Discover
UMUMradio つくること、人とかかわること。
UMUMradio つくること、人とかかわること。
Author: Art Education Research UMUM
Subscribed: 2Played: 24Subscribe
Share
© Art Education Research UMUM
Description
Art Education Research UMUMがお送りする、雑談ラジオ。
アートのこと、コミュニケーションのことをはじめ
場づくりや、日々の暮らしで感じたことについて語ります。
みなさんのご意見、ご感想も大歓迎!
ホームページのフォームやメールアドレスからお送りください。
語り手:田中 令
美術教育家、Art Education Research UMUM代表、コネルテ主宰。
多摩美術大学卒業
感性と自己表現をテーマにした、ワークショップや研究会を開催。
芸術教育とその場創りの実践研究18年目。
UMUM web
https://umum.art/
instagram
https://www.instagram.com/umum.art/
note
https://note.com/frogizm03/n/nc0b2a4f5bab7
MAIL
hello@umum.art
アートのこと、コミュニケーションのことをはじめ
場づくりや、日々の暮らしで感じたことについて語ります。
みなさんのご意見、ご感想も大歓迎!
ホームページのフォームやメールアドレスからお送りください。
語り手:田中 令
美術教育家、Art Education Research UMUM代表、コネルテ主宰。
多摩美術大学卒業
感性と自己表現をテーマにした、ワークショップや研究会を開催。
芸術教育とその場創りの実践研究18年目。
UMUM web
https://umum.art/
https://www.instagram.com/umum.art/
note
https://note.com/frogizm03/n/nc0b2a4f5bab7
hello@umum.art
38 Episodes
Reverse
クリエイティブを育む方法、最終回! 途中からの方は#16からお聞きください🙇♂️ クリエイティブを育む方法…皆さんはどのように考えますか?
UMUMが普段どんなことをしているのか、どんな人が関わっているのか、どんな想いがあるのか…。雑談の様子から伝わったらいいなあと思います。
◆UMUM instagram https://www.instagram.com/umum.art/
◆HP(こどもアトリエへの参加応募、お仕事の依頼などお待ちしています!)https://umum.art/
◆公式LINE https://page.line.me/qaj1501x?openQrModal=true
◇本編使用楽曲 曲名「Arrival」作曲 RYU ITO https://ryu110.com/
クリエイティブを育む方法、中編です! 前回に引き続き、クリエイティブを育む方法について、『型と道』という話にも広がりを見せながらウムウムと話しています。
UMUMが普段どんなことをしているのか、どんな人が関わっているのか、どんな想いがあるのか…。雑談の様子から伝わったらいいなあと思います。
◆UMUM instagram https://www.instagram.com/umum.art/
◆HP(こどもアトリエへの参加応募、お仕事の依頼などお待ちしています!)https://umum.art/
◆公式LINE https://page.line.me/qaj1501x?openQrModal=true
◇本編使用楽曲 曲名「Arrival」作曲 RYU ITO https://ryu110.com/
こんにちは!UMUMです。#21は『UMUM、なんでそんなにいろいろやってるの?』について話してみる回!地域の絵画教室に留まらず、大人を集めてみたり、企業とアートの場づくりをしてみたり、しまいには世界を旅してみたり。その原動力や原体験、「なんでそんなことできるの?」について掘り下げていきます。◆タイの報告会を開催します! ラジオの最後でも触れていますが、9/29(日)14時からUMUMこどもアトリエ水道橋会場にて、 UMUM報告会を開催します🙇♂️🔸peatixとHPにて説明会の募集を開始しました!〈peatix〉 https://umumreport2024.peatix.com/view〈HP〉 https://umum.art/◆UMUM instagramはこちら https://www.instagram.com/umum.art/◆HPはこちら。こどもアトリエへの参加応募、お仕事の依頼などお待ちしています! https://umum.art/◇本編使用楽曲 曲名「Arrival」「Woody」 作曲 RYU ITO https://ryu110.com/
2ヶ月ぶりとなってしまいました!ご無沙汰しています。 タイ後の初回はUMUM周りの人に話をきく回。初回はふかしー編です。season2からしれっと参加しているこの人は何者なのか? どんな想いでUMUMに関わっているのか? などなど、質問しながら深掘りしていきます。◆タイの報告会を開催します! ラジオの最後でも触れていますが、9/29(日)14時からUMUMこどもアトリエ水道橋会場にて、タイの旅の報告会を開催します。 近日中に募集を開始しますので、Instagramをフォローの上続報お待ちください🙇♂️🔸peatixとHPにて説明会の募集を開始しました!〈peatix〉 https://umumreport2024.peatix.com/view〈HP〉 https://umum.art/◆UMUM instagramはこちら https://www.instagram.com/umum.art/◆HPはこちら。こどもアトリエへの参加応募、お仕事の依頼などお待ちしています! https://umum.art/◇本編使用楽曲 曲名「Arrival」「Woody」 作曲 RYU ITO https://ryu110.com/
