2023年以降、パートナー、家、スマホ、車、髪型、服装、体型(痩せたとよく言われます)、歯医者など、生きる上で土台となる部分がほぼすべてガラッと変わりました。雰囲気変わったねと毎回のように言われ、人によっては、「富川さん…?ですよね」と顔を覗き込まれながら確認されることもありました。色々と変化のあった暮らしについて語ります。
ここ1年以上書いてきて、ようやく完成した新刊『シシになる。──遠野異界探訪記』が2025年6月21日に亜紀書房から出版されます。渾身の商業出版デビュー作について話しました。
プロデューサーは、判断のプロ。日頃どのように判断やディレクションをしているのか。裏側で考えてることやスキルについて、ちょっと詳しめにお話しました。
20代〜30代前半が多く活動してくれている富川屋周辺。若手と関わる時、一緒に仕事をしている時に意識していることを話してみました。
今週クラウドファンディングの発表をしたオリジナルアロマスプレーを例に、世の出るまで色んなプロセスと時間がかかっているなぁということを話しました。
まもなく12月。少し早いですが、今年を振り返ってみました。コロナが大変な1年でしたが、丁寧に振り返ると大きな変化がありました。今年もお疲れ様でした。
一年かけて、仕事をつくり、若手や他のメンバーにどんどん預ける役割をしてきました。何を預け、自分はどこにフォーカスすべきか。今考えてることを話しました。
録音30分前にかかってきた電話により、急遽前回の続きをやることになりました。今回はいま、この企業に入ったら、の妄想です。