DiscoverNOP - 日本おはようポッドキャスト
NOP - 日本おはようポッドキャスト
Claim Ownership

NOP - 日本おはようポッドキャスト

Author: TJ Calvin

Subscribed: 3Played: 45
Share

Description

Good Morning Ladies and Gentlemen!
Welcome to NOP
日本 OHAYO ポッドキャストへようこそ!

ホストは私TJと、カルビンです!

NOPはTJとカルビンが長年の英語学習から得たマインドセットや視点からあなたの英語学習を応援する番組です

アメリカ、カナダ、タイ、韓国、ベトナム、ウクライナなど多数の国に渡ったことがあるバイリンガルのTJと、
韓国生まれ、カナダ育ち、日本に15年以上住んだことのあるマルチリンガルのカルビンがバンクーバーよりお届けします!

Thank you for tuning in guys!
Have a beautiful day☆
40 Episodes
Reverse
ローソク足チャート あの長方形に棒が刺さっているグラフですね 見方を始めて知りましたw そんな話をしている間にデモアカウントで試験的に デイトレをしているカルビンさんが$100の儲けを確定! 元金は$5000(与えられた総資金の1%)だったそう 他にどんなことに気を付けているのか聞いてみましょう
株や仮想通貨、デイトレーディング、不動産など 投資方法はたくさんあります 誰しもお金を増やしたいと思うのではないでしょうか 僕らもそうです だから勉強するんです! その体験や発見を皆さんにお届けしていきます! 【MUSIC】 Free download "Funk Background Music No Copyright Royalty Free": https://bit.ly/2PEK1eJ 【SPONSOR】 バンクーバーから2時間!アウトドア専門学校 "ウィスラーアドベンチャースクール" https://whistleradventureschool.com/japanese/
世界でも最も住みやすい街と名高いバンクーバー 確かになーと思う反面、合わない人もいるのも事実 冬場は雨が多いですからね。。。 シーズンによって住む場所を変えるのが理想ですが、 バンクーバーに一年通している人は防水アイテムがオススメです Vessi- 防水シューズ https://ca.vessi.com/ Helly Hansen Waterproof Jacket https://www.hellyhansen.com/en_ca/women/jackets/rain-jackets
Facebook 改め、Meta Platforms Inc.  Facebook Connect のオンラインイベントでMetaverseの発表があり、 世界を驚かせました https://www.cnet.com/tech/services-and-software/facebook-privacy-lawsuit-over-facial-recognition-leads-to-650m-settlement/ 仕事やコラボレーションのあり方が一気に変わるかもしれないこの発表 しかし中国では 996 = 「午前9時から午後9時まで週6日」 の様にとんでもない時間労働する人がいるのも事実 5年後、10年後世界はどう変わっているのか 【MUSIC♪】 Venice by Gyvus https://soundcloud.com/gyvus/venice https://www.youtube.com/watch?v=Fu-RvNVnGEQ 【Show Notes】 ウィスラー・アドベンチャースクール https://whistleradventureschool.com/japanese/
森沢洋介さんの著書、『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング(2006) 』をご存知ですか? https://www.amazon.co.jp/%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%93%E8%A9%B1%E3%81%99%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E7%9E%AC%E9%96%93%E8%8B%B1%E4%BD%9C%E6%96%87%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-CD-BOOK-%E6%A3%AE%E6%B2%A2-%E6%B4%8B%E4%BB%8B/dp/4860641345 カルビンさんが英語教師だった頃生徒さんや友達にオススメしていた教材です 英語に限らず、どんなスキルも「反復練習とスピード」が鍵だと言います その理由として、反復練習をこなしていくうちに考える時間が削られ、 反射的に答えられるようになるまで成長するから、 またそうすることで英語回路を育てることができるから 正直地味で退屈です でもこれが一番単純で効果があると僕らは思います
How's it going? How are you? What's going on? この3つが一番よく聞くと個人的には思いますが、他にも How’s everything? What have you been up to? What’s new? How’s life? How’ve you been doing? など人によって色々表現があります どれも「最近調子どう?」という意味なのですが、 これにはどう返したらいいのでしょう? 詳しくは本編で解説! Instagram: @nihon_ohayo
Long time no see! =久しぶり ですが、 他にも It's been a long time! It's been a while! It's been too long などがあります カルビンさんに至っては「久しぶり」って言うよりも すぐ「ここんとこどうよ?」と会話を始めることも つまり正解はない ですが知っておくと便利な表現でもあります Instagram: @nihon_ohayo
Nice to meet you = 会えて嬉しいよ = 初めまして ですが、 Nice meeting you! は初めて会った人とその日別れ際に 「今日会えてよかったよ!」と挨拶する時の表現です また、 Nice seeing you! は 2回目以降会った時に「また会えてよかった」と伝える表現です 似て非なる表現、これからもどんどん紹介していきますよ (^_^)
