Discover
PEANUTS Dictionary

720 Episodes
Reverse
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #720#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「HE SAYS HE’S BEEN TRYING TO SOLVE ONE OF THE GREAT MYSTERIES OF LIFE…」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「人生の大きな謎のひとつを解明しようとしてるんだってさ…」 今日のコミックは1988年10月01日のものです。チャーリー・ブラウンとフランクリンが一緒にフットボールで遊んでいます。チャーリー・ブラウンがボールを投げながら「きみのおじいさん、最近どうしてる?」と尋ねると、フランクリンは「人生の大きな謎のひとつを解明しようとしてるんだってさ…」「それは、昔“お年寄り”だと思っていた人たちより、どうして今の自分のほうが年を取ってしまっているのか? ということなんだ」と答える様子が描かれています。今日のワンポイント英語はこちら「SOLVE」「解決する」「解明する」という意味です。今回のコミックでは「HE SAYS HE’S BEEN TRYING TO SOLVE ONE OF THE GREAT MYSTERIES OF LIFE…」と出てくるので「人生の大きな謎のひとつを解明しようとしてるんだってさ…」という意味になります。では、「SOLVE」の例文を2つ紹介すると…①彼は難しい数学の問題を解いた。 He solved a difficult math problem.②その探偵はついに事件を解決した。 The detective finally solved the case.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #719#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「IT’S ALL RIGHT TO ASK SOMEBODY WHY THEY HATE YOU」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「誰かになぜ嫌いかって聞くのはいいけど、、、」今日のコミックは1988年9月30日のものです。チャーリー・ブラウンとサリーが一緒にお喋りをしています。チャーリー・ブラウンが「ペパーミントパティとマーシーはぼくのこと好きらしい。でもなぜかな…聞けるといいんだけど…」と言うとサリーが「誰かになぜ嫌いかって聞くのはいいけど、なぜ好きかは聞いちゃいけないよ…」と返します。すると、チャーリー・ブラウンが「どうして?」と聞き、サリーは「そのほうが難問だから」と答えています。今日のワンポイント英語はこちら「ALL RIGHT」「大丈夫」「問題ない」「良い」「許される」という意味です。今回のコミックでは「IT’S ALL RIGHT TO ASK SOMEBODY WHY THEY HATE YOU」と出てくるので「誰かになぜ嫌いかって聞くのはいいけど、、、」という意味になります。では、「ALL RIGHT」の例文を2つ紹介すると…①遅れても大丈夫だよ。 It’s all right if you’re late.②大丈夫、全部うまくいくよ。 It’ll be all right, everything will work out.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #718#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「OUR TEACHER YELLED AT ME YESTERDAY」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「昨日、先生に怒鳴られたの」今日のコミックは1988年9月28日のものです。サリーとライナスがスクールバスが来るのを待っています。サリーが「昨日、先生に怒鳴られたの」と言うと、ライナスが「それなのにまだ今日も学校に行くんだね…」と返します。すると最後のコマではサリーが勢いよく「反撃よ!」と言っている様子が描かれています。今日のワンポイント英語はこちら「YELL」「大声で叫ぶ」「怒鳴る」という意味です。今回のコミックでは、「OUR TEACHER YELLED AT ME YESTERDAY」と出てくるので「昨日、先生に怒鳴られたの」という意味になります。では、「YELL」の例文を2つ紹介すると…① お母さんは遠くにいる子どもに向かって叫んだ。 The mother yelled to her child from afar.②彼は助けを求めて叫んだ。 He yelled for help.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #717#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「THEY SAY YOUR WIG SPOILED OUR CLASS PICTURE…」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「カツラのせいでクラスの記念写真が台なしになったって言ってますよ…」今日のコミックは1988年9月21日のものです。マーシーと大きなカツラをかぶったペパーミントパティが一緒に教室にいます。