Discover『える式』訪問看護経営
『える式』訪問看護経営
Claim Ownership

『える式』訪問看護経営

Author: 株式会社える

Subscribed: 1Played: 0
Share

Description

大阪府で訪問看護事業を営むえるが、自組織の運営についてや訪問看護についてや雑談なんかをやっております。
『える式 訪看経営全部言うわよ』この番組では株式会社えるの取り組みに関するあれこれについて、雑談交じりでなんでも包み隠さずお話します。

番組への感想はハッシュタグ #える式 ひらがなでえる、漢字で式で各種SNSへご投稿ください。

また、この番組を聴いて、株式会社えるで働いてみたいという方、私達へ質問がある方もお気軽にお問い合わせください。
メールアドレス、会社ホームページへのリンクは番組の概要欄に記載しています。それでは次回よろしくお願いいたします。

メールアドレス:elhomemedi@gmail.com
HP:https://el-homemedi.co.jp/

ご質問はえる&米元の個別Twitterやマシュマロなんかでも大丈夫です!
28 Episodes
Reverse
営業の話、新規事業!?の話、思考方法の話・・・いろいろと話ししてます。まじでただの雑談。
FPのきたじーさんに、弊社の取り組みについて聞いていただいたています。多様な雇用形態がある弊社の取り組みを是非おききください。
京都で訪看を経営されている大久保さんをゲストに招いています!事業承継のお話は耳より!!
今回も質問回答2本おこなっています。 質問1 こんにちは。 Podcastでお聞きしたいこととして、在籍スタッフ個人個人の目標や課題設定についてです。 以前米元さんの質問箱にえるさんの事業者では個人での目標設定があると返答されてました。 私個人として急性期勤務しており大まかには単位取得が目標となってます。事業所では、病院とは違う経営方法をしておりスタッフの目標や個人個人の課題設定が違うと思います。どのような目標設定をされているのか、また、課題設定があるのならどのようにしているのかお聞きしたいです。 いつもPodcastの更新楽しみです。 可能であれば取り上げて頂きたいです。よろしくお願いします! 質問2 いつも「える式」を楽しく拝見させて頂いております。いつもSNSで「たぶんセラピストがしているであろう」投稿をみて、ホンマにこんな思考の人おるんや?と思いながら、変な絡みをする人をみかけますが、そういう人たちを正直変な人(アホ)やと思っています。 置かれている状況や環境、立場、考え方によって、仕方ないこともあると思いますが、そのやり方はアホやなと思うことが個人的にはあります。 えるさんやよねさんが考える、社会人としてのアホ。経営者としてのアホ。セラピストとしてのアホ。SNS利用者としてのアホ。って、どういう人に対して、どんな風にアホやなと感じるのか?について、どのように考えていらっしゃるかお聞きしたいなと思っています。また、「アホ」という言葉をどう考えておられるかについてもお伺いしたいです。
株式会社えるの社名の由来についての質問への回答と、訪問看護事業所の専門性の是非についての質問に回答している回になります。
若さはそれだけで価値があって、可能性をはらんでるもの。 可能性とは新たに出会う人・もの・仕事・思考なんかとの接触回数に左右されるもの。 その接触回数が多いほど「運」があがるわけだけど、やっぱりその接触回数ってのは環境に左右される。 ではどんな環境が可能性が拡がる確率が高いかって話です。
真面目に質問に答えていたのに、なぜか違う話になっていく回
弊社で採用面接に至る方は多数いらっしゃいますが、最終的に弊社で働くかどうかはさておき、その人の将来に寄与するかの観点も併せ持って話し合う場にもなります。 そうなると結構キャリア相談会みたいな形になることもありますが、みなさん割と疲弊してらっしゃることが多いです。 不正請求をしている職場や消費される職場、自分自身を消費した働き方をされていることも多々見受けられます。 そんな方とどんな話をしているかはこの回を聞くと、垣間見えてくるのでは??
20回放送記念にそぐわない無駄話回
今回は以下の質問について回答をしております! 結構まじめに解答している・・・はず!! える式普段から参考にさせていただいております! ご質問なのですが、えるさんの事業所は社員への研修などはどのように設定されていますか? 現在訪看の事業所の研修担当をさせていただくことになったのですが、経験年数と共に修得したい知識や技術は、それぞれ独自性が強く一貫したものを構築するのが難しいなと感じております。 最近ではe-ラーニングなども豊富にあり、スタッフ個人が勉強できる環境も整っているように感じますが、個々の裁量に任せることによる情報の方よりも危惧しております。 現在は事業所の方針や現状の利用者様の属性などをまとめて、地域的に必要な知識、技術を洗い出しながら研修を構築するように努めておりますが、中々難しさも感じております。 今後していきたい研修制度など、えるさんの中で構想がありましたら、える式のテーマにぜひ検討していただければと思います。
居宅をなぜ立ち上げるかってことをちょっと詳しく話しています
いろんな人のキャリアストーリーを聴いて満足なんて時間もなにもかももったいないよ。自分の頭で考える。それは時間の捉え方と歴史に学ぶといいよね。キャリアって轍であってキャリーしてもらうってことじゃないよねって話なのです。
新規事業を進めてて最近はpodcastお休みがちですいません。何やってんのかって話を雑談ベースでやっておりますので是非。
株式会社geneの張本社長をこのpodcast初のゲストとしてお招き…というよりも我々が本社にお邪魔して参加してもらいましたwとりとめもない雑談ですがどうぞ!
結局のところ銀河英雄伝説みてれば新規依頼くるよって話です
訪問看護の営業ってどんなイメージがありますか?パンフレットを持って突撃??うちも過去にそんな事をしていた過去がありますが、今は違います。どんなことしているの?そもそも営業とは??
非常勤看護師の時給設定が3000円になっている事の真意とは!?面接ではなにをみているのか、どのタイミングでどのような目線で投資していくことが経営者にとって必要なんだろうか?その答えは信長の野望に隠されているのでは的な話のようで、ただの雑談です。
訪問看護管理者って事業所によって業務が結構違いますよね。弊社では各役職者に求める業務が細分化されています。では管理者ってなにするの?それをお話しています。
社内研修に株式会社geneさんが提供する「はぐくも」を導入しています。その使用感についてお話しております。
界隈で定期的に話題になり燃え上がる「訪問看護におけるインセンティブ制度」。これについて、弊社の考えを話しております。この話題は是非感想と共にツイートしちゃってくださいませ。
loading