ありがたい事に関わらせてもらった児童演劇の現場も今年で3年目! 今年は3年目にして、新たな役に挑戦! 専業役者ではないのでお芝居はこの時期にしかやらないですが、精一杯頑張ります!
2025年5月29日(木)のふりかえり配信です。今日は頭を使う仕事と、午後はひたすらDM封入作業。そんな単純作業のお供に観ていたのが、大好きな「BSノブロック」。裏方スタッフたちのワチャワチャ感、絶妙なゆるさと企画力の高さに癒されつつ、「日常を楽しむ力」について改めて考えさせられました。業務スーパーの意外な掘り出し物や、松屋の細かいこだわりなど、小さな日常に宿る楽しさって本当にいいなあと感じた夜です。
世界卓球2025閉幕!伊藤美誠自身初のシングルス銅メダル、男子ダブルス64年ぶりの金メダルに、混合ダブルス銀メダルなど、日本勢の活躍が素晴らしい大会でした!そんな世界卓球2025について、自由におしゃべりしました。
公開前から注目していた映画『ウィキッド』を観てきました!舞台を見ていたので、あの世界観を映画でどう表現するのか気になってましたが、素晴らしかった!まだ見てない人は是非見てほしい映画です!
ブログの執筆のサポートをしてもらおうと利用し始めたChat GPT。しかし、使ってみるとこれが便利で今は色々なものに使えないかと試行錯誤しています。
卓球のアジア選手権で50年ぶりの快挙です! 女子団体が中国を破り、50年ぶりの金メダル! 男子シングルスは張本智和が中国の林詩棟を破り、50年ぶりの金メダル! 他にも女子ダブルスの金・銀メダル獲得に、女子シングルスは張本美和が銀メダル、伊藤美誠が銅メダル! これまでの日本卓球界の積み重ねが一気爆発したような、素晴らしい成績で卓球ファンとして大興奮でした!
栄町共同書店が本日開店! ここでは本との出会いの前に棚主さんとの出会いがあって、 「どんな人がこの本を選んだんだろう」 棚を通して、その向こうにいる人の物語も感じられます。 「この人とは本の趣味合いそうだな」とか、「この人の話を聞いてみたい!」とかネット書店や通常の書店とは違った面白さが。 色々な棚主たちの想いや物語を内包した、これらの棚が、この店自体が1冊の大きな本みたいです。 普段は本を読まない人も是非立ち寄って見てください!
いよいよ10月1日からオープンの栄町共同書店。 僕も棚主『ゆとり書店』https://x.com/yutori_shoten として出店します! 今日は本の搬入に来たけど、すでに楽しい予感しかしてません! 当日には個性的な棚でいっぱいなんだろうな。 是非皆さんも10/1は栄町共同書店へ!
伝説の番組が一夜限りの復活! 当時見ていた僕としては、もう腹ちぎれるくらい笑いました! にしても、今見るとすごいメンバーだったなぁ。 当時見てた人間としては有吉の出世っぷりと、今の有吉がプレイヤー側に立ってるのに感動しました笑
ついに今年度初の試み。 タップダンスの稽古が始まりました。 自分はやるけど、他人に教えるのは初めてのタップダンス。 どうなることかと思いましたが、タップダンスの面白さを感じてもらえて何より。 演者も観客も楽しんでワクワクするものにしたいですね。
いよいよオープンまであと1ヶ月! 仕事帰りに栄町市場に行って、栄町共同書店の現地を見てきました! この街に自分の書店スペースを持てることが、今から楽しみです!