DiscoverTALK TO NEIGHBORS
TALK TO NEIGHBORS

TALK TO NEIGHBORS

Author: J-WAVE

Subscribed: 85Played: 1,869
Share

Description

ラジオナビゲーター、クリス智子が今会いたい人、声を聞きたい人をお迎えして、会話していく30分間。


アート、音楽、映画、デザイン、食、など、様々なジャンルから、その道のプロフェッショナルとのお話を4回に分けてお届けします。ポッドキャストでしか聞けない「そういえば…」なお話も?


FM ラジオJ-WAVE(81.3FM)で放送している『TALK TO NEIGHBORS』ポットキャスト版(J-WAVEでは月~木曜 13:00~13:30放送中)

351 Episodes
Reverse
3月に絵本『ほしがりやのクジラ』で初めて翻訳を手掛けた宮沢氷魚さんをお迎え。第1回目は、現在放送中の大河ドラマ『べらぼう』など、宮沢氷魚さんの近況を伺いながら、改めて、なぜ俳優になったのか、幼少期から現在までのルーツをたどります。クオーターである宮沢さんが、感じていたコンプレックスが覆った瞬間は…?〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
ポッドキャストだけでお送りする"そういえば…"のお話。aikoさんの物持ちのよさやいたずら好きのチャーミングなお人柄が伝わるお話をお届けします。〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
Boseさん Episode_2

Boseさん Episode_2

2024-05-0922:15

ゲストはスチャダラパーのBoseさん。この回は、小沢健二さんとのご縁のお話からスタート。そもそも「今夜はブギー・バック」のコラボはなぜ生まれた?30年ぶりのコラボ曲「ぶぎ・ばく・べいびー」制作秘話は?小沢健二さんともクリス智子ともパパ・ママ友でもあるというBoseさんが感じるお子さんが与えてくれるものについてのお話も!〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
Boseさん Episode_1

