm"、2人目のアーティストはGucci Princeさんです。所属レーベルよりも実力で評価される今のヒップホップシーンは「健全かも」。Zeebra氏と神田大介と語ります。※前後編の後編です Official Site |  https://www.asahi.com/ads/journarhythm  【関連記事】「能力主義」は弊害か これからを生き抜くための才能を考える( https://www.asahi.com/articles/ASPD14405PCTUPQJ005.html?iref=omny )▽サンデル教授と未来の「働く」を考える 最高の民主主義に続く道とは( https://www.asahi.com/articles/ASPDX7D82PDRULEI00B.html?iref=omny )▽日本は学歴階級社会?使いがちな「私ができたんだから」( https://www.asahi.com/articles/ASP2D3J6RP21UPQJ00L.html?iref=omny )▽親ガチャ社会を変えるには 「頑張れば成功できる」は呪いの言葉だ( https://www.asahi.com/articles/ASPBD4H7VPB9UPQJ00G.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。 PR:Journa-Rhythm ProjectPRESENTED BY:株式会社LIFULL、日東電工株式会社See omnystudio.com/listener for privacy information.

03-10
26:05

学歴じゃない、実力だ Gucci PrinceはHip Hopで格差と戦う #3

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast  /メール podcast@asahi.com 格差、格差、格差、格差、格差―。新聞とヒップホップが融合する"Journa-Rhythm"、2人目のアーティストはGucci Princeさん、楽曲のテーマは「格差社会」です。Z世代のGucciさんが感じる格差とは。ヒップホップは「努力が報われやすい」? Zeebra氏、神田大介と考えます。※前後編の前編です Official Site |  https://www.asahi.com/ads/journarhythm  【関連記事】「能力主義」は弊害か これからを生き抜くための才能を考える( https://www.asahi.com/articles/ASPD14405PCTUPQJ005.html?iref=omny )▽サンデル教授と未来の「働く」を考える 最高の民主主義に続く道とは( https://www.asahi.com/articles/ASPDX7D82PDRULEI00B.html?iref=omny )▽日本は学歴階級社会?使いがちな「私ができたんだから」( https://www.asahi.com/articles/ASP2D3J6RP21UPQJ00L.html?iref=omny )▽親ガチャ社会を変えるには 「頑張れば成功できる」は呪いの言葉だ( https://www.asahi.com/articles/ASPBD4H7VPB9UPQJ00G.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。 PR:Journa-Rhythm ProjectPRESENTED BY:株式会社LIFULL、日東電工株式会社See omnystudio.com/listener for privacy information.

03-09
25:24

「Moment Joonの名前を捨てたい」 先入観の先へ、私たちはどう向かう #2

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast  /メール podcast@asahi.com 新聞とヒップホップが融合する"Journa-Rhythm"、第1回のアーティストは Moment Joonさんです。「移民ラッパーを終え、本当の自分に近い何かを探したい」。その言葉の背景に、Zeebra氏と神田大介が迫ります。※前後編の後編です Official Site |  https://www.asahi.com/ads/journarhythm  【関連記事】入管「単独室」死への13日間 助け呼ぶ姉の映像、遺族は目を背けた( https://www.asahi.com/articles/ASPB443GNPB1UHBI01V.html?iref=omny )▽働く外国人は移民ですか? 希望が持てるからこそ、日本に来た( https://www.asahi.com/articles/ASPCT35H8PCRUPQJ00S.html?iref=omny )▽住所さらして「会いに来い」 移民ラッパー、挑発の裏に( https://www.asahi.com/articles/ASP154KG6NDCUPQJ00T.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。 PR:Journa-Rhythm ProjectPRESENTED BY:株式会社LIFULL、日東電工株式会社See omnystudio.com/listener for privacy information.

03-02
30:36

「移民と呼ばれるほうが、100倍マシ」 Moment Joonが見せたい人間性 #1

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast  /メール podcast@asahi.com キャラじゃなくて人間に見られるの100年かかりそう―。新聞とヒップホップが融合する"Journa-Rhythm"、初回のアーティストは「移民ラッパー」Moment Joonさんです。あえて移民を名乗る理由は。日本の現状はどう映っているのか。Zeebra氏と神田大介が迫ります。※前後編の前編です Official Site |  https://www.asahi.com/ads/journarhythm  【関連記事】入管「単独室」死への13日間 助け呼ぶ姉の映像、遺族は目を背けた( https://www.asahi.com/articles/ASPB443GNPB1UHBI01V.html?iref=omny )▽働く外国人は移民ですか? 希望が持てるからこそ、日本に来た( https://www.asahi.com/articles/ASPCT35H8PCRUPQJ00S.html?iref=omny )▽住所さらして「会いに来い」 移民ラッパー、挑発の裏に( https://www.asahi.com/articles/ASP154KG6NDCUPQJ00T.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。 PR:Journa-Rhythm ProjectPRESENTED BY:株式会社LIFULL、日東電工株式会社See omnystudio.com/listener for privacy information.

03-02
25:46

Zeebra氏登場、Hip-Hopと新聞がタッグを組む 「Journa-Rhythm / ジャーナリズム」始動 #0

Official Site |  https://www.asahi.com/ads/journarhythm  #報道を歌え 新聞とヒップホップ。報道とストリート。異なるカルチャーが融合する。 "Journa-Rhythm / ジャーナリズム"  それは、Z世代を中心としたアーティストたちが社会問題への想いをリリックに綴り、リズムに乗せる新しいジャーナリズム。 かつて音楽が差別や貧困問題を変えたように、規制なきフリースタイルで、沸き起こす。歓声ではなく、社会への声を。 ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.

02-25
01:41

Recommend Channels