Discoverネットワーク産業論 2012
ネットワーク産業論 2012
Claim Ownership

ネットワーク産業論 2012

Author: 夏野 剛

Subscribed: 7Played: 13
Share

Description

ネットワーク化とコンピューター技術の進化によって引き起こされたこの十年のIT革命は、経済・社会・政治・企業経営など社会のあらゆる面に大きな影響を与えている。しかし2000年代の十年はネットワーク時代の単なる黎明段階と位置づけられる。すなわち、2000年代に社会の基幹インフラとなった各種のネットワークがより大きな経済効果・社会効果を生み出すのはこれからの十年(2010年代)だと考えられる。本講では、ネットワークの特性がもたらす産業構造の変化、企業戦略に与える影響などを分析し、その社会的インパクトを正しく理解することを第一の目標とする。対象となる産業も、ネットワークに直接かかわりのある通信産業やIT産業に留めず、あらゆる産業、市場、社会体制、経済システムを対象に、どのような構造変化がもたらされているかを概説する。授業は講義だけでなく、ネットビジネスの最前線にいるゲストスピーカーの講演と、グループワークを織り交ぜ、実践的な知識を身につけた上でのその応用を目指す。
13 Episodes
Reverse
演習発表

演習発表

2012-07-0836:18

各チームが最終発表を行う。
メディアの変貌

メディアの変貌

2012-07-0101:31:23

インタラクティブメディアインプレッションからエフィシェンシーへデータベースマーケティングは万能か(キーワード)リスティング広告、アフィリエイト、ソーシャルメディア
(ゲストスピーカー)激動する航空業界とIT全日本空輸株式会社 上席執行役員 業務プロセス改革室長 幸重孝典さん
演習中間発表

演習中間発表

2012-06-1001:25:44

発表テーマ選択について、各チームが中間発表する。テーマ選定の理由、これからやろうとしていることを含めること。
(ゲストスピーカー)ITベンチャーの戦略株式会社GMOインターネット 代表取締役会長兼社長 熊谷正寿さん
標準化の研究

標準化の研究

2012-05-2701:17:21

オルドメディアの衰退新しいメディアの台頭(キーワード)Wikileaks、ニコニコ動画、YouTube、HULU、BBC iPlayer、NHKオンデマンド
(ゲストスピーカー)ニコニコ動画の研究株式会社ドワンゴ 代表取締役会長 川上量生さん
標準化の意義と功罪デファクトとデジュールゲーム理論的考察(キーワード)3G(WCDMA)、地デジ、WAP、おサイフケータイ、囚人のジレンマ
(ゲストスピーカー)グリー株式会社 代表取締役社長 田中良和さん※ビデオに一部音声のない箇所があります。ご了承ください
ネットワーク産業を理解するためのコア知識としての複雑系(キーワード)創発、ポジティブフィードバック、外部経済性、デファクトスタンダード
(ゲストスピーカー)マクドナルドのCRM革命マクドナルド株式会社マーケティング本部本部長 宇井昭如さん
インターネット環境の変化IT革命のインパクトITがもたらす今後の展望(キーワード)先行者利得、インターフェース、スマートフォン、ビジネスモデルeコマース
IT革命の本質とは?本講の目的と内容説明(キーワード)情報の非対称性、技術のコモディティー化、多様性、ほか
Comments