DiscoverMY FIELD NOTE
MY FIELD NOTE
Claim Ownership

MY FIELD NOTE

Author: J-WAVE

Subscribed: 3Played: 8
Share

Description

FMラジオJ-WAVE(81.3FM)にてオンエア中の『PEOPLE'S ROASTERY』

(J-WAVE では毎週月~木 午後1時30分~4時までオンエア)内のコーナー「MY FIELD NOTE」のポットキャスト版。


番組ナビゲーター長井優希乃が様々な分野のゲストをお迎えし、

その方のフィールドノートを開いて見せてもらうような感じで、イロイロお話をうかがっています。

23 Episodes
Reverse
5/14(火)の放送では、文筆家の木村綾子さんをお迎え。5月におすすめの本を2冊、ご紹介頂きました。
5/13(月)の放送では、フィールドコーディネーターの森重千里さんをお迎え。森重さんが営むカフェ「ルララオコーヒー」について伺いました。
5/9(木)の放送では、劇団ゴジゲン主宰・映画監督の松居大悟さんをお迎えして。最新作「不死身ラヴァーズ」のお話を伺いました。
5/8(水)の放送は、哲学研究者の永井玲衣さんをお迎えして。「『いい意味でね』ってどんな意味?」をテーマに、2人で哲学対話していきます。
5/7(火)の放送では、映画ライターのISOさんをお迎え。・坂本龍一さんドキュメンタリー&コンサート映画『OPUS』、ドイツ映画の衝撃作『ありふれた教室』についてお伺いしました。
5/2(木)の放送では、ダンスアーティストのハラサオリさんをお迎えして。ジャンルを越えて活躍するハラさんの表現活動についてお話を伺いました。
5/1(水)の放送は、哲学研究者の永井玲衣さんをお迎えして。「なぜ暇を埋めようとするのか?」をテーマに、2人で哲学対話していきます。
4/30(火)の放送では、山岳ライターの小林千穂さんをお迎え。小林さんが軌跡、そしてオススメの山についてお伺いしました。
4/25(木)の放送では、宮本卯之助商店代表の宮本芳彦さんをお迎えして。江戸時代から神輿や太鼓、雅楽器などの祭り用品の製造・販売・修理・レンタルを手掛けている「宮本卯之助商店」。そのモノづくりや伝統文化の継承と進化についてお話を伺いました。
4/24(水)の放送は、哲学研究者の永井玲衣さんをお迎えして。「なぜ、人はラジオをきくのか?」をテーマに、2人で哲学対話していきます。
4/23(火)の放送では、日本を歩いて旅するクレイグ・モドさんをお迎え。盛岡の魅力、旅する楽しみについてお伺いしました。
4/22(月)の放送では、スウェーデン在住の翻訳家・久山葉子さんをお迎え。スウェーデンでの生活、翻訳された『スマホ脳』についてお伺いしました。
4/18(木)の放送では、クリエイティブディレクターの小橋賢児さんをお迎えして。クリエイティブディレクターに転身するキッカケとなったネパール一人旅や、未来型花火エンターテインメント「STAR ISLAND」ついてお話を伺いました。
4/17(水)の放送は、哲学研究者の永井玲衣さんをお迎えして。「キレイなものを見ると写真を撮りたくなるのはどうして?」をテーマに、2人で哲学対話していきます。
4/16(火)の放送では、南インド料理専門店「エリックサウス」の稲田俊輔さんをお迎え。メニュー考案の裏側、おすすめのカレー店についてお伺いしました。
4/11(木)の放送では、映像作家・人類学者の太田光海さんをお迎えして。人類学の道に進んだキッカケや、ブラジルでのフィールドワークについてお話を伺いました。
4/10(水)の放送は、哲学研究者の永井玲衣さんをお迎えして。「そもそも緊張ってなんだろう?」をテーマに、2人で哲学対話していきます。
4/9(火)の放送では、映画ライターのISOさんをお迎え。映画との出会い、4月のオススメ作品を伺いました。
4/8(月)の放送では、ニューヨーク在住のジャーナリスト 杉浦大介さんをお迎え。今期のメジャーリーグや円安の影響について、お話を伺いました。
4/4(木)の放送では、TENDREをお迎え。PEOPLE'S ROASTERYの番組テーマ制作秘話や楽曲制作で心がけていることなどお伺いしました。
loading
Comments