Let’s Talk in Japanese!

A Japanese teacher talks in Japanese. As a teacher, I try to speak in not too difficult but not too easy Japanese. 日本語を勉強している人のための日本語トーク!日本語教師の友が、難しすぎない簡単すぎない、ちょうどいい日本語で話します。 Any levels of Japanese learners are welcome to this Podcast. Each title has a number from N1 to N5, which shows JLPT level. タイトルのN1〜N5の数字はJLPTのレベルです。 応援はこちらまで↓ https://www.paypal.me/ltjtomo/ 意見、感想、トピックのリクエストetc lets_talk_in_japanese@ruby-s.net https://twitter.com/L_T_I_J https://www.instagram.com/lets_talk_in_Japanese script http://ruby-s.net ロゴはグラフィックデザイナーのJohnさんにいただきました!

episode316.5「ごめんなさい」

すみません、前回のepisodeで、ファイルのアップロードに失敗しました。直したので、もう一度聞いてみてください。

02-14
00:42

episode316「バレンタイン(N4)」

もう2月が半分終わるって、早すぎない…?うそでしょ…?大人になってから時間の流れが早すぎてこわい。バレンタインの贈り物はこちら↓https://www.paypal.me/ltjtomo/

02-13
09:41

episode315「軽自動車(N2)」

「日本の車って小さい」「日本人はなぜあんなに小さい車に乗るのか」と、思ったことありますか?小さい方が便利なこともあるけど、みんながみんな小さい車が好きなわけではありません。仕方なく小さい車に乗る人もたくさんいます。それでは日本の小さい車の正体とは?応援はこちら↓https://www.paypal.me/ltjtomo/

02-07
12:13

episode314「マイナンバーカード(N4)」

昔はIDカード=免許証っていうのが当たり前でした。免許を持ってない子供は身分証明がちょっとめんどくさかったんです。必要な書類が多くなるから。今は子供でもマイナンバーカードを作れるから、その点は便利になったなと思います。応援はこちら↓https://www.paypal.me/ltjtomo/

01-28
10:03

episode313「新年のご挨拶(N3)」

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!まーた肺炎になってました。年末に家族全員でインフルエンザになって、その後すぐに肺炎になって、結局3週間ぐらい体調を崩してました。このepisodeも、いつもより短めなんですが5分間ずっと咳を我慢しながら話していたのでなかなかしゃべりづらかったです。俺体調崩しすぎじゃねえか…?さて、そんなわけで新年のご挨拶が遅れてしまいましたが、みなさんお元気ですか?年が明けて2週間以上経ってしまいましたが、新年の抱負は決まりましたか?ぜひコメントでみなさんの抱負を聞かせてください!お年玉はこちら↓https://www.paypal.me/ltjtomo/

01-17
06:19

episode309「最近の日本の政治(N2-1)」

最近忙しくて新しいエピソード遅くなってます。すみません。今日は日本の政治についてです。ちょっと難しい話ですが、最近選挙があったので。正直俺も細かい仕組みについてちゃんとは理解できてないけど…勉強不足で恥ずかしい。※補足・参議院は1回の選挙で半分の議員を選出します。つまり、実際には3年ごとに選挙が行われます。・「自民党が半分以上」と言ってますが、正確には自民党と協力してる政党と合わせて半分以上です。自民党と公明党、自公連立政権です。

11-14
11:26

episode305「旅行におすすめの季節(N3)」

おすすめの季節?全部です。笑全部の季節に日本の楽しみ方があります。日本の四季は一つ一つが全然違うので、いつ日本に来ても独特の楽しみがありますよ。応援はこちら↓https://www.paypal.me/ltjtomo/

09-13
13:10

episode304「好きなストーリー(N2)」

ちょっと用事があって北海道に行って来ました。まぁ用事というか旅行だね。さすが北海道、食べ物がおいしかった…。今回は俺の好きなストーリーについて。ちなみにN1〜2ぐらいのレベルがいいですってことだったので、ことばや文法はそんなに難しくないけど話し方が早いです。応援はこちら↓https://www.paypal.me/ltjtomo/

