Discover
KEYWORD with Tomo

KEYWORD with Tomo
Author: Tomo
Subscribed: 1Played: 27Subscribe
Share
© Tomo
Description
KEYWORDは、IT企業で働く筋トレgeek、Tomoが「Self-Management」を目的に、マインドフルネス、身体作り(筋トレなど)、栄養のテーマから"Keyword"を入れてあなたと、“とも”に勉強していく今までにない実験的なPODCASTです!気楽に発信しています。
ーーー
KEYWORD is an entertainment podcast for mindfulness, workout, and nutrition. Published by a crazy workout geek "Tomo" in Japan. We are focusing on management by myself. Then, I'm really happy to try learning the Japanese tool for my podcast. Let's go enjoy :D
ーーー
ホットワード:マインドフルネス・コーチング・筋トレ・栄養・食事・キャリア・パラレルキャリア・女性・働く女性・ワーキングママ・ワーママ・子育て・人間関係・人付き合い・マインドセット・目標達成・就職活動・転職活動・ライフスタイル・アーユルヴェーダ
【workoutlabで検索】
ーーー
KEYWORD is an entertainment podcast for mindfulness, workout, and nutrition. Published by a crazy workout geek "Tomo" in Japan. We are focusing on management by myself. Then, I'm really happy to try learning the Japanese tool for my podcast. Let's go enjoy :D
ーーー
ホットワード:マインドフルネス・コーチング・筋トレ・栄養・食事・キャリア・パラレルキャリア・女性・働く女性・ワーキングママ・ワーママ・子育て・人間関係・人付き合い・マインドセット・目標達成・就職活動・転職活動・ライフスタイル・アーユルヴェーダ
【workoutlabで検索】
21 Episodes
Reverse
こんにちは!KEYWORDは身体と心の「Self-Management」を目的に、筋トレGeekなフロントエンドエンジニア、そしてオンライントレーナーとしても活躍する私、Tomoが配信しております。主なテーマは3つ。「マインドフルネス」、「身体作り」、「栄養」これらの中から"Keyword"を入れてあなたと、ともに勉強していく今までにない実験的なPODCASTとなっております!Podcastの内容を深掘りしているメディア『WorkoutLab.』と共に、どうぞ気楽にお楽しみください。それでは、Episodeでお会いしましょう!
From Tomo
1日疲れてしまって、気付いたら1週間終わってることってありませんか? そんな時に知っておきたい質問を用意しました。疲れてる時こそ、聴くことをオススメします。
【もくじ】
00:00 オープニング
02:05 01.最近忙し過ぎじゃない?
02:54 02.やること先延ばしにしてない?
04:58 03.モノめっちゃ散らかってない?
06:07 04.今日中にやること、メモ取ってる?
07:08 05.今やってることってどんな計画立ててる?
08:27 06.やること多過ぎてない?
09:57 07.完璧を求め過ぎてない?
11:05 08.最近ちゃんと食べてる?
12:22 09.1日に水どれくらい飲んでる?
13:33 10.ちゃんと寝れてる?
14:28 11.今考えたことって本当に起きると思う?
15:29 12.自分のこと棚に上げてない?
16:39 13.最近好きなことできてる?
18:17 エンディング
お問い合わせはこちら>>
https://forms.gle/CrqmB66YWAsbnxN68
知識がないのに、断食をやるのはマジでキケン。「1週間、1ヶ月の断食成功!」っていう自慢、不ケンコウ自慢になってます・・・。病気がない場合は断食よりも、糖質の管理とケトジェニックダイエットがオススメ。そんなお話。
※メタボの方は断食はやってもいいかもです。
【もくじ】
00:00 オープニング
01:38 断食はやらないほうがいい
03:10 腸内細菌がいなくなるとヤバイ。
04:40 ブヨブヨが気になる人にはメリットあり
07:39 断食すると頭が働かなくなる
08:58 断食で体重が減るのはあたり前
11:57 それでも断食をするなら週1午前中
12:53まとめ
12:46 エンディング
お問い合わせはこちら>>
https://forms.gle/CrqmB66YWAsbnxN68
実現可能性があがる目標設定について話します。元旦なので、このテーマを持ってきてみました。是非一緒に自己実現をしていきましょう!! 今年はどんな1年にしていきますか?余談ですが今年のおみくじは中吉でした。(笑)
【もくじ】
00:00 オープニング
02:06 状態目標と行動目標
03:50 状態目標を立てる
06:24 目の前で結果がでることに集中する
08:49 行動目標を立てる
10:06 目標地点へ行くと決めて逆算してうごく
13:06 NG目標設定2つ
15:08 まとめ
15:44 エンディング
お問い合わせはこちら>>
https://forms.gle/CrqmB66YWAsbnxN68
Merry Christmas!! 今日はChristmasですね〜! 今日は少しだけ食事管理は緩くてもいいんじゃあないでしょうか。笑 ということで、今日は1年頑張った自分のご褒美、ということで思いっきり楽しめる内容をお話していきます。
【もくじ】
00:00 オープニング
01:43 チートデイのメリット3つ
03:46 シャンパンで五感が幸せ
05:48 充実するクリスマスを!!