エピソード4、 タイに行ってきます!という話です。なぜ行くのか、どんな経緯や想いがあるのか。世界を旅すること、アートとUMUMについて、将来の展望なども話しています。◎皆さまへのお願い◎今回の旅に向け、リスナーの皆さまから寄付を募集しています。タイのこどもたちのために・皆さまのご自宅にある使わない画材や文房具・活動資金(銀行振込 or PayPay)をご提供ください。詳細はラジオ後半(31:35〜)部分や、インスタにてご確認お願いします🙇♂️◯寄付の詳細はこちら👇(UMUM instagram)https://www.instagram.com/p/C75RlbIytJ4/?igsh=aW9ueWxub3A0Ymtw〆切:7/7(日)まで◯寄付いただける方、この件についてのお問い合わせはインスタやHP、LINEからお願いします📲◆UMUM instagram https://www.instagram.com/umum.art/◆HP https://umum.art/◆公式LINE https://page.line.me/qaj1501x?openQrModal=true◇本編使用楽曲 曲名「Arrival」「Woody」 作曲 RYU ITO https://ryu110.com/
お待たせしましたUMUM radio第16回!今回は『クリエイティブを育む方法』について。
クリエイティブってなに? から始まり、育むってなんぞ? ということについて話しています。
UMUMが普段どんなことをしているのか、どんな人が関わっているのか、どんな想いがあるのか…。雑談の様子から伝わったらいいなあと思います。
◆UMUM instagram https://www.instagram.com/umum.art/
◆HP(こどもアトリエへの参加応募、お仕事の依頼などお待ちしています!)https://umum.art/
◆公式LINE https://page.line.me/qaj1501x?openQrModal=true
◇本編使用楽曲 曲名「Arrival」作曲 RYU ITO https://ryu110.com/
こどもアトリエ編、最終回!今回は「6つのテーマ」の背景について。
こどもアトリエの6つのテーマをより掘り下げながら、理性と感性、具体と抽象を行ったり来たりすることについて話しています。
UMUMが普段どんなことをしているのか、どんな人が関わっているのか、どんな想いがあるのか…。雑談の様子から伝わったらいいなあと思います。
◆UMUM instagram https://www.instagram.com/umum.art/
◆HP(こどもアトリエへの参加応募、お仕事の依頼などお待ちしています!)https://umum.art/
◆公式LINE https://page.line.me/qaj1501x?openQrModal=true
前回から引き続き、こどもアトリエについて、中編です。今回はこどもアトリエの「6つのテーマ」について。
【せん、かたち、えのぐ、ねんど、せかい、ひかり】と6つのテーマがあるこどもアトリエ。その背景について話しています。(より詳しい想いは後編にて)
UMUMが普段どんなことをしているのか、どんな人が関わっているのか、どんな想いがあるのか…。雑談の様子から伝わったらいいなあと思います。
◆UMUM instagram https://www.instagram.com/umum.art/
◆HP(こどもアトリエへの参加応募、お仕事の依頼などお待ちしています!)https://umum.art/
◆公式LINE https://page.line.me/qaj1501x?openQrModal=true
こんにちは!UMUMです。今回は定期開催している「こどもアトリエ」について。
「いつからやってるの?」「どんな想いでやってるの?」など、つらつらと話しています。(なにをやってるの?は中編にて)
UMUMが普段どんなことをしているのか、どんな人が関わっているのか、どんな想いがあるのか…。雑談の様子から伝わったらいいなあと思います。
◆UMUM instagram https://www.instagram.com/umum.art/
◆HP(こどもアトリエへの参加応募、お仕事の依頼などお待ちしています!)https://umum.art/
◆公式LINE https://page.line.me/qaj1501x?openQrModal=true
UMUM radio シーズン2初回の後編!前編よりディープに、語り手の専門領域からこどもアトリエで起こっていることについて話しています。
UMUMが普段どんなことをしているのか、どんな人が関わっているのか、どんな想いがあるのか…。雑談の様子から伝わったらいいなあと思います。
◆UMUM instagram https://www.instagram.com/umum.art/
◆HP(こどもアトリエへの参加応募、お仕事の依頼などお待ちしています!)https://umum.art/
◆公式LINE https://page.line.me/qaj1501x?openQrModal=true
おひさしぶりです!UMUM radio シーズン2として、再開です!