マーシーが「お母さんがたはみんなカンカンですよ、先輩…カツラがクラスの記念写真を台なしにしたって…」と言うと、ペパーミントパティは「そんなことでやきもち焼くなんて、変わってるね! 毎日かぶってやるわ…」と答えます。そして最後のコマでは、ペパーミントパティの大きなカツラで前が見えなくなったマーシーが「これで黒板も見おさめだわ…」と言っている様子が描かれています。今日のワンポイント英語はこちら「SPOIL」「台なしにする」「だめにする」という意味です。今回のコミックでは、「THEY SAY YOUR WIG SPOILED OUR CLASS PICTURE…」と出てくるので「カツラのせいでクラスの記念写真が台なしになったって言ってますよ…」という意味になります。では、「SPOIL」の例文を2つ紹介すると…①雨がピクニックを台なしにした。 The rain spoiled our picnic.②彼の態度が雰囲気を台なしにした。 His attitude spoiled the mood.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #716#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「HEY, BIG BROTHER, MY WORRY IS OVER!」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「ねえねえ、お兄ちゃん もう心配いらないんだ!」 今日のコミックは1981年9月2日のものです。サリーとチャーリー・ブラウンが一緒にいます。サリーが寝ているチャーリー・ブラウンに「ねえねえ、お兄ちゃん もう心配いらないんだ! いいこと思い出したの…」「ロッカーに暗証番号なんてなかったのよ…鍵だったの! たった今見つけたんだ!」と言います。すると、チャーリー・ブラウンは驚いて起き上がり「それってこの前の春に返さなきゃダメなやつだよ…」と言うと、サリーは「そうなの?! やだ、どうしよう! 殺される!」と青ざめます。すると再びベッドに横たわったチャーリー・ブラウンが「それが人生のなぞってやつ…心配ごとが一つ片づくと、次のが出てくるんだ…」と言っている様子が描かれています。今日のワンポイント英語はこちら「IS OVER」「終わる」「解決する」という意味です。今回のコミックでは「HEY, BIG BROTHER, MY WORRY IS OVER!」と出てくるので「ねえねえ、お兄ちゃん もう心配いらないんだ!」という意味になります。では、「IS OVER」の例文を2つ紹介すると…①夏休みはもう終わった。 Summer vacation is over.②雨はやんで嵐は終わった。 The storm is over and the rain has stopped.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #715#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「ON THE WAY OVER HERE, I SAW TWO DOGS WRESTLING AROUND AND HAVING A GREAT TIME…」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「ここに来る途中、二匹の犬が取っ組みあって楽しそうにじゃれあっているのを見たよ…」今日のコミックは1967年9月15日のものです。フリーダがスヌーピーに「一日中ゴロゴロしてるだけなんてダメよ…」「ここに来る途中、二匹の犬が取っ組みあって楽しそうにじゃれあっているのを見たよ… 追っかけっこしたり、空中に跳びあがったり、地面をゴロゴロ転がったり…」「あなたもそんなふうでなくっちゃ…ほら、出かけていって自分の仲間と遊びなさいよ…」と言うと、最後のコマではスヌーピーがドッグハウスの屋根の上に寝そべったまま、「そうしたいんだけどさ、体中が犬の毛まみれになるのが無理なんだよね!」と考えている様子が描かれています。今日のワンポイント英語はこちら「ON THE WAY」「ここに来る途中で」という意味です。今回のコミックでは「ON THE WAY OVER HERE, I SAW TWO DOGS WRESTLING AROUND AND HAVING A GREAT TIME…」と出てくるので「ここに来る途中、二匹の犬が取っ組みあって楽しそうにじゃれあっているのを見たよ…」という意味になります。では、「ON THE WAY」の例文を2つ紹介すると…①学校に行く途中で友達に会った。 I met my friend on the way to school.②空港へ行く途中で渋滞につかまった。 We were stuck in traffic on the way to the airport.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #714#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「WHAT’S GOING ON?」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「どうしたの?」今日のコミックは1984年9月18日のものです。ペパーミントパティとマーシーが一緒にお喋りをしています。ペパーミントパティが「どうしたの?」