DiscoverTakayuki Kiyama's posts
Takayuki Kiyama's posts
Claim Ownership

Takayuki Kiyama's posts

Author: Takayuki Kiyama

Subscribed: 1Played: 17
Share

Description

Takayuki Kiyama's recent posts to audioboom.com
98 Episodes
Reverse
スウェーデンポップス界に現れたサーミの新星ソフィア・ヤノック。軽快なジャズサウンドをベースに聴かせる現代版ヨイクにびっくり。
こんなバンド名でアルバム出しても誰も文句言えないほど偉大なジャズ・ピアニスト、ハンク・ジョーンズ。当時50代後半だった彼が、ロン・カーター&トニー・ウィリアムスという60年代マイルスバンドの最強リズム隊をバックに超モダンな演奏を聴かせます。
可決されようがされまいが、この中央集権国家からの地方政府の独立という流れは全世界に広がっていくだろう。
あのステファン・グラッペリも大絶賛したドライブ感抜群のギタリスト、ジョン・エサリッジ。ロック畑でデビュー後、フレンチジャズやったり、スタンダードジャズやったり、ザッパのコピーバンドやったり、今も精力的活動を続けている名ギタリストです。
カンタベリーの70年代音楽シーンを代表するギタリスト、スティーヴ・ヒレッジ。現在もシステム7というテクノダンスバンドで活躍するスペイシーサウンドを身上とする名ギタリストの初ソロアルバム「魚の出てくる日」をご紹介
ひさしぶりの四方山話。オリジナル早口言葉募集中。
音楽的業績という意味では、ジミ・ヘンドリックスを超えた偉大なギタリスト、ジョン・マクラフリン。彼の幅広い音楽性とパワーにはただただ脱帽。
ハーモニー、スケール、サウンド、奏法、何もかもが他のギタリストとは全く違う孤高のギタリスト、アラン・ホールズワース。高校生だった僕が、はじめて胸キュンになったギタリストです。
フクイチがれき処理問題と沖縄基地密約に関する最高裁判決に呆れはてる。アベノミクス不調で、外交に活路を見出そうとした落ち目の安倍ちゃんに、日朝関係・日ロ関係など次々と難題が立ちふさがる。
世界的に成功した数少ないオランダのインストバンド、フォーカスのギタリスト、ヤン・アッカーマン。ブルースとバロック以前の西洋古典音楽をルーツに持ち、豊かな表現力と素晴らしいテクニックを併せ持った凄いギタリストです。
こんな内閣の支持率がまだ47%もあるなんてシンジラレナーイ。
ヤン・アッカーマン、ジョン・エサリッジ、アラン・ホールズワースそしてジョン・マクラフリンなど、永遠のギター小僧憧れのギタリストによるギターミュージックを紹介するシリーズのはじまりです。
今の日本は、明治生まれの妖怪たちの怨霊が支配しているオトロシイ国だ。
コメディでもなく、サスペンスでもなく、アクション物でもなく、ミステリー物でもなく、青春物でもなく…なのに、ついつい惹きつけられてしまうアメドラ「マッドメン」。我々が、高度成長期に、夢中になって見ていた当時のアメドラが描く『古き良きアメリカ』なんてもんは、もともとどこにも無かったんだってことが良くわかる異色ドラマだ。
スギちゃんがプログレをやったら?ロックが一番元気だったころのアメリカンロックの名盤。USAのど真ん中の州の名を冠したカンサスの76年のアルバム。ところで、僕は群馬に対して悪意はぜんぜんありません。きっととても素敵なところだと思います。行ったことないけど。
福井地裁の大飯原発再稼動差し止め判決と吉田調書は、ひらがなしか読めない安倍ちゃんにも是非読んでいただきたい。
エバンス直系のシリアス耽美派ピアニストリッチー・バイラークと虚無僧のような求道派サックス奏者デイヴ・リーブマンが組んだ、ポスト・モダン・ジャズ・グループ「クエスト」。心身の調子がいいときに是非聴いてみてください。
トニー・ブレアがCIAの手先だったとしたら?巨匠ポランスキー監督の社会派映画「ゴーストライター」と、一見ひ弱だけど芯は強い役ばっかのイーサン・ホーク主演の"裏宇宙兄弟映画"「ガタカ」を御紹介。
あと2年で磯野波平と同い年かと思うと生きてるのがつくづく嫌になる。
僕らがいつの間にか信じ込まされている嘘。原発が停まってエネルギー輸入量が増えたなんてのも嘘。日本人は本来、平和主義的だってのも怪しい。
loading
Comments