Discover
よろしく!
よろしく!
Author: 有慶太 / Ari Keita
Subscribed: 44Played: 110Subscribe
Share
© 有慶太 / Ari Keita
Description
毎週土曜日にお届けする「よろしく!」では、有慶太がバイクで日本各地にいるゲストに会いに行き、対談形式で番組を進めていきます。
とは言っても小難しい話をするのではなく、その人の考え方や生き方を掘り下げてリスナーの方々にも何か感じてもらえればと思いながら番組制作をしています。
お時間がある時に、どうぞ耳を傾けてください。
※番組スポンサー募集中。スポンサーにご興味のある企業、団体、個人さまはメール (ariorali@gmail.com) まで、お待ちしております。
—SNS—
Facebook: www.facebook.com/ARIORALI
Twitter: twitter.com/ARIORALI
Instagram: www.instagram.com/ariorali/
LINEオープンチャット:https://bit.ly/LINEarigatou
とは言っても小難しい話をするのではなく、その人の考え方や生き方を掘り下げてリスナーの方々にも何か感じてもらえればと思いながら番組制作をしています。
お時間がある時に、どうぞ耳を傾けてください。
※番組スポンサー募集中。スポンサーにご興味のある企業、団体、個人さまはメール (ariorali@gmail.com) まで、お待ちしております。
—SNS—
Facebook: www.facebook.com/ARIORALI
Twitter: twitter.com/ARIORALI
Instagram: www.instagram.com/ariorali/
LINEオープンチャット:https://bit.ly/LINEarigatou
32 Episodes
Reverse
今週は一人で喋る回です。
—番組へのおたよりはこちらから—
https://forms.gle/iFAkMRE2cP43pXFM6
—SNS—
Facebook: www.facebook.com/ARIORALI
Twitter: twitter.com/ARIORALI
Instagram: www.instagram.com/ariorali/
Music By
Broke For Free: https://www.brokeforfree.com/
よろしく!第三十二話では先週に引き続き、クリエイティブディレクターの飯塚光彩さんをゲストにお迎えしました。
後編では、飯塚光彩さんがアメリカから帰国してから現在に至るまでの話を聞くことができます。
某アパレル企業に就職してから、その後はフリーランスのフォトグラファーとして活動を開始。ニューヨークファッションウィークで日本人唯一の公式
フォログラファーに選ばれ、その後は広告フォトグラファー松木康平に師事。そして独立して会社を立ち上げる経緯などなど。
「今が一番楽しい!」と、生き生きと話す飯塚光彩さんの表情は、映像で見ずとも耳から伝わってきます。
お時間ある方は、ながら聞きで構わないので、是非とも耳を傾けてみてください。
—お知らせ—
とりあえずラジオをしてみた
https://voicy.jp/channel/2437
—ゲスト情報—
飯塚光彩
Website: https://kiaraiizuka.com/
Instagram: https://www.instagram.com/kiaraiizuka/
—番組へのおたよりはこちらから—
https://forms.gle/iFAkMRE2cP43pXFM6
Music By
Broke For Free: https://www.brokeforfree.com/
よろしく!第三十一話では、クリエイティブディレクターの飯塚光彩さんをゲストにお迎えしました。
前編では、飯塚光彩さんがアメリカで過ごした高校と大学時代の話を聞くことができます。
アメリカに行く経緯、英語が話せるまでの過程、勉強に励む日々、そして写真に出会うきっかけなど、彼の口から語られる話についつい耳を傾けたくなる内容になっています。
飯塚光彩さんが写真の世界に引き込まれた訳について、是非とも聞いてみてください。
—ゲスト情報—
飯塚光彩
Website: https://kiaraiizuka.com/
Instagram: https://www.instagram.com/kiaraiizuka/
—番組へのおたよりはこちらから—
https://forms.gle/iFAkMRE2cP43pXFM6
Music By
Broke For Free: https://www.brokeforfree.com/
よろしく!第三十話では、深夜の寝落ちラジオのjunnosukeさんと音の短編集のrikimaruさんをゲストにお迎えしました。
2021年11月18日(木)に、Venture Café Tokyoで毎週木曜日に開催されている「Thursday Gathering」にて、1時間のトークセッションが行われました。
junnosukeさん、rikimaruさん、有慶太の3人が、虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階で、ポッドキャストについて熱く語り合います。
