SDGs学部 ミライコード

多様性を尊重する社会へとむかう過程にある今、異なる考え方や価値観を持った個人が、それぞれの自由を認め合い共存していくために、公共心に基づいた新しい規範(Code)が生まれています。 若い世代が生きるこれからの社会を持続していくために必要な規範[未来のコード=新しいルール]を発信していきます。

#105 SDGs目標1 貧困をなくそう/ 世界の貧困

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。3月31日放送分では、東海大学国際学部の吉川直人さんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「SDGs目標1 貧困をなくそう / 日本の貧困」です。★「SDGs学部ミライコード」は3月31日の放送をもって終了となりました。  2年間のご愛聴、ありがとうございました!

03-30
25:48

#104 SDGs目標1 貧困をなくそう/ 世界の貧困

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。3月24日放送分では、東海大学国際学部の吉川直人さんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「SDGs目標1 貧困をなくそう / 世界の貧困」です。★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

03-23
25:18

#103 “わかりやすく”ばかりじゃ、わかり合えない

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。3月17日放送分では、サラ・オレインさんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「“わかりやすく”ばかりじゃ、わかり合えない」です。★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

03-16
23:36

#102 目標に近づくためにはやり方が大切

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。3月10日放送分では、東海大学 理系教育センターの白澤秀剛さんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「目標に近づくためにはやり方が大切」です。★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

03-09
25:53

#101 消費からより良い社会をつくる

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。3月3日放送分では、東海大学 教養学部 人間環境学科 教授の岩本泰さんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「消費からより良い社会をつくる」です。 ★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

03-02
26:00

#100 日本人が知っておきたい地球科学と防災教育

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。2月25日放送分では、東海大学 海洋学部 海洋学科 専任講師の原田靖さんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「日本人が知っておきたい地球科学と防災教育」です。★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

02-24
26:11

#99 台湾総統選から選挙と投票について考える

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。2月18日放送分では、 東海大学 政治経済学部 政治学科 特任講師の平井新さんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「台湾総統選から選挙と投票について考える。」です。 ★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

02-17
26:35

#98 食とマイクロプラスチックについて知ろう

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。2月11日放送分では、東海大学 海洋学部 水産学科 准教授の清水宗茂さんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「食とマイクロプラスチックについて知ろう」です。★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

02-10
23:51

#97 海を旅して学ぶこと

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。2月4日放送分では、東海大学 工学部 精密工学科教授で、理系教育センターの千葉雅史さんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「海を旅して学ぶこと」です。★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

02-03
25:36

#96 異なる価値観(イラン、アフガニスタン)について知ろう

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。1月28日放送分では、カメラマンで映画監督の谷津賢二さんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「異なる価値観(イラン、アフガニスタン)について知ろう」です。★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

01-27
26:32

#95 “さわる”ことからはじまる多様な感性への理解

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。1月21日放送分では、 東海大学ティーチングクオリフィケーション・センター社会学系の篠原聰さんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「“さわる”ことからはじまる多様な感性への理解」です。★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、サヘルさんへの質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

01-20
25:41

#94 農福連携の展開

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。1月14日放送分では、東海大学文理融合学部の濱田健司さんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「農福連携の展開」です。★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

01-13
26:10

#93 障害のある人々が農業で働くということ

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。1月7日放送分では、東海大学文理融合学部の濱田健司さんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「障害のある人々が農業で働くということ」です。★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

01-06
26:09

#92 2024年 未来に向ける文学の変化に注目

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。12月31日放送分では、東海大学文化社会学部文芸創作学科の倉数茂さんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「2024年 未来に向ける文学の変化に注目」です。★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

12-30
27:09

#91 人の暮らしと光の関係

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。12月24日放送分では、東海大学建築都市学部建築学科の篠原奈緒子さんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「人の暮らしと光の関係」です。★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

12-23
26:06

#90 持続可能なエンタメ・映画業界になるために

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。12月17日放送分では、先週に引き続き映画監督の岩井俊二さんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「持続可能なエンタメ・映画業界になるために」です。★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

12-16
26:00

#89 子どもたちに自由を

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。12月10日放送分では、映画監督の岩井俊二さんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「子どもたちに自由を」です。★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

12-09
26:42

#88 1973生まれの2023年 Part2

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。12月3日放送分では、ライターの速水健朗さんさんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「1973生まれの2023年 Part2」です。★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

12-02
26:04

#87 1973生まれの2023年 Part1

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。11月26日放送分では、ライターの速水健朗さんさんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「1973生まれの2023年 Part1」です。★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

11-25
27:09

#86 持続可能なまちづくりの取り組み

「SDGs学部ミライコード」は、今までの古いコード(規則)をチェックし、未来に向かう新しいコードに書き換えていく番組です。パーソナリティはサヘル・ローズ。11月19日放送分では、東海大学政治経済学部経済学科教授の大熊一寛さんを迎えてお話をうかがいました。 テーマは「持続可能なまちづくりの取り組み」です。★「SDGs学部ミライコード」はTOKYO FMで毎週日曜日あさ7時~7時30分放送!番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。番組への感想、私への質問、あなたが暮らしやすい社会にするためにやっている事など、なんでも結構です。番組ホームページのメッセージフォームからお送りください。

11-18
29:05

Recommend Channels