Discover
SCHOOL OF KOP
SCHOOL OF KOP
Author: SCHOOL OF KOP
Subscribed: 2Played: 89Subscribe
Share
© SCHOOL OF KOP
Description
「おはKOP!」で始まり「コッパイ」で終わる、ちょっと生活を楽しくする、どこまでも自由な #ポッドキャスト #アルファポッドキャスター ハッシュタグは #schoolofkop ぼくたちはここにいるよ〜ちょっとDNAあげるよ〜🐘🐘 メールはschoolofkop@gmail.com まで!!
ポッドキャストを軸に多岐にわたる活動をしています。
■Twitter
https://twitter.com/schoolofkop
■Instagram
https://www.instagram.com/schoolofkop_official/
■メールアドレス
schoolofkop@gmail.com
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCAVKLcLRYhPAA7PEgAI1taA
ポッドキャストを軸に多岐にわたる活動をしています。
https://twitter.com/schoolofkop
https://www.instagram.com/schoolofkop_official/
■メールアドレス
schoolofkop@gmail.com
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCAVKLcLRYhPAA7PEgAI1taA
119 Episodes
Reverse
おはKOP!あんどーです。寒い地域を巡りながら横浜に帰って来ました。寒すぎたのかなんか蕁麻疹出ました。笑
バタバタしていて、ちゃんと確認できなかったんですが、ちゃんとこたえられているでしょうか?僕らの意見に人生を左右される可能性は低いですが、わざわざマシュマロ送ってまで聞こうとしてくれたJKのためにできるだけ素直に答えたつもりですが心配です。色んな視点や幅の意見を聞いてその上で、色々な価値判断をブレずにブレながらしていくといいと思います。立場や年齢や気分で人は言うこともすることも結構変わります。自分自身もブレずにブレてきた結果、流れ着いた今が正しいのかも分かりません。短中長期、いつにその判断を下すかによっても変わってくるし、本当に正しいことなんて、もしかしたらないのかもしれない。悩んで出した決断を正解だったと解釈できるような生き方で今を繰り返していくしかないのではないかと、メタ的な視点で考えると思います。バランスや優先順位付けは難しく、全てを大事にするってのは、言うは易く行うは難しだと思います。二兎を追う者は一兎をも得ずかもしれませんし、一石二鳥、一攫千金、結局のところ結果次第でしょうか? そのやりくりや工夫が鍛錬でもあり楽しみなのではないかと僕は思いますが、もう少しうまくやっても良かったのではとか考えたりもします。笑
どんな人生を描いても送ってもタラレバは尽きないと思うので、固まることなく思考くらいは自由にいようぜって思います。僕も日々悩んでいますが、なにか詰まったときはまたどんな手段でも誰でもいいので教えて下さい。助けはしませんが、あーだこーだ言うことはできます。
おはKOP!なんの話やねんって感じですが、インターネットのちからを信じて話してみました。オー・シャンゼリゼを聴きながら今この文章を書いていますが、なんだかこんなフィーリングで生きたいと思いますね。こんにちは僕といきましょう〜はだいぶやばい気がするけど笑
なにか素敵なことが待ってると思いながら生きたいと思います。次回もサービス!サービス!!
Twitter: https://twitter.com/schoolofkop
マシュマロ: https://marshmallow-qa.com/schoolofkop?utm_medium=twitter&utm_source=auto_promotion
おはKOP!あんどーです。2022/02/10雪降ってますね〜皆さん大丈夫ですか? コーチャンフォーをググってみたらやべー建物でびっくりした。笑
是非調べてみてください。コーチャンフォーさん。スポンサー枠余ってますよ。よろしくお願いします。
おはKOP!なんだか長いですね。今回OP部分にAIドラマーに参加してもらいましたが主張激しめですね。ところどころフィルいれてきます。リストラかな。。栗山千明そう言えばドラムも叩いてたなって思ったら、それはシシド・カフカでした。笑
今回は2個マシュマロに答えました。「バカって言うほうがバカ」って表現を聞いて、小さい頃からお前もバカって言ってるやんって思ってました。まぁ人類皆バカってことなんですね。
SCHOOL OF KOPを聴く阿呆と聴かぬ阿呆、同じ阿呆なら聴かなきゃ損損?いや、聴かないのはド阿呆ですね🐘
おはKOP!雑談系って言葉あまり好きじゃないんですよね。フリートークをそのまま聴かせるって怠惰なようで、そこに向上心があるなら研鑽でもあると思う。フリースタイルラップや即興芸は必ずしも準備を重ねたものに劣らない。逆に実力がなくてもある程度の時間を割けばある程度のクオリティにはできるが、即興はそうはいかない。我々がどの程度かは聴いて感じてほしい。トレーニングあるのみかな。考えていたのはフリートークではなくトークゾーンだったけどこれも良い感じかな。次次回が一応用意してた話になるかと思います。引き続きマシュマロも募集しています。トピックがあるのも良いと考えているので。以下なんとなくのお品書き?