UMUMが普段どんなことをしているのか、どんな人が関わっているのか、どんな想いがあるのか…。雑談の様子から伝わったらいいなあと思います。
◆UMUM instagram https://www.instagram.com/umum.art/
◆HP(こどもアトリエへの参加応募、お仕事の依頼などお待ちしています!)https://umum.art/
◆公式LINE https://page.line.me/qaj1501x?openQrModal=true
2年ぶりの更新!
まずは近況報告を兼ねて、出産のお話しです。
子育てを始めて1年、教育につながるなと思ったポイントや
母になっておこった変化などを話しています。
__________________
📻UMUMradio アートのこと、こどものことは
Art Education Research UMUMがお送りする、芸術教育ラジオ。
Spotify/google podcast/apple podocastで配信中!
こどものことや、アートのこと、教育のことをはじめ
ワークショップの作り方や、日々のくらしで感じたことを語ります。
📺instagram
https://www.instagram.com/umum.art/
🎧Spotify
https://open.spotify.com/show/3Lr6Zn7Ltj6Qg8fnyuSxzw?si=DMtcGHzXSdaCZZ0UuCFZxg
✉️おたより、お問い合わせはこちら
hello@umum.art
■語る人;田中 令
美術教育家、Art Education Research UMUM代表、コネルテ主宰。
多摩美術大学卒業
感性と自己表現をテーマにしたワークショップや
アート思考/幼児芸術教育/アートとwell-being の研究会を開催。
芸術教育とその場創りの実践研究15年目。
幼稚園、保育園、小学校 芸術講師。
👀UMUMの企画詳細
https://umum.art/
📝UMUMってなあに?(note)
https://note.com/frogizm03/n/nc0b2a4f5bab7
田中が美大時代に学んだ、今も大切にしていることを4つご紹介!
-アートワークショップは美大に行かないとできないの?
-美大ってどんなことを学ぶの?
というかた、ぜひご視聴ください。
__________________
📻UMUMradio アートのこと、こどものことは
Art Education Research UMUMがお送りする、芸術教育ラジオ。
Spotify/Anchor/google podcast/apple podocastのほか
instaLIVEとで配信中!
こどものことや、アートのこと、教育のことをはじめ
ワークショップの作り方や、日々の現場話について語ります。
📺instagram
(リアルタイムでメッセージを交えながらご視聴したい方にオススメ)
https://www.instagram.com/umum.art/
🎧Spotify
(ながら聞きをしたい方にオススメ)
https://open.spotify.com/show/3Lr6Zn7Ltj6Qg8fnyuSxzw?si=DMtcGHzXSdaCZZ0UuCFZxg
✉️おたより、お問い合わせはこちら
hello@umum.art
■語る人;田中 令
美術教育家、Art Education Research UMUM代表、コネルテ主宰。
多摩美術大学卒業
感性と自己表現をテーマにしたワークショップや
アート思考/幼児芸術教育/アートとwell-being の研究会を開催。
芸術教育とその場創りの実践研究15年目。
幼稚園、保育園、小学校 芸術講師。
👀UMUMの企画詳細
https://umum.peatix.com/
📝UMUMってなあに?(note)
https://note.com/frogizm03/n/nc0b2a4f5bab7
オンラインアートワークショップの 実践や広がりをご紹介!
-オンラインwsができるまで
-UMUM流オンラインwsの具体的な取り組み
-オンラインならではの広がり
をお話します!
冒頭の書籍とインタビュー ✍️
■篠田桃紅さん
「人生は一本の線」(幻冬舎)
https://www.gentosha.co.jp/book/b9804.html
■エリックカールさん
【偕成社】『えをかくかくかく』プロモーション映像
https://www.youtube.com/watch?v=IPohni0u9XA
__________________
📻UMUMradio アートのこと、こどものことは
Art Education Research UMUMがお送りする、芸術教育ラジオ。
Spotify/Anchor/google podcast/apple podocastのほか instaLIVEで配信中!
