DiscoverKBS京都 大友良英のJAMJAMラジオ
KBS京都 大友良英のJAMJAMラジオ
Claim Ownership

KBS京都 大友良英のJAMJAMラジオ

Author: KBS京都

Subscribed: 184Played: 4,704
Share

Description

音楽家・大友良英がここでしか聞けないような変わった音楽から昔懐かしい音楽に至るまでのいろんな音楽とゲストを招いてのおしゃべりや、リスナーの皆さんからのリクエストやメッセージにもお答えしていくこの番組ならではのオリジナルなラジオ番組です。
362 Episodes
Reverse
#741

#741

2024-06-1435:30

今回も大友さんの一人喋り。前回ご紹介した「大友良英スペシャルビッグバンド初の欧州ツアー実現を応援するプロジェクト」は目標金額 2,500,000円に(取り敢えず)達成しました。番組を通じて知っていただき応援してくれた皆さま!誠にありがとうございます。ただこのプロジェクトでは、目標達成に関わらず2024年7月31日23:59までに集まった金額がファンディングされるそうですので、引き続き応援をよろしくお願いします。さて今週の日曜日(6月16日)は京都UrBANGUILDにおいて「大友良英×山本精一 DUO」が控えています。夕方、少し早い時間のスタートです。山本さんとのDUO。どんなライブになるのか非常に楽しみです!■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■大友良英スペシャルビッグバンド 初の欧州ツアー実現を応援するプロジェクトhttps://motion-gallery.net/projects/OSBC2024■大友良英×山本精一 DUOhttps://urbanguild.net/event/20240616_otomoyamamotoduo/■OA曲・GROUND-ZEROのプレイズスタンダードから 英雄本色~小さな願いのメドレーです。
#740

#740

2024-06-0725:39

今日も大友さんの一人喋り。以前からお知らせしてきましたが、いよいよスタートしました!「大友良英スペシャルビッグバンド初の欧州ツアー実現を応援するプロジェクト」。番組では、コロナ禍を経て、今ビッグバンドで欧州へ行く意味を熱く語ってくれています。実現した暁には、JAMJAMラジオでツアーの土産話し、土産音源の特集をさせていただきたい!リターン(返礼品)についてもpodcastで詳しく話されていますので是非チェックしてください。大友良英スペシャルビッグバンド member大友良英 Otomo Yoshihide / g江藤直子 Eto Naoko / piano近藤達郎 Kondo Tatsuo / key齋藤寛 Saito Kan / flute井上梨江 Inoue Nashie / clarinet鈴木広志 Suzuki Hiroshi / sax江川良子 Egawa Ryoko / sax東涼太 Higashi Ryota / sax佐藤秀徳 Sato Shutoku / trumpet今込治 Imagome Osamu / trombone木村仁哉 Kimura Jinya / tuba大口俊輔 Okuchi Shunsuke / accordionかわいしのぶ Kawai Shinobu / bass小林武文 Kobayashi Takefumi / drumsイトケン Itoken / drums上原なな江 Uehara Nanae / marimba相川瞳 Aikawa Hitomi / percussionSachiko M / sine waves応援よろしくお願いします。■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■大友良英スペシャルビッグバンド 初の欧州ツアー実現を応援するプロジェクトhttps://motion-gallery.net/projects/OSBC2024■OA曲・空が映えた2022年11月18日水曜日 / 大友良英スペシャルビッグバンド
#739

