Discoverおはようパーソナリティ小縣裕介です・ポッドキャスト
おはようパーソナリティ小縣裕介です・ポッドキャスト
Claim Ownership

おはようパーソナリティ小縣裕介です・ポッドキャスト

Author: ABCラジオ

Subscribed: 16Played: 36
Share

Description

月~木曜「おはようパーソナリティ小縣裕介です」(アシスタント:いがらしあみ)


金曜「おはようパーソナリティ古川昌希です」(アシスタント:去来川奈央)


平日朝6時30分から生放送でお届けしているおはパソの放送音源の一部をストリーミング方式で配信しています。


 

146 Episodes
Reverse
先日3月11日は『コラムの日』でした。 1751年、イギリスで初めての新聞コラムが書かれたことに由来しています。 それを記念して、勝手にコラム大賞をご紹介いたしました!😆See omnystudio.com/listener for privacy information.
ビジネスホテル「ビジホ」のお話しをお届けしました! お話しをうかがったのは、 『日本全国オトナのごほうびビジホ旅』(ワニブックス)の著者 ぴや子さんです😊 帯には、「食べて、飲んで、お風呂にサウナ!ビジホ飲みでココロと体を整える」 と書かれています。 ビジネスホテルでどのような楽しみ方をされているのか、 また最近の全国ビジネスホテル事情をうかがいました!!See omnystudio.com/listener for privacy information.
バレンタインデーといえば、チョコレートのイメージが強くありますが、 ホワイトデーのお返しといえば、クッキー、マシュマロ、キャンディー、 キャラメル、バウムクーヘン、マカロンなど、コレ!というものがありません。 昔は、下着やジュエリー、ランチやディナーなどもあったそうです。 とはいえ、義理のお返しにしては高価で少し重めのような・・・ お返し文化の強い日本、ホワイトデーのお返しは どのようなものが良いのでしょうか?おはパソ的に考えてみました😊See omnystudio.com/listener for privacy information.
3月16日北陸新幹線が敦賀まで延びます。 そこで!『おはパソ 福井ええとこマップ』を作りましょう!ということで、 リスナーのみなさまからたくさんの福井ええとこメッセージをいただきました✨ たくさんの情報をお寄せいただきありがとうございました! リスナーさんのお力をいただき完成した 『おはパソ 福井ええとこマップ』がこちらですhttps://www.google.com/maps/d/edit...See omnystudio.com/listener for privacy information.
ピンチヒッターに高野純一アナウンサーをお迎えしてお届けしました! 今年11月にアメリカ大統領選挙が行われますが、 その候補を決める予備選挙が佳境を迎えました。 火曜日に行われるので、「スーパーチューズデー」と呼ばれています。 15州で共和党の予備選挙が行われ、結果はトランプ元大統領の圧勝。 現地ではどのような報道、論評がされているのか、 ニューヨーク在住のジャーナリスト シェリーめぐみさんにお話しを伺いました!See omnystudio.com/listener for privacy information.
ピンチヒッターに北條瑛祐アナウンサーをお迎えしてお届けしました😊 ジーンズ育てに挑戦中という北條アナウンサー。 今、わざと色落ちさせてものもよく売られていますが、 新品を履いて履いて履き古して、その色落ちを楽しみ愛でるという 愛好家の方もいらっしゃいます。 そんなジーンズの楽しみ方について、 You Tubeチャンネル経年変化委員会の主宰者で、ジーンズソムリエの 加藤 眞大(まお)さんにお話しをうかがいました!!See omnystudio.com/listener for privacy information.
ピンチヒッターに、上田剛彦アナウンサーをお迎えしてお届けしました! 話題のSF小説『三体』について、 『三体』を翻訳された翻訳家・評論家の 大森 望さんにお話しを伺いました✨ 2900万部も売れている大ベストセラー! 中国で昨年から次々と映像化され、今月下旬からはNetflixでも公開が始まります!See omnystudio.com/listener for privacy information.
ピンチヒッターに、山下剛アナウンサーをお迎えしてお届けいたしました! 日経平均株価が34年ぶりに最高値を更新しました。 株価の行方はどうなるのでしょうか。 株価の行方と投資術について、 経済ジャーナリストの荻原博子さんにお話をうかがいました✨See omnystudio.com/listener for privacy information.
See omnystudio.com/listener for privacy information.