特に見た目がいいわけでも、 ファッションがいいわけでもないのに なぜか常に周りに女の子がいる外国人留学生 大学に一人や二人いたのではないでしょうか? 僕とカルビンさんは 見た目だけではない魅力が彼らにはあると思いました 今回は彼らの「モテるわけ」についてのお話しです
【ネタバレ注意 = Spoiler Alert】 映画を見てない人でネタバレされたくない人は見ないでくださいw 今週カルビンさんは忙しくて収録できなかったので、TJがソロでお送りします 一人で何を話そうかなと考えていて、思いついたのが映画のレビュー 最近ディスニーの "SOUL" ー 邦題『ソウルフルワールド』を見て心が動いたのでシェアしようかなと ジャズミュージシャンを目指す "ジョー" 地球に行きたくない "22番" 二つの「ソウル」が出会うことで明かされる、 生きる意味、人生の目的、喜び、幸せとは!? いや〜 さすがディズニー いい映画でした!
単語帳、スピードラーニング、シャドーイングなどなど 進められている勉強法はたくさんありますが、 ぼくは全然そうゆう流行に乗っかった事はありませんでした笑 だっておもしろくないし伸びなかったんですもんw 人それぞれ合う勉強法は違いますし、 勉強する理由も, 習得速度も違います 自分に合ったメソッドを見つけるのも一つの勉強です TJとカルビンが バイリンガル(マルチリンガル)になるまでにした勉強法、 取り組み方を公開!
快適なのに見た目がいいのが一番だと僕は思います カルビンも概ね合意ですが、 ヨガパンツ履いてモールへ外出はカルビン的には無しだそうです笑 僕は人のスタイルとかは気になりませんが、 着こなしがかっこいい人は目につきます 流行りもいいですが、 自分のスタイルがある人はオシャレに見えますよね 特に二人ともオシャレな部類ではないですが、 今回はそんな「ファッション」について
「大学生は時間をお金で帰る時期」 と言ってくれたのは高校の時の担任の先生でした 4年だろうが、2年だろうが、貴重な時間です その時期に「時給」で稼ぐのはなんかもったいない... そんな風に思っていました TJは、始めこそUNI●LOで働いていたものの、 途中からリゾートバイトやシーズナルで働き、 学業中は勉学に専念する方法を取りました 仕事をしだす時に「自分これやってました!」 って言える何かを大学時代で得るにはやはり、 ビジネスを始めるのがいいかと 大学生にはどんなビジネスができるのか、考えてみました!
「気分が上がらない」 「疲れている」 「最近怒りっぽい」 もしかして、ストレス感じてませんか? カルビンもTJもストレス感じますよ、そりゃ でもそういう時どうしたらいいのでしょう? 全員に共通する解決法はなくても、 探し続けることはできます ストレスを感じる時は 余裕がない時、 将来に不安を感じる時 過去の失敗を乗り越えられない時 期待通りに事が運ばない時... みなさんはどういった解決法、解消法がありますか? ☆ワンポイント英語☆ Time heals all wounds ー すべての傷は時が癒してくれる Alter Ego ー 別人格 ♪MUSIC♪ Title: We Are One by Vexento (Dance & Electronic + Bright) 🎧 Available on:    Spotify: https://open.spotify.com/album/6py4O1... YouTube: https://youtube.com/watch?v=2N4t_kChuiU SoundCloud: https://soundcloud.com/vexento/vexent...
"Hard work pays off" - 努力は報われる 本当にそうでしょうか? たくさん時間かけたのに... たくさん努力したのに... 結果が出ないことは多々あります でも考えてみてください 報われてないって決めてるのは自分ではないでしょうか? 短期的な目で見ると願った結果と直接的に繋がっていなくても、 長期的に見たら「これでよかった」って思えることがあるかもしれません それを見つけられるのは自分次第です
カルビンの友達、マイケルは現在トロントに住んでおり、 台湾にいるモニカと遠距離恋愛中 マイケルは昔からの女友達であるレイチェルと たまに晩ご飯を食べに会うのですが、 モニカはそれが許せません... 遠距離恋愛の経験がある人なら少なからず こういった状況があったんではないでしょうか カルビンとTJ、それぞれの体験からどんな答えが出るのでしょうか?
高校生が当たる大きな壁、進路 進学か就職か、はたまた独立か そもそも自分のやりたいことってなんだろう? 悩める高校2年生から相談の悩みです TJとカルビンはなんとアドバイスするのでしょう?? 「未来を見て点を結ぶことはできない。 過去を振り返って点を結ぶだけだ。 だから、いつかどうにかして 点は結ばれると信じなければならない。」 – Steve Jobs
"How do you make friends in a new environment?" 環境が変われば人間関係を新たに構築していかなくてはいけません 新しい環境でもすんなり馴染める人と、慣れるのに時間がかかってしまう人の違いは コミュニティに入っているか、 友達がいるか が大きいと思います 学生、社会人、イベントなど、 場所によって人との接し方が変わりますよね みなさんはどうやってお友達をつくっていますか?
仕事が嫌って人もいれば 仕事のために生きる人もいる 大人になったらしなければならない「仕事」 には色んな種類があります そもそも仕事ってなんだろう? カルビンの初めての仕事とは? 仕事はしなければいけないんだろうか?
「発見とは、"新しい場所" に存在するのではありません。 "新しい視点" で見ることで生まれるものなのです。」 - マーセル・プラウスト 旅っていいですよね! 何がいいって、普段の景色やルーティンから外れた体験をすることで 新しい知見や見方を発見すること、 また自分の内面の成長や、 メディアと現実の差を体験することで偏見を取り除くこと 実際に行かないと感じないこと、 見れないもの、 分からないことがたくさんあります 今日は旅行について二人で語ってみました
loading
Comments (1)

Leila Samadfam

"クレヨンしんちゃんに付いてもお話して下さい" のコメントを書くところでしんちゃんに関する話が流れました!😆 懐かしくて楽しいです。 朝一番に聞くラジオを探してNOPを見つけました😆 ピッタリでした🙂

May 18th
Reply
loading