#739

2024-05-3139:47

今日は、大友さんの一人喋りで、新しくリリースされる、管楽器奏者、音楽家"クリスピッチオコス"との最新DUO新作「Uncanny Mirror」からゴリゴリの1曲を紹介。そしてこの度、高柳昌行氏のアーカイヴから2タイトルがCD化されました。阿部薫(as,etc)とのデュオ『リアルジャズ』と『ニュー・ディレクション・フォー・ジ・アーツ/プロジェクション』。今回番組では『プロジェクション』を紹介。1973年7月、新宿アートシアターに於けるフェスティヴァル『フリージャズ大祭 1〜インスピレーション&パワー 14』での収録。放送でも話していましたが未発表音源は作品にするにはハードルがいくつかあったそう。途切れ途切れに収録されていたカセットテープの音源から、音調整をして作品発表になったとのこと。今回JAMJAMラジオでは約1時間の作品を短く編集しオンエア。JAMJAMラジオの為の大友さん渾身の5分間でした。間に合う方は是非、radikoでチェックしてください。そして先日、演奏で訪れた中国深圳のフェスの話を紹介。最後は、そこで買ってきた「中阮」の生演奏を聴きながらのお別れとなりました。久しぶりにノイズな時間になりました。写真はクリスピッチオコスとの新作Uncanny Mirrorと、エンディングで演奏された楽器「中阮」(大友さん撮影)いよいよ6月。次回はいよいよスタートするクラウドファウンディングの詳細をお伝えする予定です。次回も是非お聞きください!●fax / 075-431-2300  ●ハガキ・お手紙 / 〒602-8588 KBS京都ラジオ JAMJAMラジオ宛●メール / jam@kbs.kyoto■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■OA曲・クリスピッチオコスとの最新DUO新作「Uncanny Mirror」から・高柳昌行氏の未発表音源「プロジェクション」
#738

#738

2024-05-2434:36

今日は、大友さんの都合により、FMN、特殊音楽紹介家の石橋さんの一人喋りで今年の初めにリリースされた角銅真実さんのアルバムを紹介いただきました。打楽器奏者でシンガー・ソングライター、音楽家の角銅真実さん。4年ぶりのニュー・アルバムということで、1月に発売の作品タイトルは「Contact」。リリースから少し時間が経っての紹介となりますが、きっとこれから先もいつ聞いても新鮮で瑞々しい作品だと思います。これから夏にかけて野外でのイベントに出演もされるので是非チェックしたいと思います。●fax / 075-431-2300  ●ハガキ・お手紙 / 〒602-8588 KBS京都ラジオ JAMJAMラジオ宛●メール / jam@kbs.kyoto■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■OA曲・ioeo / 角銅真実・Flying Mountain / 角銅真実・長崎ぶらぶら節 / 角銅真実・落花生の枕 / 角銅真実・枕の中 / 角銅真実
#737

#737

2024-05-1734:36

3週続けてお届けした「津山篤&長野友美トラッドソングスデュオ」の津山さん、長野さん、そしてFMNサウンドファクトリーの石橋さんを迎えての回は如何でしたでしょうか。もしかしたら、アバンギルドのライブを聞き終えて今夜のラジオを聞いてくださった方もいらっしゃるかもしれません。番組宛に感想など聞かせて下さいね!そして今夜は大友さんの一人喋りでリスナーの皆さんから寄せられたメッセージをご紹介しました。が、最初に5月12日、78歳で亡くなったサックス奏者のデビッド・サンボーンを追悼して1曲お届けしました。来年のコンサートも予定されていたとか・・まだまだ聞けると思っていたサンボーンの演奏。ご冥福をお祈りします。そして、皆さんからのメッセージ!いつも送っていただき有難うございます。また初めて送ってくださった方も有難うございます。先日、大友さんが呼びかけた「介護について」には沢山のリアクションをいただきました。何かの時に、ゆっくりお話しできるといいですね。音遊びの会の音楽と何か繋がっていくような気もするのですが。あらためて番組では皆さんからのメッセージをお待ちしています。メール、お手紙、ハガキ、お好きなスタイルでどうぞ!お待ちしています。●fax / 075-431-2300  ●ハガキ・お手紙 / 〒602-8588 KBS京都ラジオ JAMJAMラジオ宛●メール / jam@kbs.kyoto■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■OA曲・First Song / David Sanborn・ながいとおおとも (スペシャルバージョン)
#736