09-13
10:30

episode303「都会と田舎(N4)」

お久しぶりです。お盆休みをいただいてました。久しぶりに新宿に行ったら、なんか変わりすぎててびっくりだったね。東京すごい。応援はこちら↓https://www.paypal.me/ltjtomo/

08-24
11:15

episode302「オリンピック(N2)」

オリンピックのお話。オリンピックというか、柔道の話が長くなっちゃった。せっかくなので補足すると、選手に罪はないです。なので誹謗中傷は絶対ダメね。審判は、誰にでも間違いはあるのでその点は仕方ないとは思うけど、やはり命に関わることだからミスがないようにしっかり気を付けてもらいたいね。ちなに俺は柔道見るのは好きだけどできません。見るだけです。

08-08
15:56

episode301「夏の遊び(N4)」

夏ですねぇ…。 子供のときって、夏休みは何して遊ぼうかとワクワクしたものだけど、今の子供達は暑すぎて外で遊べないこともあるし、俺の子供時代と「夏の遊び」の感覚が違うかもね。

07-31
14:07

episode300「同窓会(N2)」

同窓会かぁ…。久しくやってないな。まぁ、たまに会うから楽しいのかもしれないけど。応援はこちら→https://www.paypal.me/ltjtomo/

07-20
11:07

episode299「語呂合わせ(N3)」

子供の時は頑張って語呂合わせでいろいろ覚えたなぁ…。応援はこちらhttps://www.paypal.me/ltjtomo/

07-04
13:00

episode298「セルフアウェアネス(N2)」

初めて聞く言葉のリクエストは毎度毎度こんなんでいいのかなぁ…と思いながら話してます。

06-28
09:01

episode297「おすすめの漫画7(N2)」

アップしたつもりが、下書きのまま公開されてませんでした、すみません!今回は久しぶりにおすすめの漫画。久しぶりすぎて何回目が忘れちゃったけど、たぶん7回目ぐらいだったような…。高校生や大学生の話だと日本語の勉強にも役立つからいいですね!教科書だと『間違い』と言われちゃうけど、でも実際はみんな使ってる、そんな言葉もたくさん覚えられます。

06-17
10:53

episode296「AI(N2)」

俺が使うAIは基本的に生成AIなんだけど、生成AIに限らずAIは欠かせない世の中ににったなぁ

06-04
12:51

episode295「誕生日(N3)」

毎年同じような話をしてる気がする。歳をとると考え方がワンパターンになるのだろうか。誕生日プレゼントはこちら→https://www.paypal.me/ltjtomo/

05-25
07:06

294「祝日(N4)」

2ヶ月も祝日がないという地獄。

05-17
04:50

episode293「もの&わけ(N3)」

久しぶりに文法の話です。「もの」とか「わけ」とか、他の言葉といっしょに使うと意味が変わる言葉はたくさんあります。今日はそんな言葉の紹介です。

05-15
08:39

episode292「ゴールデンウィーク(N4)」

ゴールデンウィーク、よくGWとも書かれます。今年はGW感があまりないです。今日も昨日も一昨日も仕事したし。ということでGWについて話してみました。応援はこちら→https://www.paypal.me/ltjtomo/

05-02
10:23

Hossein

ありがとう先生。

12-16 Reply

KiRA

ありがとうございます

04-08 Reply

Su Lett

先生、ありがとう

05-19 Reply

Dimitrije

Great podcast, keep making episodes I really like it, music at the end is a little bit too loud but besides that everything is great, thank you

01-18 Reply

Betty Springs

私の場合、夢を見ていると気づいても、自由にコントロールできない。明晰夢にちょっとがっかりしています。

01-10 Reply

01-09

12-14

11-14

10-04

Recommend Channels