と聞くと、マーシーが「彼らは、学校の屋根をはがしているんですよ…」「先輩のいた机の上から聞こえるいびき音は、空調の音なんじゃないかって…」「子供たちは『いびき幽霊』って呼んで…誰も校舎に入りたがらないんです…」「なんかとってもワクワクしませんか先輩…」と言うと、ペパーミントパティは「それってあんたが相当変わってるからだよ、マーシー!」と言っている様子が描かれています。今日のワンポイント英語はこちら「WHAT’S GOING ON?」「どうしたの?」「 何が起きているの?」という意味です。今回のコミックでは、「WHAT’S GOING ON?」と出てくるので「どうしたの?」という意味になります。では、「WHAT’S GOING ON?」の例文を2つ紹介すると…①外が騒がしいけど、何が起きているの? It’s noisy outside. What’s going on?②顔色が悪いね。どうしたの? You look pale. What’s going on?「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #713#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「I’M IN NO SHAPE FOR THE FIRST DAY OF SCHOOL…」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「新学期の初日って状態じゃないなあ…」 今日のコミックは1967年9月5日のものです。ライナスがクラクラしています。そして、「新学期の初日って状態じゃないなあ…」「あの毛布がなくちゃ僕は生きていけない…もう一週間寝てないし…どうやって学校に行けるっていうんだ、僕が…」と言います。すると次のコマでは、「コテッ!」と倒れてしまい、地面に横たわりながら「…ひっきりなしに気絶し続けているってのに?」と言っています。今日のワンポイント英語はこちら「IN NO SHAPE」「〜できる状態ではない」という意味です。今回のコミックでは、「I’M IN NO SHAPE FOR THE FIRST DAY OF SCHOOL…」と出てくるので「新学期の初日って状態じゃないなあ…」という意味になります。では、「IN NO SHAPE」の例文を2つ紹介すると…①彼は風邪で試合に出られる状態じゃなかった。 He was in no shape to play in the game because of a cold.②私は疲れすぎて勉強できる状態じゃない。 I’m in no shape to study because I’m too tired.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #712#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「I SAW A DOG ON TV DOING ALL SORTS OF TRICKS WITH HIS WATER DISH…」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「ウォーターディッシュでいろんな芸をする犬をテレビで見たよ…」 今日のコミックは1992年10月14日のものです。チャーリー・ブラウンとスヌーピーが一緒にいます。チャーリー・ブラウンが「ウォーターディッシュでいろんな芸をする犬をテレビで見たよ…」と言うと、スヌーピーが自分のウォーターディッシュを手で回して芸を披露します。しかし、最後のコマではスヌーピーがビショビショになっていて、チャーリー・ブラウンが「ウォーターディッシュを空にしてからだけど」と言っている様子が描かれています。今日のワンポイント英語はこちら「ALL SORTS OF」「あらゆる種類の」「いろいろな」という意味です。今回のコミックでは「I SAW A DOG ON TV DOING ALL SORTS OF TRICKS WITH HIS WATER DISH…」と出てくるので「ウォーターディッシュでいろんな芸をする犬をテレビで見たよ…」という意味になります。では、「ALL SORTS OF」の例文を2つ紹介すると…①彼はあらゆる種類のスポーツに挑戦している。 He tries all sorts of sports.②この図書館にはあらゆる種類の本がある。 This library has all sorts of books.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #711#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「HUMMINGBIRDS ARE ATTRACTED TO THINGS THAT ARE RED..」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「ハチドリは赤いものに惹かれるんだ…」今日のコミックは1992年09月12日のものです。ウッドストックとスヌーピーが一緒にドッグハウスの上にいます。スヌーピーが「自分がハチドリかもしれないって考えたことある?」「ハチドリは赤いものに惹かれるんだ…」と考えると次のコマではウッドストックがスヌーピーの鼻の上に止まりスヌーピーが「よせよ…ぼくの鼻は赤くないぜ!」と怒っている様子が描かれています。今日のワンポイント英語はこちら「ATTRACTED TO」「〜に惹かれる」、「引きつけられる」という意味です。今回のコミックでは「HUMMINGBIRDS ARE ATTRACTED TO THINGS THAT ARE RED..」