#736

2024-05-1026:41

良いお天気ながらも寒いですね。湿気が少なく過ごしやすいですが冷えます。ちょっと暖房入れています。三週に渡り特集しお届けしてきました「津山篤&長野友美トラッドソングスデュオ」のニューアルバム『農夫の娘/La Filha D'un Paisan』既に買いました!って方もいるかもしれませんね。ジャケット美しいですよね!アナログ盤の制作を是非ともお願いしたい。今回あらためて長野さんの繊細で骨太な美しい歌声と感性を感じました。津山さんの生ホーミーを是非聞いてみたい。ツアーがいよいよスタートします。皆さんのお近くでの公演を楽しんでください。まずは5/12(日)京都市 LIVE HOUSE DEWEY:W)新村敦史、黒木サトシ そして5/17(金)京都市 UrBANGUILD:W)ふちがみとふなとへお運びください。詳しくは長野さんのホームページで!。■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■長野友美https://naganotomomissw.info/discography.html■津山篤&長野友美トラッドソングス・デュオ ライブhttps://naganotomomissw.info/trad.html#0524■OA曲津山篤&長野友美トラッドソングス・デュオニューアルバム『農夫の娘 / La Filha D'un Paisan』から・Las Filhas Del Paula / サウラの娘たち・A Sailor Courted A Famers Daughter / 船乗りの求婚・Ar Éirinn Ní Neosfainn Cé Hí / アイルランドのために
#735

#735

2024-05-0324:50

大型連休、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?予定の中方は、radikoの聞き逃し配信でJAMJAMを聴く。またはpodcastを遡りながら聞いてみる。などはいかがでしょうか。聞いた方はぜひ感想を聞かせてください。お天気に恵まれているのでお出かけされている方もいらっしゃると思いますが、京都市内の様々な場所で開催中のKYOTOGRAPHIE2024 の会期も終了が5月12日までと迫ってきました。迫力ある作品、考えさせられる作品、設えもユニークな会場での国際写真祭。是非ご覧ください。番組は今週も「津山篤&長野友美トラッドソングスデュオ」の津山さん、長野さん、そしてFMNサウンドファクトリーの石橋さんを迎えて、4月26日にリリースされたニューアルバム『農夫の娘/La Filha D'un Paisan』を特集してお送りしました。3回に渡る新譜特集。来週もお楽しみください。■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■長野友美https://naganotomomissw.info/discography.html■津山篤&長野友美トラッドソングス・デュオ ライブhttps://naganotomomissw.info/trad.html#0524■KYOTOGRAPHIE2024https://www.kyotographie.jp/■OA曲津山篤&長野友美トラッドソングス・デュオニューアルバム『農夫の娘/La Filha D'un Paisan』から・A La Muntagna / 山賊どもの最期・Seven Wonders / 7つの不思議・The Dragonfly's Horo / ザ・ドラゴンフライズ・ホロ・その街のこども / 阿部芙蓉美
#734

#734

2024-04-2626:01

昨年、京都METROで開催した放送700回記念公開収録の時にゲスト出演してもらった「津山篤&長野友美トラッドソングスデュオ」の津山さん、長野さん、そしてFMNサウンドファクトリーの石橋さんを迎えて、4月26日にリリースされたニューアルバム『農夫の娘/La Filha D'un Paisan』を特集してお送りしました。今夜から3回に渡り新譜を特集し放送します。他に類観ない7ケ国の言葉の"濃い"楽曲の数々に吸い込まれていきます。長野友美さんによるジャケット画も素晴らしい作品!すずめたちの羽音と囀りが今にも聞こえて来るようです。先週の「すずめのティアーズ」に引き続き「すずめ」が大活躍の緑の季節。来週も是非チェックを!!■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■長野友美https://naganotomomissw.info/discography.html■津山篤&長野友美トラッドソングス・デュオ ライブhttps://naganotomomissw.info/trad.html#0524■OA曲・HarpansKraft / ハープの力・Coisich,ARùin / 歩きなさい・Where Are You / どこにいるの・Hilhetas Qu'ètz A Maridar / 結婚は地獄
#733

