Discover
「さやか的朗読の世界へようこそ」
73 Episodes
Reverse
こんにちは~(*^^*)
9月も中旬というのに、まだ暑いですね~。
さてさて、今回は本ではなく番組です。こちら!!
『HTBノンフィクション ひとりじゃないよ~そらぷちが描いた虹~』
2012年9月22日(土)午後4時30分~放送
番組サイトはコチラ
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/78/mori_78_120914.mp3:ダウンロードして聞く]
『クロマメえほん バーチェとチェーチェともりのようせい』
(インターナショナル・ラグジュアリー・メディア刊)
今回ご紹介するのは、こちら!!!
北海道発のクレイアニメ「クロマメ」
2003年より活動開始した、クレイアニメ制作グループ「キュウイフィルム」が作る
ちょっとユルくて、憎めないキャラクターたちを是非、楽しんで下さい!!!
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/77/mori_77_120824.mp3:ダウンロードして聞く]
子どもの詩『サイロ』創刊50周年記念詩集(サイロの会編)
久しぶりに『サイロ』より
こどもたちの詩を朗読してみました(^▽^)
子どもたちの表現力にはいつも脱帽。
こういう感性・・・いつまでも大切にしたいですねぇ。
〇朗読した作品
「えのぐじゃつくれない色」 5年生 松井晶子 (平成2年2月)
「夕やけ」 3年生 半田しおり(平成3年7月)
「だらけ虫」 5年生 細谷晋 (昭和60年10月)
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/76/mori_76_120727.mp3:ダウンロードして聞く]
『ボールのようなことば。』
著:糸井重里 イラスト:松本大洋(東京糸井重里事務所)
ふとした時に、そういう言葉を投げかけられたら
どんなに、やさしい気持ちになれるだろう。
そんな言葉がつづられています。
現代の若者にむけて、出版されているようですが
大人が読むと、その奥深さが心にしみます。
松本大洋さんのイラストが、これまた優しい。
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/75/mori_75_120713.mp3:ダウンロードして聞く]
『ハゴロモ』よしもとばなな(新潮文庫)
どんより空がつづいてますね~。
梅雨はいやだな~と思うけど、
雨の日の部屋で、
じっくり本を読むのは大好きなヒトトキ。
そんな、この時期に読みたい本を紹介していますよ(^~^)
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/74/mori_74_120622.mp3:ダウンロードして聞く]
『ことばあそびうた』谷川俊太郎(福音館書店)
谷川さん・・・・大好きなんです、私。
言葉の選び方とか、並べ方とか、響きとか
独特な言い回しとかに
とても惹かれます。
素敵なことばの使い手ですよね~、谷川さん。
そういうものに、私もなりたい。
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/73/mori_73_120608.mp3:ダウンロードして聞く]
『親鸞 激動編』(講談社) 著者・五木寛之さんにインタビュー!!
なんと!今回は
五木寛之さんに会って参りました~!
例えるならば、泉のような方で
いつまでもいつまでも、お話を聞いていたくなりました!
そんなインタビューの時の様子も交えて、
今回は、『親鸞~激動編』(上・下)をご紹介します!
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/72/mori_72_120518.mp3:ダウンロードして聞く]
『すごい文房具 エクストラ』(KKベストセラーズ)
文房具はどんどん進化していきますね~!!
この雑誌を見ると、文房具屋さんに走りたくなること間違いなし。
勉強もはかどる!仕事もはかどる!家事もはかどる!
遊ぶこともできちゃう!
そんな、道具たちがいっぱい紹介されてて本当に楽しい。
文房具グラビアなんてものもあって
エンターテイメント性、満載!!!
ぜひ、ご一読あれ!
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/71/mori_71_120612.mp3:ダウンロードして聞く]
『平家物語』
学生時代に暗記させられた!という方も多いのでは?!
有名ではありますが、
改めて朗読してみると、とても響きがきれいな文章です。
日常のふとしたときに
「ああ、諸行無常~」と思うことって
たびたびあったりします。
今回はちょっとしみじみ、平家物語でお楽しみ下さい
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/70/mori_70_120316.mp3:ダウンロードして聞く]
『彼女について』よしもとばなな(文藝春秋)
物語の最後「秘密」がわかったあとの数ページは
なんとも言えないせつない気持ちになって
いっきに読んでしまいました。
「愛情」に包まれているという安心感。
その温度が、読んでいるコチラに伝わってくるようでした。
ばななさんの作品は
一つの文を丁寧に丁寧に読みたくなるんですよね。
どうして、今回紹介したかったのかは・・・・
是非、ポッドキャストをお聴き下さい。
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/69/mori_69_120222.mp3:ダウンロードして聞く]
『すごい文房具 リターンズ 』~CIRCUS MAX 11月号増刊~
(KKベストセラーズ)
ペン
ノート
消しゴム
テープ
文房具はお好きですか?
こまごました小物、たくさん載ってます!