Boseさん Episode_1

2024-05-0920:05

スチャダラパーのBoseさんをゲストにお迎え。30年来の長い付き合いがあるクリス智子とBoseさん。そのきっかけは?ANI、SHINCOとの出会いはいつ、どのように?80's、90'sカルチャーのキーワードも炸裂し、「あの頃」から今に繋がるお話もたっぷりと。〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
ポッドキャストだけでお送りする"そういえば…"のお話は工藤さんの元気の源「食べる事」について。ラーメン、チャーハンセットの譲れないこだわり。自分専用の炊飯ジャーを持っていた(!)というほどの炭水化物愛を熱く語ります。〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
出演作『ゴールデンカムイ』について。"鬼原作ファン"という工藤さんが推しキャラに込めた思い。そして工藤さんが目指す役者像とは…?〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
工藤さんが思う金継ぎの魅力。俳優活動の原点になった「誰かのきっかけになりたかった」という思いを伺います。〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
初めての挑んだ舞台。役作りを通じて工藤さんが考える陰と陽。そして俳優と農業のつながりと学びを伺います。〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
俳優業の傍ら、力を注いでいるという農業のことを伺います。農業を通じて取り戻した父との時間、そして土や野菜と触れ合って感じる小さな喜びとは…?〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
今週は、26日(金)に脚本・監督・編集・出演を務めた映画『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』公開を控えるオダギリジョーさんをお迎え。オダギリジョーさんとの”そういえば”のお話はオダギリさんがこだわる、編集のお話。〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
今週は、26日(金)に脚本・監督・編集・出演を務めた映画『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』公開を控えるオダギリジョーさんをお迎え。第3回目もオダギリジョーさんと映画『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』のお話の続きをお届けします。8年ぶりに実写映画出演となった、深津絵里さん。出演が決まって、オダギリさんはどのように脚本を書いたのでしょうか…?そして、佐藤浩市さんや鹿賀丈史さんらの脚本へのリアクションは?同業者だからこそできたと話す、オダギリ監督の演出についても。監督と俳優、どちらの気持ちも理解するオダギリさんに起きた変化とは…〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
今週は、26日(金)に脚本・監督・編集・出演を務めた映画『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』公開を控えるオダギリジョーさんをお迎え。第2回目は、映画『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』のこと。元々はNHKで放送された連続ドラマ『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ』。池松壮亮さん、永瀬正敏さん、麻生久美子さん、佐藤浩市さん…キャスティングもオダギリさんの信頼あるメンバーが集まったこの作品。プロデューサーとのやり取りの中で、キャスティングで意識したことは?オダギリ組の撮影現場のお話、伺っていきます。連続ドラマのシリーズを映画にすることで作品の作り方に変化はあったのでしょうか?宣伝活動をする中で感じた、オダギリさん理想の映画体験についても。〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
今週は、26日(金)に脚本・監督・編集・出演を務めた映画『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』公開を控えるオダギリジョーさんをお迎え。初回は、公開直前の心情と、初監督作品『ある船頭の話』のこと。元々はNHKで放送された連続ドラマ『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ』。池松壮亮さんが演じる鑑識課警察犬係のハンドラー・青葉一平だけには、なぜか相棒の警察犬・オリバーが、酒と煙草と女好きの欲望にまみれた犬の着ぐるみのおじさんに見えてしまう……というストーリーはどこから生まれ、しかも最初からオダギリさんが犬のオリバーを演じるつもりだったのでしょうか…?そこには、初監督作品『ある船頭の話』からのつながりが…真逆の作品に見える両作品には意外にも、共通点があった…?!俳優と監督として、それぞれの作品とのかかわり方に違いについても伺っていきます。〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
今週は、俳優・中嶋朋子さんが登場。ポッドキャストだけでお送りする"そういえば…"のお話は…なんだか海産物多め?〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
今週は、俳優・中嶋朋子さんが登場。第3回目は、山の上での暮らし、俳優業。理想の本棚をはじめ、山荘に好きなものを詰め込んだという中嶋朋子さん。自分のための場所を作るということは、中嶋さんにとってどんな作業だったのでしょうか…?そしてこの夏地上波での一挙再放送が行われたドラマ『北の国から』。オーディション当時の記憶や、永く過ごした富良野のこと、22年携わってきた黒板蛍の存在は中嶋朋子さんにとってはどんな存在なのでしょうか?2歳でキャリアをスタートさせ、辞めたいと思ったことは…?俳優をしていなかったら今、何をしていたのか…今、興味を持っていること伺います。〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
今週は、俳優・中嶋朋子さんが登場。第2回目は、好きなもの、自分に響いたもの。最近ハマっているという音の話では、勉強中だというハンドパンやシンセサイザーとの出会い。そして以前GOOD NEIGHBORSで話した中嶋さんのエッセイ集 『めざめの森を めぐる言葉 Sleeping Giant』に登場した「空中ブランコ」の話、クリスさんが気になる真相に迫ります。更に素敵な本棚をお持ちなほど、読書が好きな中嶋朋子さん。子供時代から台本を読んできた中嶋さんの読書体験、繰り返し読む1冊とは…?〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
今週は、俳優・中嶋朋子さんが登場。初回は、言葉と朗読。クリスさんも足を運んだタップダンサー・熊谷和徳さんのLIVE "NEW DAY NEW HOPE"にゲスト出演した中嶋朋子さん、タップと言葉・声のセッション、そして3月に新国立劇場小劇場で上演した『イノック・アーデン』ではバレエとコラボ。なぜLIVEに立つようになって、どのようにして作っているのでしょうか…また、自身も手掛ける詩やエッセイについても。北の国の台本に書かれていたという詩、言葉の原点。言葉をつづり始めたことで自身に起きた変化は…?〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
今週は11月9日まで六本木ヒルズ・森美術館で展覧会「藤本壮介の建築:原初・未来・森」を開催中で、大阪・関西万博の会場デザインプロデューサーを務める建築家の藤本壮介さん。ポッドキャストだけでお送りする"そういえば…"のお話は藤本さんのおうちのこと。〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
今週は11月9日まで六本木ヒルズ・森美術館で展覧会「藤本壮介の建築:原初・未来・森」を開催中で、大阪・関西万博の会場デザインプロデューサーを務める建築家の藤本壮介さん。第4回目は、大阪・関西万博の大屋根リング。現在開催中の大阪・関西万博の会場デザインプロデューサーを務める藤本さん。プロジェクトにかかわり始めたのは、どれくらい前なのでしょうか…?国家的なプロジェクトにかかわる重みや、藤本さんが考える意義、そして引き受けるべきか否か、一世一代の決意をするまでに考えたこと。展覧会にもスケッチが展示されている大阪・関西万博のシンボル・大屋根リング。制作から完成までのプロセス、伺っていきます。〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
今週は11月9日まで六本木ヒルズ・森美術館で展覧会「藤本壮介の建築:原初・未来・森」を開催中で、大阪・関西万博の会場デザインプロデューサーを務める建築家の藤本壮介さん第3回目は、建築家としての歩み。建築家を志し、大学を卒業した後に藤本さんが選んだ進路について。ひたすら建築のことを考えた時間、初めて手掛けた建築、かかった年月、その後自分で事務所を作った転機となる出会い、そして、藤本壮介さんのエッセイ『地球の景色』のお話も。時を経て審査員を務める側となった藤本さんが、建築から見える国や地域が抱える課題とは?〇Xアカウントhttps://twitter.com/ttn813〇Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/ttn813_/〇番組の感想はこちらからもお待ちしていますhttps://www.j-wave.co.jp/original/talktoneighbors/message/
loading
Comments