#733

2024-04-1927:28

今回は久しぶりに KBS京都のスタジオからの放送でした。特殊音楽紹介家 FMNの石場さんもお元気そうで何より!大友さんのいう石橋さんとの「くだらない話」がやっぱり大切なJAMJAMラジオ。パンを食べる、マーガリンを塗る、バターを食べまくる・・そんな話からスタートしました。「すずめのティアーズ」の「ポリフォニー江州音頭」素晴らしかったですね!この夏はこれが各地から聞こえてくるといいなぁ~。JAMJAMラジオ、ここでしか聞けない話「JAMJAM・podcast」も是非チェックしてください!番組へのメッセージもお待ちしています。是非お寄せ下さい!■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■Suzumeno Tears / すずめのティアーズ https://www.facebook.com/suzumenotears/■OA曲・ポリフォニー江州音頭 Polyphony Goshu Ondo / すずめのティアーズ・ザラ板節 Zaraita Bushi / すずめのティアーズ
#732

#732

2024-04-1227:47

京都御苑の桜も満開!遅咲きの牡丹桜も見ごろを迎えています。桜が散り始めると今度は5月。緑の季節へと移りますね。今日は先週に引き続き大友さんの一人喋りでフランス、欧州ツアーの話し。食事やレートの話しは気になります。ゴールデンウィークも海外への旅行は円安が影響してアジアへ行く人が多いと聞きました。毎週言ってますが、京都は本当に海外からの観光客が増えました。大きなキャリーケースと共に路線バスに乗り込んで来る人たちもいて、スムーズに乗降り出来ず、なかなか辛い時があります。この時季は早めの行動が必要ですね。今夜はクロード・ソーンヒル(Claude Thornhill)楽団の音楽とともに、欧州ツアーでの話。後半では大友さんのお母様が最近、足腰が弱くなってこられたエピソードから介護の話へ発展。すでに介護に就いているリスナーの皆さん!メッセージをお待ちしています。音楽番組ではありますが。いろいろあってみんないい。ラジオ福島は4月以降 毎週火曜日21:30~22:00静岡放送は4月以降 毎週金曜日21:00~21:304月からもよろしくお願いします!メッセージ、ポストお待ちしています!■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■OA曲・I Get The Blues When it Rains / Claude Thornhill Orchestra ・Polka Dots and Moonbeams / Claude Thornhill Orchestra
#731

#731

2024-04-0533:02

桜もいい感じで咲き始め、海外からの観光客もめちゃめちゃ多い京都です。今週末は天気が気になりますが、お花見には一番いい頃かもしれませんね。今夜のJAMJAMラジオは 大友さんの一人喋りで先日帰国された欧州ツアーの話し。ライブで出される食事の時、ミュージシャンたちはワインをあまり飲まなくなった。という話は「へぇ~」って感じ。フランスと言えば、ランチもディナーも先ずはワインや食前酒を摂ると思っていましたしライブハウスは「酒」ありき。に思っていましたから。そして高校時代のカセット音源は感動しましたね!大友さんのピカピカの青春時代を垣間見た気がします。実はもっとレア音源が見つかっているそうです。いつか「今蘇る!幻のカセット音源特集」を組んでいただきたいと思っています!いかかでしょうか?!福島、静岡の皆さま、春からもよろしくお願いいたします。放送時間が変わりました。ラジオ福島は4月以降 毎週火曜日21:30~22:00静岡放送は4月以降 毎週金曜日21:00~21:304月からもよろしくお願いします!メッセージ、ポストお待ちしています!!■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■コレクティブFUKUSHIMA! https://pj-fukushima.jp/news/1860/■OA曲・Call On Me / Bad Company
#730