と出てくるので「ハチドリは赤いものに惹かれるんだ…」という意味になります。では、「ATTRACTED TO」の例文を2つ紹介すると…①彼女は自然に惹かれている。She is attracted to nature.②彼は音楽に強く惹かれている。He is strongly attracted to music.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #710#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「AFTER HIS NAP, I’D FIX HIS SUPPER..」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「昼寝の後は、晩ごはんを作ってあげます…」今日のコミックは1992年9月9日のものです。チャーリー・ブラウンが自分のクラスでレポートを発表します。「はい、先生…ぼくのレポートを読みあげます…」「毎朝、ぼくは犬を起こし、朝ごはんを作ってやります…」「それから散歩に連れてって、昼ごはんを作ってやります…」「昼寝の後は、晩ごはんを作ってやります…これがぼくの毎日したことです…」「はい、先生?このレポートの題名ですか?」と聞くと、最後のコマでは、「『夏休みをどう過ごしたか』」と言っている様子が描かれています。今日のワンポイント英語はこちら「FIX」「(食事を)作る」、「用意する」という意味です。今回のコミックでは、「AFTER HIS NAP, I’D FIX HIS SUPPER..」と出てくるので「昼寝の後は、晩ごはんを作ってあげます…」という意味になります。では、「FIX」の例文を2つ紹介すると…① 彼は今日の夕食を作ってくれた。He fixed dinner for us today.② 彼女は子どもたちに軽い昼食を用意した。She fixed a light lunch for the kids.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #709#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「SILVER, IF YOU COME IN SECOND」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「もし2着だと銀だけど」 今日のコミックは1992年9月8日のものです。サリーがライナスに「死んで天国へ行くときには、スクールバスで行くの?」と聞きます。すると、ライナスは「いや、金の馬車に乗せてくれるのさ…」「もし2着だと銀だけど」と答えている様子が描かれています。今日のワンポイント英語はこちら「COME IN」「(順位に)入る」、「到着する」という意味です。今回のコミックでは、「SILVER, IF YOU COME IN SECOND」と出てくるので「もし2着だと銀だけど」という意味になります。では、「COME IN」の例文を2つ紹介すると…①彼はマラソンで1位になった。 He came in first in the marathon.②私はテニスの試合で3位に入った。 I came in third in the tennis match.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #708#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「IF YOU CAN CARRY ON A CONVERSATION WHILE YOU’RE JOGGING, THEN YOU’RE IN GOOD SHAPE」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「もしジョギングしながら会話を続けられるんだったら、そのときは絶好調ってわけだよ」 今日のコミックは1977年10月7日のものです。スヌーピーとウッドストックがジョギングしています。スヌーピーが「体が好調かどうか、まずはジョギングしながらしゃべってみるとわかるね」「もしジョギングしながら会話を続けられるんだったら、そのときは絶好調ってわけだよ」と考えます。すると次のコマではウッドストックが長々と話し始めてしまい、スヌーピーは「あんなこと言うんじゃなかった」と後悔しています。今日のワンポイント英語はこちら「CARRY ON」「続ける」、「持続する」という意味です。今回のコミックでは「IF YOU CAN CARRY ON A CONVERSATION WHILE YOU’RE JOGGING, THEN YOU’RE IN GOOD SHAPE」と出てくるので「もしジョギングしながら会話を続けられるんだったら、そのときは絶好調ってわけだよ」という意味になります。では、「CARRY ON」の例文を2つ紹介すると…①雨が降っても試合は続けられた。 The game was carried on despite the rain.②彼女はにこやかに話を続けた。 She carried on talking with a smile.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #707#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「WAS THE “ACE OBEDIENCE SCHOOL” ALL YOU EXPECTED?」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「『エース訓練学校』は期待通りでしたか?」