Matching Review - #マッチングレビュー

マッチングサービスを複数展開する株式会社Diverseの #マッチングレビュー です。 普段はあまり表に出ることのない経営者の津元啓史をはじめ、サービスの裏側を支えるリードエンジニアなど、Diverseのコアメンバーが続々登場。マッチングサービス業界の最新情報、アプリ開発に用いている技術から、会社経営の裏話に至るまで、表に出せないちょっと踏み込んだ内容までお届けします。 ▼関連情報 https://diverse-inc.co.jp/ https://www.wantedly.com/companies/diverse-inc

#6 元エンジニアの人事が語る「エンジニアがパフォームできる組織」で大切な3つの要素とは?

出演者:人事兼SC責任者 池上 昌樹氏 技術の第一線を走った後に、現在はCS責任者や人事領域で活躍する池上氏。 パフォーマンスが最大化される組織において大切な3つの要素について詳しくお話します。 その中の1つである「Vision,Misson,Valueへの共感」の裏側の想いとは? Diverseが実現しようとする世界観まで語って頂きました! Wantedlyもぜひご参照ください!  「Mission、Valueをアップデートしてきた私たちが、カルチャーを明文化しようとする理由」 https://www.wantedly.com/companies/diverse-inc/post_articles/315697 「Mission、Valueをアップデートしてきた私たちが、カルチャーを明文化しようとする理由(後編)」  https://www.wantedly.com/companies/diverse-inc/post_articles/320656

05-11
23:16

#5 女性PMが語るユーザー思考の進化するマッチングアプリ

出演者:プロダクトマネジャー 森田麻美 今のマッチングアプリのユーザーは、アプリでの出会いに「安心感」を一層求めるようになりました。 そこでDiverseでは、「安心感」を担保するため、友達の友達と繋がることをコンセプトにしたマッチングアプリを開発。 マッチングアプリにおける知人友人ネットワークの可能性を、プロダクトマネジャーの森田がお話します。

04-20
12:47

#4 話題の【Flutter】技術選定秘話と経営課題への意思決定

出演者:モバイルアプリケーション リードエンジニア 菊池 紘 2018年からFlutterを導入している、株式会社Diverseのアプリ開発現場。 Flutterがメジャーになる以前、どのような意思決定で導入を選択したのか、ビジネスサイドとどう連携を取ったのか。 現在、Flutterに強い企業になるべく邁進するDiverseの開発現場の様子を、エンジニアの菊池がお話します。

03-30
17:39

#3 「恋愛は人類を成長させてきた」株式会社Diverseがダイバーシティを掲げる背景

出演者:代表取締役 津元啓史 株式会社Diverseの社名の由来でもある「ダイバーシティ」という概念。 そもそもダイバーシティとはなにか?どんな組織がダイバーシティを体現できているのか? 今回は、Diverseにとってのダイバーシティと、それを掲げて実現したい世界について、経営者の津元がお話します。

03-23
14:17

#2 経営者が語る、Diverseが導入したパーパスブランディングの裏話

出演者:代表取締役 津元啓史 社会的な存在意義をパーパスとして定義する、パーパスブランディング。 Diverseは昨年、この手法を取り入れながら、MissionとVisionをアップデートしました。 今回は、MissionとVisionをアップデートしたきっかけや浸透のさせ方について、経営者の津元みずからお話します。

03-16
12:05

#1 津元、THE出会い系の時代にマッチングサービスを任される

出演者:代表取締役 津元啓史 ライブドアにいた2009年、上司だった現LINE社長の出澤さんに打診され、マッチングサービスの事業責任者に。 当時は出会い系として世間のイメージも悪く、渋々引き受けた津元だったが...? 今回は、代表取締役の津元が、マッチングサービス事業に惹かれるようになるまでの過程をお話します。

03-09
11:32

Recommend Channels