ぐずり泣きで困った経験のある親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか? そこで「けろっと泣き止む魔法のメソッド 赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本」が、 講談社から出版されています。 日本音響研究所所長の鈴木創さんが、20年間の研究を積み重ねて書かれた本です! そのノウハウの一部を本日は教えていただきました🤗See omnystudio.com/listener for privacy information.
『チョコ博』ロスのガッチさん・・・ リスナーさんの中にもロスを感じられている方いらっしゃるかもしれません。 そこで!次なる博覧会、「大阪サバ博」をプレゼンターで、 日本さば文化協会代表理事の右田孝宣さんにお話をうかがいました😊 右田さんは、ABCの目の前にあるサバ料理専門店 SABAR(サバー)の 代表取締役でもいらっしゃいます✨ 『大阪サバ博2024』は、今週2月23日(金・祝)から28日(水)まで 阪神梅田本店 食祭テラスにて開催です!See omnystudio.com/listener for privacy information.
今日はバレンタインデー💗 阪急チョコレート博覧会に足しげく通うガッチもロスになることでしょう・・・See omnystudio.com/listener for privacy information.
オープニングトークと7時台の沖縄土産話をぎゅっとまとめてお届け! お風呂に入って食べて食べて食べた話が聞けます😄See omnystudio.com/listener for privacy information.
藤崎アナウンサーも出場される『大阪マラソン応援企画』をお届けしました!✨ ガッチ&なっちゃん&ゆっこのコース周辺にある おすすめ情報もご紹介いたしました😊☕ さらになんと!!!!!!中野涼子さんの生激励も📢See omnystudio.com/listener for privacy information.
某テレビドラマで今話題の1986年😄 一体どのような時代だったのでしょうか・・・ メンズノンノの創刊号やCanCam、JJなど 1986年の雑誌を拾い読み!そこから当時の時代背景やトレンドを 振り返ります✨See omnystudio.com/listener for privacy information.
三省堂より出版されている「オタク用語辞典ー大限界ー」をご紹介しました😊 オタクの間で使われるワードが増えていまや辞典ができるほどになりました! みなさんはいくつご存知でしたか? ガッチ&ユッコは全然ついていけず・・・ 見当違いな予想を繰り広げダメダメでした(;^ω^)See omnystudio.com/listener for privacy information.
『山口市 特集』をお届けしました! ニューヨークタイムズの”2024年に行くべき52箇所”に選ばれた山口市。 世界各地の観光地の中で3番目に選ばれました✨ そこで、山口市についてリスナーの皆さんから おすすめの面白い情報をお寄せいただきました😊 駅の不思議から名物女将さん、チェーン店がほとんどない! 他にも、絶景すべり台から謎の納豆そばまで・・・  See omnystudio.com/listener for privacy information.
先週末、半世紀近く逃亡していた連続企業爆破事件の容疑者が名乗り出た事で 大きな話題になりました。桐島聡容疑者。 1974年から1975年にかけて起こった連続企業爆破事件の一部に関与し、 その後 逃亡。逃亡中は内田洋という偽名を使い働いていましたが、 末期の胃がんで倒れ、入院し、桐島聡であることを告白。 DNA鑑定でも本人である可能性が高いとし、家宅捜索もされています。 連続企業爆破事件とは、桐島聡容疑者とは、当時の時代背景と共に、 ジャーナリストの大谷昭宏さんにお話を伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.
まだまだ寒い日が続きます⛄ 体を温めてくれる食べ物を薬膳の観点から、国際薬膳学院学院長の赤堀真澄さんに 教えていただきました✨ 体を温めてくれる食材はショウガだけではありません! 意外な食材もたくさん教えていただきました。See omnystudio.com/listener for privacy information.
おはパソ 大人の教養講座 第1回『行間を読む』を開催! 「行間」・・・・・・・・・・読めている自信ありません。 そこで、明治大学文学部教授の斎藤孝さんの著書 「大人の読解力を鍛える」(幻冬舎新書)から、 『行間を読む』講座をお届けいたしましたきSee omnystudio.com/listener for privacy information.
loading
Comments