Discover
NiEW EDITION from GRAND MARQUEE
519 Episodes
Reverse
“幻”とされ続けてきたカルト的ファンタジー大作「落下の王国」11月21日・金曜日に公開される4Kデジタルリマスター版についてライターのセメントTHINGさんと深堀りしました!
RADWIMPSのメジャーデビュー20周年を記念したトリビュートアルバム「Dear Jubilee-RADWIMPS TRIBUTE-」が、本日11月19日(水)にリリースされました。気になる内容ついて、音楽ライターの金子厚武さんに解説してもらいました!(2025/11/19 OA)
今敏監督の長編デビュー作『PERFECT BLUE』が、約30年の時を経て1週間限定で再上映。元アイドルの主人公・未麻が女優へ転身する中で揺らぐ“現実と虚構の境界”を描いた、今なお色褪せない心理サスペンスの傑作。多重人格・ネット社会・自己同一性といったテーマは、公開当時よりも今の時代により突き刺さる問題提起として輝きを放ちます。アニメでしか表現できない映像的挑戦と衝撃を、ぜひ劇場で体感してください。上映は 今週金曜から全国で1週間限定 — 見逃し厳禁。
■劇場で地獄の素泊まり?!『ヘルレイザー』シリーズ、一挙上映!!カルトホラーの金字塔、『ヘルレイザー』シリーズの4作品をオールナイトで楽しめる上映イベント『続・地獄の素泊まり/スーパーヘル地獄』が東京・シネマート新宿にて12月6日に開催!そして!今日、深堀りするNEWなトピックは・・・■キャストも来日!ストレンジャー・シングスのファンイベントが開催!Netflixシリーズ『ストレンジャー・シングス 未知の世界 5』最終章が11月27日から配信されることにあわせ、一部キャストと監督が出演するファンイベントが今週の土曜日、11月22日に東京・有明のライブドア・アーバン・スポーツパークにて開催!
さらささんが11月13日から開催する過去最大規模の東名阪ツアーについて文筆家・つやちゃんと深堀りしました!
アメリカを代表するシンガー、ブルース・スプリングスティーンが、全米1位を記録した1980年のアルバム「The River」を発売した後に、成功の重圧と自らの過去に押し潰されそうな人生の分岐点に立ちながら、「ネブラスカ」という作品を作り出すまでを描いた作品が、いよいよ今週11月14日(金)に公開されます。今回は評論家・音楽ディレクターの柴崎祐二さんと一緒に深堀しました!(2025/11/12 OA)
11/14から、六本木ヒルズの東京シティビューで開催される、エヴァシリーズ30周年記念展『ALL OF EVANGELION』。今回は、展覧会の企画担当、森ビルの辻早希子さんにお電話でお話を伺いました!
■XGの1stアルバムのタイトルが、『THE CORE – 核』に決定!来年、1月23日にリリースになるXGの1stアルバムのタイトルが『THE CORE – 核』であることが発表されました。そして!今日、深堀りするNEWなトピックは・・・■今週の土曜日、11月15日から開催されるPerfumeの展覧会「Perfume COSTUME MUSEUM FINAL EDITION」についてライターの小倉ちあきさんに深掘りしていただきました!
発売前から話題となり、すでに重版が決定したエッセイ『虚弱に生きる』について作者の絶対に終電を逃さない女さんと深堀りしました!
■ハローキティ、ハリウッド映画化決定!ハローキティ初のハリウッド映画が、2028年7月21日に、ワーナー・ブラザーズピクチャーズより全世界で劇場公開されることが決まりました。■「千葉国際芸術祭2025」が開催!千葉県千葉市で、3年に1回開催される「トリエンナーレ方式」の芸術祭として、現在開催中です。今回はチャール・チャール・エージェンシーよる作品、「モバイル縁側」をリエゾンディレクターの、いわさわたかしさんと深堀りしました!(2025/11/5 OA)
国内最大級の複合型アートフェス「国際芸術祭 あいち2025」が開催中。テーマは《灰と薔薇のあいまに》、荒廃と再生の“あいだ”から未来を見つめる芸術祭。会場は名古屋のアートセンターから瀬戸の商店街・廃校・工場跡まで、多彩な空間に拡張。ダンス、演劇、サウンドインスタレーションなど国内外の表現者が集結し、11月はパフォーミングアーツ作品も多数上演。会期は 11月30日まで。アートが“生まれ続ける現場”を体感してみませんか。
11月9日・日曜日に渋谷にある7つの会場で開催される『exPoP!!!!!再会 2025』についてSummer Eyeの夏目知幸さんと電話を繋いで深堀りしました!