06:58 エンディング
お問い合わせはこちら>>
https://forms.gle/CrqmB66YWAsbnxN68
冬こそ、ダイエットのチャンス。かつてないチャンスです。理由はサムいから。寒いと身体はたくさんエネルギーをつかって、体温を上げようとしてくれます。この身体の機能をうまく活かすのが、朝サンポです。
【もくじ】
00:00 オープニング
01:15 ちょっと得するイントロ
02:40 朝のサンポ30min
03:50 (中性)脂肪をエネルギーとしてつかう
05:23 消費カロリー3タイプ
07:48 サンポしながらアミノ酸をとる
09:37 よく聞かれるQA
12:46 エンディング
お問い合わせはこちら>>
https://forms.gle/CrqmB66YWAsbnxN68
「Opening」Music by ABTB Audio - By The Bay
「Ending」Last Christmas - First to Eleven
https://soundcloud.com/firsttoeleven/last-christmas
Big thank you! I'm so grateful to have come across such a wonderful band and such an amazing cover song.
12月は体調が崩れがち。そんな時に食べて起きたいのが、ピーナッツバターです。体調マネジメントのメリットをまとめてみました。
X'mas限定のBGMをお楽しみください!
【もくじ】
00:00 オープニング
01:55 身体のコンディションが整う
03:19 インフルエンザの予防にもなる
05:12 腸内環境もととのう
07:15 ピーナッツは栄養のカタマリ
09:37 太りづらい
11:24 まとめ
11:52 エンディング
お問い合わせはこちら>>
https://forms.gle/CrqmB66YWAsbnxN68
「Opening」Music by ABTB Audio - By The Bay
「Ending」Last Christmas - First to Eleven
https://soundcloud.com/firsttoeleven/last-christmas
Big thank you! I'm so grateful to have come across such a wonderful band and such an amazing cover song.
コロナウイルス感染者が増えまくってるので、コロナウイルスの予防、またはかかったとしても重症化を予防するために必要なビタミンについてお話します。栄養面から考えてみると、タイトルにある通りビタミンDかも?と仮説ができました。
※あくまでも仮説にすぎませんが聴いてみる価値アリです。
【もくじ】
00:00 オープニング
01:48 ビタミンDをとる
04:41 ビタミンDの摂り方2通り
07:02 感染症にかかるリスクを減らせる
10:40 サイトカインストームが重症化につながる
14:29 まとめ
15:04 エンディング
お問い合わせはこちら>>
https://forms.gle/CrqmB66YWAsbnxN68
逆境に強い人の秘密に迫ります。年齢に関係なく、逆境に強い人は普段何を考えているのか?数々の逆境に打ち克ってきた俳優のMr.Dwayne Johnsonのエピソードから学ぶシリーズEp07とEp10に続くPart3です!
【もくじ】
00:00 オープニング
02:22 迷いが生じたら信念に立ち返る
04:29 経験には価値がある
06:44 「逆境に打ち勝った人の例」
09:10 何かができる人は逆境につよい
11:04 いかにアクションすると決められるか
13:31 まとめ
14:25 エンディング
お問い合わせはこちら>>
https://forms.gle/CrqmB66YWAsbnxN68
全然うまくいかなくて、自信がもてないし、自信もない・・・。と思ってしまうあなたに伝えたいのは、自信を持つ必要はないということ。行動すると結果的についてくるものです!
【もくじ】
00:00 オープニング
01:08 根拠のない自信はいらない
05:46 小さな成功体験を積み重ねる
09:03 無駄に悩まない(or 悩みきってから行動する)
13:50 モチベーションを捨てる
17:16 まとめ
17:24 エンディング
お問い合わせはこちら>>
https://forms.gle/CrqmB66YWAsbnxN68
タンパク質がなぜ大切なのか、筋肉以外にも理由があります。特に私たちはこの一番大切な栄養素が不足してます・・・。一番大切なのに・・・!