相槌気になる
喋る速度、思考速度
Perfume
リミックス問題
弾き語りイベントの話
おはKOP!あんどーです。回線かコンピューターの影響ですごく編集(ファイルの送受信)に時間がかかり聞き返せずにこの概要欄を書いています。
俺達にこんなこと聴くなよみたいな気分でしたが答えました。僕は観てない映画に文句をつけるような形になってしまい申し訳無いです。後のマシュマロを答えるフリとして先に映画の内容を話したほうが構成上理解しやすいかと思いましたが、映画の話が長かったでしょうか?
個人的に,人間関係にはその人達にしか理解できない共有された時間や感情や論理があって、それを安易に一般論に当てはめて考えるのはあまり好きではないです。それっぽい答えは用意することは簡単ですが、自分で選ばないと意味がないし、他人の意見を鵜呑みにしてはいけないって僕は考えます。匿名の相手に、背中を押すことも、慰めの言葉をかけることもあまり意味があると思わないので、選択肢や解釈をいくつか示すことが冷たいようで、最適解だと思って答えました。なにか伝わるものがあれば幸いです。そしてどんな回答になっているのか覚えていません。怖いです。
僕は案外、感傷的になりやすいタイプなのでふとしたことで色々なことを思い出したり、気分を外部に引っ張られやすかったりします。感情を持つ我々は、常に合理的ではいられないことを受け止め、日々を生きていかないといけません。色々考えはあると思いますが、感情はコントロールできないので、行動をコントロールしながら、いろんな解釈を自分なりにつけていけばいいんじゃないでしょうか。解釈は自分だけのものだから都合よく、いい事もわるい事も自分の文脈にのせちゃえばいい。因果なんてでっち上げればいい。真実なんてものはないし、本質的には、感情には善も悪もなく、いろんなことを思いながら好きに生きていけばそれでいいんじゃないかと思う。だからこそ、人間関係色々あるとは思うけど、謙虚に解釈をすり合わせる努力をして、ちゃんと優先順位をつけて、大事にしていくことが大事かなって思います。裏返せば、それぞれが自分勝手に解釈して生きているわけだからね。歩み寄らないとそりゃあうまくいかないよね。
楽観的というか盲目的ですが、なんだかんだ言って「愛」でなんとかなっちゃう世の中だと信じたいですし、信じています。色々複雑で価値観が多様化していっても、結局すべての根源は愛だよって思うよ。その点、マトリックスは素晴らしかった。ながーい感想記事でも書こうと思います。それでは、アップロードも終わったようなので終わります。次回もお楽しみに。
おはKOP!ウマ娘プリティーダービー、めっちゃハマってます。個人的に黒猫ウィズの話めっちゃおもしろかったです。
今年はなんか褒めの習慣をつくりたいなって考えてまして、ちょうどいいマシュマロでした。普段は何気ないものを褒めたりはするんですが、ネットや放送では少ないなと感じていて、今年は色々褒めていきたいなと思います。いま聴いてて思ったんですが、女の子で褒め上手といえば、ビデオガールのあいちゃんではないかと。「いいとところみっけ」って、好きなひとのいいところを見つけて言って生きたいですね。悪いところがない人なんていませんし、いいところに比べて悪いところのほうが意識しなくてもみえてしまうことが多いと思います。特に距離が近いとね。あいちゃんの気持ちになって、いいところを意識的に探してみたら今年はさらにいい年になるかもしれませんね。今年度もよろしくお願いしまーす🐘 ちゃんと概要欄までよむあなたは、きっちりしたいい人だぜ。スキンちゃんのいいところみっけ。笑
あけおめこ!皆さんどんな年末年始になりましたか?この放送は昨年の収録ですが今年の方針といいますか、持っている問題意識と思想を多分に含んでおります。この放送で話したことがどのような形になるのか少しでも気にしていただけたら幸いです。
極寒の岐阜県から愛を込めて、
あんどー
おはKOP!もう今年も終わりですね。色々なものから今年を振り返ってみようと始めた企画でしたが、フリートークだと収拾つきませんね。もっと話すことあったのになぁ〜。 こう話しているといい年だったのかなって思えてきます。スキンちゃんの皆さんはどんな年になりましたか?来年はさらによくわからないものになりそうです。その片鱗は次週をお楽しみに。良いお年を!そして、年が明けてから聴いたスキンちゃんの君!年末年始は忙しい。ゆっくり追いついておくれ!2021年だろうが2022年だろうが、2050年だろうが楽しめるものになっていると思う。僕らからすると恥ずかしいものになっているかもしれませんが。今年も来年もその先も「ブレずにブレろ!」で生きていこうと思います。来年もその先もよろしくお願いします。
令和3年12月30日 あんどー
おはKOP!Happy Christmas!