こどものことや、アートのこと、教育のことをはじめ
ワークショップの作り方や、日々の現場話について語ります。
📺instagram
(リアルタイムでメッセージを交えながらご視聴したい方にオススメ)
https://www.instagram.com/umum.art/
🎧Spotify
(ながら聞きをしたい方にオススメ)
https://open.spotify.com/show/3Lr6Zn7Ltj6Qg8fnyuSxzw?si=DMtcGHzXSdaCZZ0UuCFZxg
✉️おたより、お問い合わせはこちら
hello@umum.art
■語る人;田中 令
美術教育家、Art Education Research UMUM代表、コネルテ主宰。
多摩美術大学卒業 感性と自己表現をテーマにしたワークショップや
アート思考/幼児芸術教育/アートとwell-being の研究会を開催。
芸術教育とその場創りの実践研究15年目。
幼稚園、保育園、小学校 芸術講師。
👀UMUMの企画詳細
https://umum.peatix.com/
📝UMUMってなあに?(note)
https://note.com/frogizm03
今回のテーマは
公教育や幼児教育現場で見たこと聞いたことを元に
芸術教育の課題とこれからについて深掘り!
-芸術教育を担うおとなの実態
-そこで育まれるもの
-目指したい芸術教育の方法
をお話します!
参考文献✍️
『小学校・図画工作を指導している教師の意識と実態』 ― 山形県・教員免許状更新講習から ―
降籏 孝(ふりはた たかし)
http://www2.lib.yamagata-u.ac.jp/kiyou/kiyoued/kiyoued-15-2/image/kiyoued-15-2-091to108.pdf
__________________
📻UMUMradio アートのこと、こどものことは
Art Education Research UMUMがお送りする、芸術教育ラジオ。
Spotify/Anchor/google podcast/apple podocastのほか
instaLIVEとで配信中!
こどものことや、アートのこと、教育のことをはじめ
ワークショップの作り方や、日々の現場話について語ります。
📺instagram
(リアルタイムでメッセージを交えながらご視聴したい方にオススメ)
https://www.instagram.com/umum.art/
🎧Spotify
(ながら聞きをしたい方にオススメ)
https://open.spotify.com/show/3Lr6Zn7Ltj6Qg8fnyuSxzw?si=DMtcGHzXSdaCZZ0UuCFZxg
✉️おたより、お問い合わせはこちら
hello@umum.art
■語る人;田中 令
美術教育家、Art Education Research UMUM代表、コネルテ主宰。
多摩美術大学卒業
感性と自己表現をテーマにしたワークショップや
アート思考/幼児芸術教育/アートとwell-being の研究会を開催。
芸術教育とその場創りの実践研究15年目。
幼稚園、保育園、小学校 芸術講師。
👀UMUMの企画詳細
https://umum.peatix.com/
📝UMUMってなあに?(note)
https://note.com/frogizm03
今回のテーマは
幼稚園、保育園におじゃまして行なっている こどもたちへの芸術指導について。
ー幼稚園での授業内容
ー保育園での授業内容
ー保育士さん、保護者のかたとの取り組み
などなど
たくさんのコメントやご質問を紹介しながら
こどもたちの「くらし」の中の芸術活動について語ります。
◎UMUMへの芸術講師、芸術指導研修のご依頼について こちらにまとめています。
ご興味ある方は、ご一読ください◎
https://note.com/frogizm03/n/nd44b21a3e11a
__________________
📻UMUMradio アートのこと、こどものことは
Art Education Research UMUMがお送りする、芸術教育ラジオ。
Spotify/Anchor/google podcast/apple podocastのほか instaLIVEとで配信中!
こどものことや、アートのこと、教育のことをはじめ
ワークショップの作り方や、日々の現場話について語ります。
📺instagram
(リアルタイムでメッセージを交えながらご視聴したい方にオススメ)
https://www.instagram.com/umum.art/
🎧Spotify
(ながら聞きをしたい方にオススメ)
https://open.spotify.com/show/3Lr6Zn7Ltj6Qg8fnyuSxzw?si=DMtcGHzXSdaCZZ0UuCFZxg
✉️おたより、お問い合わせはこちら
hello@umum.art
■語る人;田中 令
美術教育家、Art Education Research UMUM代表、コネルテ主宰。
多摩美術大学卒業 感性と自己表現をテーマにしたワークショップや
アート思考/幼児芸術教育/アートとwell-being の研究会を開催。
芸術教育とその場創りの実践研究15年目。
幼稚園、保育園、小学校 芸術講師。
👀UMUMの企画詳細
https://umum.peatix.com/
📝UMUMってなあに?