今日のコミックは1976年09月27日のものです。マーシーとペパーミントパティが一緒にお喋りをしています。マーシーが「私立の学校での初日はどうでしたか、先輩?」「『エース訓練学校』は期待通りでしたか?」と質問をすると、ペパーミントパティが「期待以上、ずっとずっと期待以上だよ、マーシー! マナーとかお上品さが何より重視されるんだ……」「初日はずっと、ただ座り方だけ習って過ごしたんだよ!」と答えています。今日のワンポイント英語はこちら「ALL YOU EXPECTED」「期待通りのすべて」、「思っていた通り」という意味です。今回のコミックでは「WAS THE “ACE OBEDIENCE SCHOOL” ALL YOU EXPECTED?」と出てくるので「『エース訓練学校』は期待通りでしたか?」」という意味になります。では、「ALL YOU EXPECTED」の例文を2つ紹介すると…①新しいレストランは期待通りにおいしかった。 The new restaurant was all we expected in taste.②映画は期待以上だった。 The movie was more than all I expected.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #706#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「ALL BECAUSE OF YOU, I FAILED SHOW AN’ TELL!」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「全部あんたのせいで、『プレゼン』で落第しちゃったよ!」今日のコミックは1973年9月15日のものです。サリーがスヌーピーに向かって「おばかビークル!」「全部あんたのせいで、『プレゼン』で落第しちゃったよ!」 「これで、今年度はたぶんずっと成績が悪くって、もう二度と良い生徒になれなくって、それで自分の行きたい大学にも行けなくなるんだわ!」と怒ります。すると最後のコマではスヌーピーがサリーに「ちゅっ!」とキスをして、最後に「かわいそうなおチビちゃん!」と考えている様子が描かれています。今日のワンポイント英語はこちら「BECAUSE OF」「〜のせいで」「〜の理由で」という意味があります。今回のコミックでは、「ALL BECAUSE OF YOU, I FAILED SHOW AN’ TELL!」と出てくるので「全部あんたのせいで、『プレゼン』で落第しちゃったよ!」という意味になります。では、「BECAUSE OF」の例文を2つ紹介すると…①雨のせいで試合は中止になった。 The game was canceled because of the rain.②交通渋滞のせいで遅刻した。 I was late because of the traffic jam.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #705#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「IT’S HOPELESS!」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「どうしようもないや!」 今日のコミックは1973年9月8日のものです。夜、スヌーピーが机に向かって原稿を書こうとしています。蛍の光を頼りにしているのですが、「ああもう!」「どうしようもないや!」と苛立ちます。そして「夜も仕事をするとなったら、家の中に仕事場を持つしかないなあ……」「蛍の光では書けたもんじゃない!!」と考えています。今日のワンポイント英語はこちら「HOPELESS」「絶望的な」、「どうしようもない」という意味です。今回のコミックでは、「IT’S HOPELESS!」と出てくるので「どうしようもないや!」という意味になります。では、「HOPELESS」の例文を2つ紹介すると…①この壊れた機械を直すのはどうしようもない。Fixing this broken machine is hopeless.②この大雨で試合をするのは絶望的だ。It’s hopeless to play the game in this heavy rain.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #704#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「SECURITY IS HAVING A DRAWER-FULL OF WARM SOCKS!↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「安心感っていうのは、引き出しに温かい靴下がいっぱい入っていること!」 今日のコミックは1966年10月7日のものです。ルーシーがライナスに靴下を渡しながら「ほら…ママがあなたの靴下を乾燥機から出してくれたよ…」「引き出しに入れときなさいだって」と伝えます。すると次のコマではライナスが靴下を引き出しに入れ、「安心感っていうのは、引き出しに温かい靴下がいっぱい入っていること!」と言っている様子が描かれています。今日のワンポイント英語はこちら「WARM」「あたたかい」、「ぬくもりのある」という意味です。今回のコミックでは「SECURITY IS HAVING A DRAWER-FULL OF WARM SOCKS!」と出てくるので「がんばりなよ、面会日にはクッキーを持って行ってやるから」という意味になります。