【もくじ】
00:00 オープニング
01:54 体重の3倍の量をとる
05:38 内臓への負担はほぼないと考えてOK
11:44 タンパク質は消化に時間がかかる
14:48 まとめ
15:17 エンディング
お問い合わせはこちら>>
https://forms.gle/CrqmB66YWAsbnxN68
Episode09でお話しした内省について、Mr.Dwayne Johnsonの中学で起こしてしまった経験を交えてお送りします。
【もくじ】
00:00 オープニング
03:10 エネルギーをコントロールする
07:15 恩師との出会いで内省
10:44 身の回りのサインに目をむける
13:42 まとめ
14:17 エンディング
【お問い合わせ】
info.workoutlab@gmail.com
コロナウイルスのパンデミックで社会がパニックになってしまい私たちもパニックになりました。そんな時こそ、自分を安定させることに集中することがオススメ。内省するときは、深く考えないことがコツですよ〜。
【もくじ】
00:00 オープニング
01:44 安定の定義(トモの説)
03:45 不安は大事なものを失う恐怖のこと
06:21 内省ノートのススメ
10:15 自分だけのルーティンをもつ
12:58 「何かができる」と安定にちかづく
15:54 まとめ
16:40 エンディング
【福岡女子限定】
自分だけのルーティンをつくってみる>>
【お問い合わせ】
info.workoutlab@gmail.com
<p>2020年は社会全体が大パニックになった1年でした。私たちもかなり影響を受けたと思います。そんなときに、自分を整えるためのツールである「禅」について一緒に学んでみましょう!</p>
<p</p>
<p>【もくじ】</p>
<ul>
<li>00:00 オープニング</li>
<li>01:52 禅とは修行のこと</li>
<li>05:17 マインドフルネスのためのツール</li>
<li>07:52 無意識なMustの苦しみ</li>
<li>11:11 悟りは幸せの追求</li>
<li>14:10 まとめ</li>
<li>13:43 エンディング</li>
</ul>
<p><br></p>
<p>もちろん、「マインドフルネスを身につければOK」「坐禅組んじゃえばOK」というわけではないです。今をより良くするためのツールとして考えてみてください。ぶっちゃけマインドフルネス状態じゃなくても、自分が整っていればそれで良いと思います!</p>
<p><br></p>
【今回出てきた単語】
三学:戒学(かいがく)・定学(じょうがく)・慧学(けいがく)/ 不立文字(ふりゅうもんじ)
<p><br></p>
<p>【お問い合わせ】</p>
<p><a href="mailto:info.workoutlab@gmail.com">info.workoutlab@gmail.com</a></p>
Dwayne Johnsonから学ぶシリーズPart1をお楽しみください!
【もくじ】
00:00 オープニング
03:13 常にハードに鍛える
05:55 強い意志を持って続ければ、結果は必ず出る
09:06 目的意識を持つ
11:56 まとめ
12:46 女性の方限定の告知
13:43 エンディング
あなただけの特別な空間で…
思いっきり身体動かしたい方はこちらをどうぞ>>
※福岡県の女性限定です。
【お問い合わせ】
info.workoutlab@gmail.com
筋トレで最近停滞している方、筋トレで中々結果が出ずにもうやめちゃおうかな。。。と思ったりしている方にはぜひ聴いていただきたい内容となっています。少しでも、あなたのお役に立てたら嬉しいです。
TUT ~Time Under Tension~
【もくじ】
00:00 オープニング
01:50 筋トレの基準を回数、セット数からTUTに変えてみる
06:50 筋肉に負荷をかけている時間を意識する(40~60,70秒くらい)
09:50 人の身体は、防衛本能がある
12:22 最後の1,2セットをTUTでやってみるのもあり
14:40 筋トレ後の筋肉合成率が上がる
17:27 エンディング
【お問い合わせ】info.workoutlab@gmail.com
体重の秘密を特別に公開します。ダイエットで、体重減ってるけどお腹の肉は減ってる気がしないんだよなぁ、みたいな悩みをもつ方のお役に少しでも立てたら嬉しいです。
食事(Part2)
【もくじ】
00:00 オープニング
02:03 糖質制限で体重が減るのは当たり前。
06:01 体内の水分が抜けて体重がへる(ことがある)
08:53 体脂肪1kgを2週間かけて落とすことが1つの目安。(fat1kg = 7200kcal)
12:02 数字に囚われすぎないこと。
14:45 エンディング
【お問い合わせ】info.workoutlab@gmail.com
体調が変動しやすかったり、最近調子悪め。。といった方のお役に立てたら嬉しいです!
食事(Part2)
【もくじ】
00:00 オープニング
01:50 食事を摂って内臓を動かす
04:46 食事をとって、体温を上げる
09:18 体内時計を知る
11:48 水を飲む
17:21 エンディング
【お問い合わせ】info.workoutlab@gmail.com
食事管理って結局何を意識すればいいの?という悩みをもつあなたの役に少しでも立てたら嬉しいです!
食事(Part1)
【もくじ】
00:00 オープニング
02:33 自分の基礎代謝を理解する
04:12 消費カロリーについて理解する
06:33 消費カロリーの内訳を理解する
09:19 食事のカロリーを知る
13:10 エンディング
【お問い合わせ】info.workoutlab@gmail.com
Ep02 - 恐怖 | 何かに挑戦したい!でもなんか怖くて出来ない時はどうする?