祝!SCHOOL OF KOPがApplePodcast日本1位になりました!(ドキュメンタリー)
マシュマロ大放出ということで、たくさん答えました。
ランキングに載る方法/好きなクリスマス飯/アラサー女子がカラオケで歌うべき曲/理想の恋人、妻、姉、妹、愛人/接吻高校生のその後
出てくるワード集・freakonomics radio/SYSK/椎名林檎/宮本浩次/いきものがたり/接吻/星間飛行/内田真礼/新垣結衣/永野芽郁/橋本環奈/涼宮ハルヒ/ハレ晴レユカイ/エヴァンゲリオン/物語シリーズ/Serial Experiments lain/黒猫/小林さんちのメイドラゴン/攻殻機動隊
おはKOP!おすすめのお菓子紹介・SかMかなんで聞くんだろう?に答えました。人間は二元論では語りきれないと思いますね。グラデーションと相手との相互作用で振る舞いが決まるのではないでしょうか。とはいえ、環境がそうさせたのか、はたまた先天的か性格がSよりMよりってどう形作られるんだろうとか考えちゃいますね。スキンちゃんたちは直接こんなことを聞くんじゃなくて、みえているものから推論をして妄想を楽しみましょう。すぐ答えが手に入ると思うなよ!!
おはKOP!
クリスマスパーティーいいですね♫接吻うまく歌ってね!!
クリスマスの奇跡を君に🤞
Slainte!!みんな飲んでる??飲みながらでも聴いてね。 おはKOP! フランス語のメッセージ、郵便局、左ハンドルの話、マシュマロ2つ。 へべれけでお送りしています。 このとき作ったバイオトイレと飲み会の様子。 https://youtu.be/VK8dAKAFojE
ちなみにうっすらのってるノイズはなんの音でしょう??
おはKOP!
TikTok文化!知らない話は面白いですね。クリエイティブなところにはなんの文句はないですが、ムーブメントがただの便乗や模倣にならないでゆっくり咀嚼されるものであってほしいなと思います。フォーマットとして面白いとは思ってます。できるだけ選ばせない、考えさせないがポイントかな。
コンテンツは短いのと長いのがはっきりしてくると僕は思います。真ん中がどんどん少なくなっていくのかなと。そこの私見はまたどこかで!やりらふぃ。。
おはKOP! 今回もいいマシュマロありがとうございました。まだまだ募集中です。笑
野菜ってどれもうめーし、バリエーション素晴らしいなということに気付かされる質問でしたね。
好きな野菜、青春の忘れ物をなにか思いついたら教えてね!
ニュースレターもよろしくおねがいします。
https://www.getrevue.co/profile/schoolofkop
おはKOP!新庄Big Boss楽しみですがCSもアツいですね。。今日は勝ってくれ、、、、
ソーシャルデザインっていうのも大げさですが、誰に合わせたルールで何を防ぎたいのか、その仕組みでどんな行動を促しているのかを注意してみるといいかもね。下合わせで作ったルールで自由をどこまで手放すかなど議論は尽きませんがまたいずれ。
えー最後は盛大に愛が勝つとそれが大事を混同していましたね。
おはKOP! 今回はマシュマロに答えました。僕らが普段話さないような話題を提供してもらえて楽しかったです。まぁいつもどおりあーだこーだ、ネチネチと考えて正論をこしらえてからひっくり返すような回答が多いですが、これに懲りずにまた送ってきてもらえると嬉しいです。真剣に考えますので詳細で熱量のあるお便りマシュマロ待ってます!!
おはKOP!
えーシーズン8です。あいも変わらず悪態ついていますがマシュマロ嬉しかったです。
『代わりに考える。考える種を与える。』を目標、ミッションに今後もやろうと思います。
知識の有無で認識できる現実が違う。あなたの見えないものを見せてやる。そんな気概でシーズン8をやっていこうかなと思います。
おはKOP!100回??ホントはもう超えているんですが100回など通過点(キリッ)疲れててすいません。みんなつながっている。誰かに届くか?今後をお楽しみに!!
マジやばくねマジやばくねマジやばくねマジやばくねマジやばくねマジやばくねマジやばくねマジやばくねマジやばくねマジやばくねマジやばくね
『どこにいたって、人は繋がっているのよ』 それは良くも悪くも。表面だけじゃなくて奥行きのある情報にアクセスできているだろうか。たくさんのノイズにまみれて大切なものを見逃していないだろうか?テンプレにのっかった表現になっていないか?
make me sad,
make me mad,
make me feel alright?









