Discover
うずねラジオ

19 Episodes
Reverse
♯19では配信停滞期に集めていたネタから。POPUP、音(風鈴、ハンドパン)、鞍馬、真菰、結界石〜などなどようやくの平和主義雑談ラジオスタート※お詫びと訂正:おはなしの中で出てくる、明珍本舗の『ひばさみ-火挟』→正しくは『ひばし-火箸』の風鈴です。すみません。【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
♯18 では更新が滞ってしまっていたうずねラジオの謝罪&状況説明&雑談会。どうか今後ともよろしくおねがいします。【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
# 17では、外科学会のマルシェで心を掴まれた“東栄町”から、セリサイトという鉱物を使った化粧品ブランドを手がける大岡さんとの対談をお届け。国の重要無形民俗文化財にも指定されている『花祭り』についてもおはなしいただきました。平和主義雑談ラジオ、スタート【moto】《公式サイト》https://moto-toei.com/?fbclid=PAQ0xDSwK7lm9leHRuA2FlbQIxMQABp0dRMN_mMJaP3Bl9S3bvHDBhHCBH_ITqIofAVBHPqfGb_wyS3HqwCi_2ab0N_aem_xYdCv_BzNry3wA8nR4OwvQ《Instagram》https://www.instagram.com/moto_toei?igsh=MXBlMXBkc29pc3lkcw==【naori】《公式サイト》https://naori-toei.jp/?fbclid=PAQ0xDSwK7lutleHRuA2FlbQIxMQABp0EN1E5u3EdMBfk-AOSaE94Yffmil7N9MbWYyMLjDZN7N3Tmif9ULZgcAxbD_aem_n92dPYi82GyRnKuBmpp3aQ《Instagram》https://www.instagram.com/naori_toei?igsh=MTJsODk0cmd6MW83NA==———————————————————————-【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
#16では6月21.22日神戸で開催のイベントに関して、刺繍には呪力が宿る⁈よこやま好みの思わぬ情報も。イベント内容、商品のこと、想い。各メンバーからお声をいただいてきました。平和主義雑談ラジオ、番外編スタート【ReKYU】https://www.instagram.com/rekyu1522?igsh=bzU4aGtqdnplZGI2【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
#15では4月以降のアトリエ営業日のおはなし、神社仏閣でのおみくじの引き方のおはなし。雑談チャレンジ回で結局は雑談少なめのよこやまが送る平和主義雑談ラジオ、スタート【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
#14では箸休めとしてひたすら雑談にチャレンジ。夜道でのおはなしから蘇民将来のおはなし?結局最後はまじめなご縁のおはなしをするよこやま。平和主義雑談ラジオ、スタート【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
#13は3回にわたりお送りした対談回、最終章。鬼が神様?八坂神社のおはなし、最後にじゅんこさんがパーソナリティをされているラジオ番組もお知らせしています。平和主義雑談ラジオ、スタート【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
#12は、前回に引き続きじゅんこさんとの対談回。お水のおはなし、鉱物のおはなし、スピリチュアルな視点も交えての雑談から、視えない世界の捉え方、感じ方など今回も興味深いおはなしをたくさんしていただきました。はなしがとまらない、よこやまとじゅんこさん。なんとか編集作業完了。おまたせしました。byじょーじD平和主義雑談ラジオ、スタート【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
# 11では、視えない世界と今いる世界の調律師として様々な活動や情報発信をされているじゅんこさんをお迎えしての初の対談回。慣れないパーソナリティー役にしどろもどろのよこやま。全3部構成にて配信です。後半になるにつれて、ディープなスピリチュアルな世界のおはなしに、、平和主義雑談ラジオ、スタート【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
#10では、櫁(シキミ)について、豊根村の生産者さんとのご縁のおはなし。そして窪塚洋介さんとのご縁⁈のおはなし。配信10回目を迎え、少し収録に慣れてきたよこやまが送る、平和主義雑談ラジオ、スタート【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
#9では、東栄町との出会いと魅力のおはなし、そこで出会った陶芸家さんの作品と連鎖するご縁のおはなしなどをしています。車の運転も平和なよこやまが送る、平和主義雑談ラジオ、スタート【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
#8では、今井町の雑談からよこやまが考えるお香ワークショップの概念のおはなしに。本編は錫作家さんとの出会いと作品に関して、おはなししています。冒頭「うずね」を噛みかけてるよこやま今回も平和主義雑談ラジオ、スタート【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
#7では、神社参拝時のおはなしや、よこやまが眼鏡職人として所属している【めがね舎ストライク】のおはなし、石を加工していただいている石工職人さんとの間に感じたシンパシーについて、おはなししています。今回も平和主義雑談ラジオスタート【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
#6は、#5での鉱物のおはなしの続きとなります。「職人かたぎ」が言えるようになったよこやま。だが・・・平和主義雑談ラジオスタートby じょーじD【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
#5では、うずねが鉱物を取り扱うようになった経緯、石工職人さんとの出会い、採石場での想いをおはなししています。今回は想いが強く、おはなしが長くなった為に前編・後編の2回に分けて平和主義雑談ラジオスタート【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
#4は「振り返り回」として、#1〜#3配信後に頂いたコメント・ご意見のご紹介をしています。今回も最後の最後、締まりの悪いよこやま。平和主義雑談ラジオ、スタートBy じょーじD【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
#3では、「お水」「波動」について、創作お香を作る際に使用する水へのこだわり、考え方をお話しています。今回は少しお酒が入りながら平和主義雑談ラジオ、スタート【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
#2では、「お香」について、うずねで取り扱い始めた経緯・こだわりなどをお話しています。「職人カタギ」が、どーしても言えないよこやま。今回もゆるりと平和主義雑談ラジオ、スタート【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ=
うずねラジオはじまりました!【うずね】奈良県橿原市今井町にある、夢ら咲長屋(むらさきながや)の一室でアトリエ兼ショップを営業している、天然香木・生薬のみを使用したお香と日本で採石される銘石を使用した香立て・香炉のブランドです。【Instagram】https://www.instagram.com/___uzune_?igsh=MTl1MWJ6aGMxZ2trOQ==