今回はコチラ!!!
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/68/mori_68_120203.mp3:ダウンロードして聞く]
2012年も、たくさんの本たちと出会っていきたいですね。
本好きな私の独り言。
今年もお付き合いよろしくお願いします。
さて、そんな年明け1回目に紹介するのは
コチラの雑誌です(*^▽^*)
『別冊GO OUT
おしゃれ&アウトドアな クルマ STYLE BOOK 』(三栄書房)
ちょっと男前な特集です。
めんこいクルマ、揃ってます。
持ち主さんも、さすがスタイリッシュです。
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/67/mori_67_120120.mp3:ダウンロードして聞く]
『ダメージ ~復活に賭けたプロ野球トレーナーの闘い』堀治喜(現代書館)
2012年も、いい本に出会えましたか?!
本のページをめくっていくなかで
「あっ、この文章好き」と
トキメク言葉に出会うと
恋した気分を味わえますよね。
今年の紹介もラストとなりました!
広島市の「すかいしーと」さんが、私にススメてくれた本ですよ♪
すかいしーとさん、ありがとうございます(^▽^*)
とても興味深い内容で、何度か読み返しちゃいました(笑)
また、おススメ本があったら、メールで投稿下さいね♪
まってます!
それでは、みなさん。
メリークリスマス & よいお年を♪
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/66/mori_66_111223.mp3:ダウンロードして聞く]
『キスの時間』アントワーヌ・ギロペ 作 落合恵子 翻訳(クレヨンハウス)
今回は「クリスマスに読みたい絵本」を
チョイスしてみましたよ(^▽^*)
この地球がやさしいキスでいっぱいになりますように。
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/65/mori_65_111209.mp3:ダウンロードして聞く]
重松清『峠うどん物語(上・下)』(講談社)
リスナーからおススメしてもらった本を
私も読みました!!!
うどんのように、
スルスルと頭に入っていく文章。
じんわり、身体の芯に沁みる話。
「今」だからこそ、
感じるものが、たくさんあった。
あなたにも
今、読んでほしい、な。
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/64/mori_64_111125.mp3:ダウンロードして聞く]
川上未映子『すべて真夜中の恋人たち』(講談社)
先日、芥川賞作家の川上未映子さんが来札!!!
私、お会いしました!!
その時のお話も含めて、新刊の紹介です♪
それから、このコーナーで
「あなたのおススメの本は?」と呼びかけたときに
教えてもらった本の数々・・・・
今、読んでおります!!
あのね、すごく面白いです。
うどん・・。
あっ、これについては次回!!
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/63/mori_63_111111.mp3:ダウンロードして聞く]
子どもの詩『サイロ』創刊50周年記念詩集・その3(サイロの会編)
今回は、詩の朗読です。
詩集「サイロ」から、『空』をテーマに選らんでみました♪
そして、なんと・・・・
私も詩をつくってみましたよ!
いざ、自分の詩を朗読となると・・・・
すっごく、はずかしい(>△<)!!!キャー!
ということで、今回は顔をお見せできません。笑
芸術の秋だしね、
みなさんも詩を書いて、私に送ってくださいな!
感想やメッセージはこちらまで
〇朗読した作品
『秋の空』 平成19年11月・573号 4年 関さくら
『空』 平成 7年12月・430号 4年 梶田早織
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/62/mori_62_111014.mp3:ダウンロードして聞く]
リスナーおススメの本はコレだ!!
前回聞いて、メッセージをくれた皆さん!
本当にありがとうございます♪
いい本、ススメてもらいましたよ~!
そして、ちらっと
私の最近読んだ本についても語ってみました。
では、さっそくお聴き下さいませ(*^_^*)
あっ、それから、ひきつづき
あなたのおススメ本、募集しつづけます!
どうぞよろしく~。
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/61/mori_61_110930.mp3:ダウンロードして聞く]
私に本をススメて下さ~い!!!
今回は、あなたのおススメの本を大募集~!!!
「コレ、おもしろかった~」という本はありますか?
最近読んだ本はなんですか?
雑誌、マンガ、小説、詩集、実用書・・・・
な~んでもいいです!!!
自分で書いた詩でもOK!
子供の書いた作文でもOK!(笑)
お願いっ・・・
私に何か、すすめてちょうだ~~~いっ!!!
今回のポッドキャストを聞いて、
ぜひ、投稿してくださいね!
まってます<m(__)m>
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/60/mori_60_110916.mp3:ダウンロードして聞く]
「すぐそこのたからもの」よしもとばなな(文化出版社)
ひだまりのようなやさしい文章と、
ハッとする言葉使いに
ぐっとくるエッセイです。
ああ、やっぱり
よしもとばななさんの文章はいいなぁ・・・。
[mp3:http://www.htb.co.jp/podcast/announcers/mori/roudoku/mp3/59/mori_59_110902.mp3:ダウンロードして聞く]