●代官山蔦屋書店とクラフトビールブランド「SPRING VALLEY BREWERY」とのコボレーションで開催される、閉店後の店内で読書が楽しめるイベントが、12月13日土曜日、深夜24時から開催されます。●「レコードの日」、今年も開催!アナログレコードの魅力をひとりでも多くの方に知っていただきたい!という思いからスタートした『レコードの日』。国内最大級のアナログレコードのイベントとして創設から11回目を迎得る今年は、3年ぶりの2回開催となり、DAY1は今週末、11月1日(土)、DAY2は12月6日(土)に開催されます。今回は東洋化成株式会社の水口卓哉さんと一緒に深掘りしました!(2025.10.29 OA)
『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』が、4Kリマスターでスクリーンに帰還。人間の意識がネットでつながる近未来を舞台に、“人間とは何か”を問うSFの金字塔。世界に日本アニメの芸術性を知らしめた傑作を、圧倒的映像美で再び。批評家・藤田直哉さんが、作品の先見性と今見る意義を深掘りします。🎬 4Kリマスター版は10月31日(金)から、2週間限定で全国公開。
10月27日から11月5日(水)まで、10日間にわたって映画・演劇の街、日比谷・有楽町・丸の内・銀座エリアで開催されるアジア最大級の国際映画の祭典!「東京国際映画祭」が、今年も始まりました!毎年お話を伺っている東京国際映画祭アドバイザリーボード、映画ジャーナリストの金原由佳さんに深掘りしていただきました!
松居大悟監督、杉咲花主演の映画、『ミーツ・ザ・ワールド』について映画ジャーナリストの、金原由佳さんと深堀りしました!
◯Gibson、"バック・トゥ・ザ・フューチャー"限定モデル発表!映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で、マーティー役のマイケル・J・フォックスが弾いているギター、ギブソンES-345が、「バック・トゥ・ザ・フューチャー・コレクション」として、アメリカで発売されました。◯レコーディングやライブ音響を手がける、サウンドエンジニアである葛西敏彦がディレクションするイベント「ユーバランス」が東京芸術劇場で、弾き語りから、和楽器、漫談など、多岐にわたるジャンルの総勢20組程のアーティストが参加し、2日間にわたり開催されます。ライターの橋本倫史さんに解説していただきました!(2025/10/22 OA)
ヨーロッパの“いま”を写し出す写真祭『SEEEU ヨーロッパ写真月間 2025』が、日本で初開催!東京の街そのものを舞台に、現代の社会課題や多様なリアリティを切り取った写真作品が展示されます。テーマは「Reframing Realities:現実の新たな輪郭」。気候変動、テクノロジー、戦争など、ヨーロッパが直面する現実を再構築する試みを、アーティストの方々が表現。公募作品から招待作家まで、写真の枠を超えた多彩な表現に出会える内容です。今回はキュレーターの 太田睦子 さんに、イベントの見どころや「写真を媒介に生まれる対話」への想いを伺いました。🎧『SEEEU ヨーロッパ写真月間 2025』は、10月23日から東京都内各所の公共空間で開催。街を歩きながら、ヨーロッパの“現実の輪郭”に触れてみてください。
<ドンルクをカラオケで歌ってプレゼントをゲット!!>・10月15日から「カラオケDAM」でスタートしたプレゼント企画その名も「Don't Look Back in Angerを歌おうキャンペーン」♪応募した方の中から抽選で10名に<oasis live ‘25>のロゴTシャツが当たるそう?!<未公開写真も満載?!Oasisの軌跡を追った1冊!>・Oasisのデビューから解散、そして再結成の日々を写した写真集「Oasis:TRYING TO FIND A WAY OUT OF NOWHERE」が、先週、10月16日に発売!<Oasisの初来日映像が4Kデジタルリマスターで初公開中?!>・神保町にある「New Gallery」では、現在「Oasis Film & Posters 1994/2025」を開催中!ここでは、1994年に渋谷で行われたOasis“初来日・初ライブ”の映像が4Kデジタルリマスターで初公開中。
「国立映画アーカイブ」でスタートした上映企画『映画監督 森田芳光』について、国立映画アーカイブの、佐野亨さんと深堀りしました!