#730

2024-03-2923:47

京都あたりは外の空気がまぁるくなりました!角が取れた感じです。KBSの近くにある、しだれ桜はこの辺りで一番早く咲き始め、通りを行き交う人は大抵立ち止まり写真を撮っています。この桜が咲き始めると、間もなく本格的に桜のシーズンが始まるのです。そう、いい季節ですが京都は観光で賑わう頃となり、ホテルが取れない、値段が高い、観光地方面の市バスは満員。などなど聞こえて来ます。京都へお越しの際は早めに予定、行動するのが良いかも知れません。今夜は再始動されるコレクティブFUKUSHIMA!の情報からスタートしました。ライブの案内などURLを貼りましたのでチェックしてご参加ください!フェスティバルでは音頭の生演奏が中心でしたが、今回のライブでは、大友良英プロデュースのもとコレクティブFUKUSHIMA!総勢約50名以上のメンバーで即興演奏を中心に行われるそうです。楽しみです。各所で卒業、終了の声が聞こえて来る年度末。番組継続が気になるところですが、この「大友良英のJAMJAMラジオ」は4月からもすべての局で継続放送させていただくこととなりました!福島、静岡の皆さま、春からもよろしくお願いいたします。少し放送時間が変わりますのでお知らせします。ラジオ福島は4月以降、毎週火曜日21:30~22:00 【次回放送は4/2(火)】静岡放送は4月以降、毎週金曜日21:00~21:30 【今夜の放送は4/5(金)】4月からもよろしくお願いします!メッセージ、ポストお待ちしています!■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■コレクティブFUKUSHIMA! https://pj-fukushima.jp/news/1860/■OA曲・「息ができない」冨樫森監督 https://ikiga-dekinai.com・「夕方のおともだち」廣木隆一監督 https://yugatanootomodachi.ayapro.ne.jp・「ゲバルトの杜」代島治彦監督 http://gewalt-no-mori.com/#modal・「revolution+1」足立正生監督 https://revolutionplus1.com
#729

#729

2024-03-2230:30

今週は、以前、呼びかけをご紹介した 福島大風呂敷本のクラウドファンディングですがこの度、その「福島大風呂敷本」が出来上がってきました!素晴らしいです!皆さんが取り組んでこられたプロジェクトが一つの形になったのですね!ぜひ、手に取って見てみたいです!そして先週は「福島駅前自主夜間中学の校歌」をお聞きいただきましたが、今週も校歌を2学校お届けしました。聞こえてくる声でわかる校歌が楽しいですね。podcastも是非チェックしてください。今回もエンディングの生演奏をアップしています。そちらではフルで収めていますので是非お聞きください。■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■福島大風呂敷本のクラウドファンディングのページhttps://motion-gallery.net/projects/pjfbook■沼尾翔子さんhttps://ftarrilabel.bandcamp.com/album/live-at-ftarri-lena■OA曲生演奏で・山吹色の海 / 沼尾翔子 Shoko Numao・富岡町立富岡小学校・福島県立二本松実業高等学校校歌 生演奏で・Summer Snow / 演奏:大友良英
#728

#728

2024-03-1529:42

やっと春めいてきました。今年は冬用タイヤの交換のタイミングを迷いながらいて、今ごろにになってしまいました。今年の3月11日は普通に家にいてあの日のことを思い返していました。東日本大震災の発生から13年。車で家族と一緒に高知県立牧野植物園へ向かっていました。翌日は金刀比羅宮へ寄って帰る予定を組み、朝から南へと車を走らせていました。その日は金曜日。始めたばかりのTwitterを呟かねばと、午後3時少し前。パーキングに車を止めて画面を開けると、今まで見たことの無いような速さでツイートが流れていて、これは大変な事が起こったのだと知りました。今ではもう慣れましたが、あの当時snsの速さ、拡散の凄さに驚いたことを覚えています。もう何度も言っていますが、JAMJAMは差替え放送はせず、夜にはいつものJAMJAMラジオが流れ、大友さんと石橋さんの「いつもの」やり取りが放送されました。大変な時ではあるけれど、いつもの放送にホッとした。というツイートをしてくれる方もいました。今回は大友さんが、3月11日に福島にいって来られた話を中心に、今回も生演奏でその街のこどものギターソロを。また札幌を拠点に活動されていたピアニスト福由樹子さんの追悼。そして、大友さんが作曲した「福島駅前自主夜間中学の校歌」をお聞きいただきました。今週も濃厚な30分でした。podcastも是非チェックしてください。今回も生演奏をアップします。掲載の写真は大友さんが撮影した、福島の弁天山からみた福島市と放送の中に出てきた子供の頃からあった岩の写真です。■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■OA曲生演奏で・その街の子どもたち / 歌 大友良英アルバム「Ordinary Delight」から・Lump / 福由樹子・福島駅前自主夜間中学の校歌
#727