では、「WARM」の例文を2つ紹介すると…①今日はとてもあたたかい日だ。 It’s a very warm day today.②彼女はいつもあたたかい笑顔を見せてくれる。 She always gives a warm smile.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #703#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「IT’S ALWAYS EXCITING WHEN YOU SPEND YOUR FIRST NIGHT ON A NEW HOME!」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「新しい家で最初の夜を過ごすときって、いつだってワクワクする!」今日のコミックは1966年10月05日のものです。スヌーピーが新しいドッグハウスの上で横になっています。そして、「眠れないや…」「ちょっと緊張してるのかな…」「新しい家で最初の夜を過ごすときって、いつだってワクワクする!」と考えています。今日のワンポイント英語はこちら「SPEND」「(時間やお金を)使う」、「過ごす」という意味です。今回のコミックでは「IT’S ALWAYS EXCITING WHEN YOU SPEND YOUR FIRST NIGHT ON A NEW HOME!」と出てくるので「新しい家で最初の夜を過ごすときって、いつだってワクワクする!」という意味になります。では、「SPEND」の例文を2つ紹介すると…①私は休日を家族と一緒に過ごした。 I spent the holiday with my family.②彼はそのプロジェクトに多くの時間を費やした。 He spent a lot of time on the project.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #702#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「YOU’RE BEING PUNISHED FOR SOMETHING YOU DID WRONG!」↓ ↓ ↓ ↓翻訳: 「あなたは悪いことをしたから罰を受けているのよ!」今日のコミックは1966年9月24日のものです。ルーシーがスヌーピーに向かって「どうしてあなたのドッグハウスが焼けちゃったか知っている?それはね、あなたが罪を犯したからだよ!」「あなたは悪いことをしたから罰を受けているのよ!」世の中はそういう仕組みなんだから!」と怒ります。すると、次のコマでは、スヌーピーが「ベエ!」と舌を出し、ルーシーがひっくり返ります。そして、最後のコマではスヌーピーが「彼女みたいなタイプにはあっかんべえがお似合いさ!」と考えている様子が描かれています。今日のワンポイント英語はこちら「PUNISHED」「罰せられる」という意味があります。今回のコミックでは、「YOU’RE BEING PUNISHED FOR SOMETHING YOU DID WRONG!」と出てくるので「あなたは悪いことをしたから罰を受けているのよ!」という意味になります。では、「PUNISHED」の例文を2つ紹介すると…①彼は宿題をやらなかったので罰せられた。 He was punished for not doing his homework.②彼女は試験でカンニングをして罰を受けた。 She was punished for cheating on the exam.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵
スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #701#zipfm #PEANUTS #まぎぱれ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪今日の名言はコチラ「ACCORDING TO THIS, YOUR FIRE INSURANCE HAS LAPSED!」 ↓ ↓ ↓ ↓翻訳:「これによると、君の火災保険は失効してるよ!」 今日のコミックは1996年9月23日のものです。チャーリー・ブラウンが紙を持ちながらスヌーピーに「これによると、君の火災保険は失効してるよ!」「保険料を払っていなかったんだね、スヌーピー」と告げます。するとスヌーピーは「ぼくが?!」「そんなことありえるの?」と驚きます。そして、最後のコマではスヌーピーが焼けたドッグハウスの上に寝っころがりながら「毎月ドッグフードの缶詰を1缶送っていたのに!」と考えています。今日のワンポイント英語はこちら「ACCORDING TO」「〜によると」という意味です。今回のコミックでは、「ACCORDING TO THIS, YOUR FIRE INSURANCE HAS LAPSED!」と出てくるので「これによると、君の火災保険は失効してるよ!」という意味になります。では、「ACCORDING TO」の例文を2つ紹介すると…①天気予報によると、明日は雨です。 According to the weather forecast, it will rain tomorrow.②先生の話によると、このテストはとても難しいそうだ。 According to our teacher, this test will be very difficult.「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