(note) https://note.com/frogizm03
今回のテーマは
声がけや進行を意味する
表現の場にとってもっとも大切な「ファシリテーション」!
-そもそもファシリテーションってなに?
から
-マインドセット
-導入や説明
-制作中の声かけ
-準備&終了後
の4つの段階に分けて
ファシリテーションのポイントをお話します。
__________________
📻UMUMradio アートのこと、こどものことは
Art Education Research UMUMがお送りする、芸術教育ラジオ。
Spotify/Anchor/google podcast/apple podocastのほか
instaLIVEとで配信中!
こどものことや、アートのこと、教育のことをはじめ
ワークショップの作り方や、日々の現場話について語ります。
📺instagram
(リアルタイムでメッセージを交えながらご視聴したい方にオススメ)
https://www.instagram.com/umum.art/
🎧Spotify
(ながら聞きをしたい方にオススメ)
https://open.spotify.com/show/3Lr6Zn7Ltj6Qg8fnyuSxzw?si=DMtcGHzXSdaCZZ0UuCFZxg
✉️おたより、お問い合わせはこちら
hello@umum.art
■語る人;田中 令
美術教育家、Art Education Research UMUM代表、コネルテ主宰。
多摩美術大学卒業
感性と自己表現をテーマにしたワークショップや
アート思考/幼児芸術教育/アートとwell-being の研究会を開催。
芸術教育とその場創りの実践研究15年目。
幼稚園、保育園、小学校 芸術講師。
👀UMUMの企画詳細
https://umum.peatix.com/
📝UMUMってなあに?(note)
https://note.com/frogizm03
【自由に表現する場のつくりかた】シリーズ第3回
今回のテーマは
「自由に表現する場の作り方ー環境デザイン編ー」
よりよいワークショップと密接な、空間の使い方とは?
-道具の並べ方
-空間の使い方
-おすすめ養生道具
などなど
こどもたちが刺激し合いながら表現を楽しめる
環境づくりのポイントを5つご紹介します。
__________________
【📻UMUMradio アートのこと、こどものこと】は、
Art Education Research UMUMがお送りする、芸術教育ラジオ
Spotify/Anchor/google podcast/apple podocastのほかinstaLIVEでも配信中!
こどものことや、アートのこと、教育のことをはじめ、ワークショップの作り方や、日々の現場話について語ります。
📺instagram
(リアルタイムでメッセージを交えながらご視聴したい方にオススメ)https://www.instagram.com/umum.art/
✉️おたより、お問い合わせはこちら
hello@umum.art
■語る人;田中 令
美術教育家、Art Education Research UMUM代表、コネルテ主宰。多摩美術大学卒業。
感性と自己表現をテーマにしたワークショップやアート思考/幼児芸術教育/アートとwell-being の研究会を開催。
芸術教育とその場創りの実践研究15年目。
幼稚園、保育園、小学校 芸術講師。
👀UMUMの企画詳細https://umum.peatix.com/
📝UMUMってなあに?(note)https://note.com/frogizm03
【自由に表現する場のつくりかた】シリーズ第2回
「自由に表現する場のつくりかた② コンセプトと画材」
-UMUMこどもアトリエのコンセプト6つ
-そこでうまれたこどもたちの作品紹介
-それぞれのコンセプトで使っている画材
-UMUMのおすすめ画材を大放出!
などなど
みなさまのコメントや質問にお答えしつつ これまでの実践をご紹介します。
こどもの場作りをする方はもちろん
外出制限のある今、ご自宅でアート活動したい方
UMUMこどもアトリエについて詳しく知りたい方
におすすめの情報もりだくさんです!
✍️引用させていただいた著書
ハーバート・リード著
「芸術による教育」
フィルムアート社 (初版;1943年)
今回のテーマは「自由に表現する場のつくりかた① ワークショップってなに?」
-ワークショップってなに?
-どのようにワークショップを始めたの?
-ワークショップに必要なスキル
-いろんなワークショップのご紹介
などなど
みなさまのコメントや質問にお答えしつつ これまでの実践をご紹介します。