#727

2024-03-0836:35

先週は約1か月ぶりに大友さんのトークによるJAMJAMラジオでした。また大友さんのギター演奏を聴いていただきましたが、今週もたっぷり2曲お届けしました。つま弾きながらのトークもいいですよね・・。以前はよく、KBS京都の第2スタジオで公開収録を行っていましたが、また開催したいです!!しかし、ギターの音色ってこんなにも楽器、弾く人によって違うのですね。ギターに限らないと思いますが、楽器との出会いは本当に運命ですね。さて来週はどんな内容でしょうか?!是非「こんな話、曲が聞きたい」「ヨーロッパで食べた美味しいもの教えて」など質問、番組の感想、お願いメッセージをお待ちしています。皆、楽しみに読ませていただいています。ラジオでもご紹介していきますのでお送りくださいね!「2月は逃げる、3月は去る」なんて言いますが3月もどんどん日が過ぎていきます。確定申告は済まされましたか?お子様の卒業式、進学、就職、引っ越し色々準備をされている頃かもしれませんね。東京は雪が降ったと聞きます。どうぞ風邪などひかれませんように、花粉症もひどくなりませんように・・。また来週!■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■OA曲生演奏で・ローラ・映画「青い凧」(The Blue Kite)主題曲・その街の子どもたち/歌 大友良英
#726

#726

2024-03-0133:58

今週は約1か月ぶりに大友さんのトークによるJAMJAMラジオでした。大友さんのツアー中、番組を支えてくださったFMNの石橋さん、ゲスト出演いただきました宮田あずみさん、senoo rickyさん、清水恒輔さん、ありがとうございました。さて、1月26日のフランに始まり、2月のイタリアまで、またその前後にアジアでも演奏をしていた大友さんのエネルギーの凄さを感じます。そして番組に何度も登場したオーガナイザー、「No Earplug」のMalwina Witkowskaさんの行動力も素晴らしいですね。何かの機会をみつけてJAMJAMに出演いただき。お話をお聞きしたいです。そしてそして、久しぶりの生演奏。じ~んとしました。様々な場所に人がいて、それぞれに色んなことを抱えながら生きているのだなと思いますし、ライブ演奏(舞台)は一期一会。大事に楽しみたいと思います。大友さんのライブ情報もチェックしてくださいね。podcastも引き続きチェックしてくださいね。大友さんの欧州ツアーの写真を2枚アップしました。集合写真の左から2番目はラジオに出てくるNo EarplugのMalwina Witkowskaさんです。もう一枚はオスロでポールニールセンラブとの共演の様子です。最後の一枚は東山からあがった月をKBS前で撮りました。■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■OA曲生演奏で・空が映えた2022年11月18日水曜日。
#725

#725

2024-02-2321:40

今週もナビゲーターはFMNの石橋さんでお送りしました。お迎えしたゲストは「mama!milk」で活躍中のコントラバス奏者、清水恒輔さんでした。昨年末リリースされたソロアルバム「MICROMACRO」は今年1月にアナログで発売され今夜の音源はレコードでお届けしました。フィールドレコーディングで音を集めて来る話や、お友達の家で録音された話など、制作にまつわる数々のエピソードが興味深く、面白かったです。石橋さんも話されていましたが、特にヘッドホンなどで聞くと「音の距離感」をとても感じました。是非、手に取って聞いてみてください!ジャケットのデザインもとても素敵です。(飾っておきたくなるようなかんじ)清水さんは「mama!milk」でのライブが横浜であります。2024年3月10日(Sun)象の鼻テラス ZOU-NO-HANA TERRACE (18:30 開場 19:00 開演)こちらも是非!!■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■大友良英 スケジュールhttps://otomoyoshihide.com/3838/■mama!milkhttps://musicamoschata.info/schedule/28374/■OA曲ニューアルバム「MICROMACRO」から・Metropolis Rhapsodie メトロポリス 狂詩曲・A Night of Rootless Cosmopolitans 根無草の夜・Vuelvo al Norte 北へ帰る・L'histoire d'un homme modeste 控えめな男の話
#724

#724

2024-02-1610:29

今週も大友さんがヨーロッパツアー中ということで、特殊音楽紹介家、FMNの石橋さんが独りで音楽を紹介してくださいました!今回は京都を拠点に活動する音楽家の新譜を紹介。ギターリスト、シンガーソングライターの吉田省念さんは、SUZMENBA、吉田省念と三日月スープ、くるりの参加などでもご存知の方がいらっしゃるかもしれません。ニューアルバム「吉田省念」は、前作「空前のサミット」から2年振りとなるこのアルバムは短編・長編・インストゥルメンタルを含め全23曲の2枚組。セルフプロデュース作品。アートワークも自分で手掛けておられます。番組でも石橋さんが話されていましたが、ライブハウス拾得で、毎月、ゲストを迎えたりしながら「黄金の館」というライブを企画されています。(次回、開催は5月14日【日】それ迄はお休みとの事)。ライブ演奏も是非聞いてみたい!またゲストでお招きしたいですね!■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■大友良英 スケジュールhttps://otomoyoshihide.com/3838/■OA曲ニューアルバム「吉田省念」から・Her Lost Time・曖昧な六月の風・月光浴・ユリイカ・Catfish Blues
#723

#723

2024-02-0925:31

今週も大友さんがヨーロッパツアー中ということで、特殊音楽紹介家、FMNの石橋さんに代打でナビゲートいただきました。先週に引き続きゲストを招いてお届けしました。先週の宮田あずみさんと共に、折坂悠太さんの「重奏」でも活躍中のドラマーでシンガーソングライター senoo ricky(セノオ リッキー)さんにご出演いただきました。今や、京都で頑張る若いミュージシャン達の兄貴・パイセン的存在で面白い音楽シーンを牽引する存在のお1人だと思います。今回は喫茶店の話など聞けませんでしたが、リッキーさん、めちゃめちゃ渋い喫茶店通です。次回はそんな話もお聞かせ願いたいです。podcastも是非お聞きください!因みに来週は石橋さん、独りでのナビゲートとなりますが、(この方も京都を拠点に活動、活躍されている)シンガーソングライター、アーティストの吉田省念さんのニューアルバム特集です!とてもいいアルバムですよ!!お楽しみに!■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■大友良英 スケジュールhttps://otomoyoshihide.com/3838/■OA曲・フレア / 山本精一・黒い人 / 黒岩あすかと夜・バラボン / OKMusics
#722

#722

2024-02-0224:07

大友さんがヨーロッパツアー中ということで、今回から4週間は準レギュラーの特殊音楽紹介家、FMNの石橋さんのナビゲートでゲストを招いたり、面白いアルバムを紹介していただきます。今夜は京都を拠点に活躍するコントラバス奏者の宮田あずみさんをお迎えしました。折坂悠太さんの「重奏」や、Colloidなど様々なバンドで音楽を奏でるだけでなく、最近では朗読など様々なアプローチで表現の活動をされています。とても芯のある音でありながら悠々と宙を舞うような演奏するチャーミングなあずみさんの「今まで」や「これから」のお話を石橋さんのインタビューでお届しました。聞き逃された方は是非podcast、radikoで再度お聞きくださいませ!来週は、こちらも折坂さんの重奏で活躍中、ドラマーのsenoo rickyさんがゲストで登場です!■JAMJAMラジオはラジオクラウドでもお聞きいただけます。アプリをダウンロードしてチェックを!https://radiocloud.jp/hp/index.html■大友良英 スケジュールhttps://otomoyoshihide.com/3838/■OA曲・春 / 折坂悠太・るすばん / かりきりん Colloid 2nd full Album「Awai - あはひ -」から・Here is There / Colloid・ゆめの住処(sweet home) / Colloid・おいしい / 数えきれない
loading
Comments