—ゲスト情報—
深夜の寝落ちラジオ: https://open.spotify.com/show/13pVWM3MdWtd7MOYBix31m?si=9985b02eea7a4a74
音の短編集: https://open.spotify.com/show/2gzVdnEtAOKI0j5ra2p0rF?si=bbce37623edc4655
—番組へのおたよりはこちらから—
https://forms.gle/iFAkMRE2cP43pXFM6
Music By
Broke For Free: https://www.brokeforfree.com/
よろしく!第二十九話では先週に引き続き、ほどほど屋エイトの高山夫妻をゲストにお迎えしました。
後編では、「スーパーに行くと、何が買えるんだろう?」という会話が、さらに詳しく聞くことができます。
重度の花粉症であった夫の和洋さん、ひっきりなしの偏頭痛に悩みを抱えていた妻の真純さん。食生活を変えたことによって、現在はそれらの悩みが解消されたそうです。
前編と後編を通じて、食生活を見直すきっかけになれると幸いです。
—ゲスト情報—
ほどほど屋エイトウェブサイト: https://hodohodoya8.com/
Instagram (高山和洋さん): https://www.instagram.com/kazu_takayama/
Instagram (たかやままぁさん): https://www.instagram.com/hodohodoya8maa/
ほどほど屋エイト オンラインショップ: https://hodohodoya.stores.jp/
YouTube: https://youtube.com/channel/UCZpKFcqkRjAdiTnhPpGDhPQ
ブログ: https://ameblo.jp/hodohodoya-eight/
—番組へのおたよりはこちらから—
https://forms.gle/iFAkMRE2cP43pXFM6
Music By
Broke For Free: https://www.brokeforfree.com/
よろしく!第二十八話では、ほどほど屋エイトの高山夫妻をゲストにお迎えしました。
第十四話「田植えは序章にすぎない」に出演していただいた高山夫妻なのですが、今回は「スーパーに行くと、何が買えるんだろう?」という問いを、有慶太が彼らに投げかけます。
日々の生活を送る上では欠かすことのできないスーパーなのですが、高山夫妻の視点に立ち物事を考察してみると、食べ物を口に入れることの大切さに気付かされます。
今回も焚き火を囲みながら3人で話したのですが、自然の音に癒されつつ、彼らの会話にも耳を傾けてくださいませ。
「アリゲーターステッカー」プレゼントのお知らせがありますので、ご興味のある方は最後までお聞きくださいませ。
—参考記事—
アメリカの子どもの半分近くが「ホットドッグやベーコンは野菜」だと思い込んでいる
https://gigazine.net/news/20211115-children-identifying-origins-of-foods/
—ゲスト情報—
ほどほど屋エイトウェブサイト: https://hodohodoya8.com/
Instagram (高山和洋さん): https://www.instagram.com/kazu_takayama/
Instagram (たかやままぁさん): https://www.instagram.com/hodohodoya8maa/
ほどほど屋エイト オンラインショップ: https://hodohodoya.stores.jp/
YouTube: https://youtube.com/channel/UCZpKFcqkRjAdiTnhPpGDhPQ
ブログ: https://ameblo.jp/hodohodoya-eight/
—番組へのおたよりはこちらから—
https://forms.gle/iFAkMRE2cP43pXFM6
Music By
Broke For Free: https://www.brokeforfree.com/
よろしく!第二十七話では先週に引き続き、元動画クリエイターのほくぴーさんをゲストにお迎えしました。
後編では、XR (仮想空間技術の総称) について、ほくぴーさんがこれまで経験してきたこと、感じてきたことについての話を聞くことができます。
これから先、何かが起きるであろうXRとポッドキャストについて、有慶太とほくぴーさんの会話に耳を傾けてみてください。
—お知らせ—
Podcast Night ー音声メディア2.0ー 台頭する新たな時代のPodcastの可能性と課題
ウェブサイト: https://venturecafetokyo.org/event/thursday-gathering-173/
参加予約 (無料) はコチラから: https://thursdaygathering-20211118.peatix.com/view
—ゲスト情報—
井倉北斗
Twitter: https://twitter.com/hokuto_vine
Instagram: https://www.instagram.com/hokuto03/
note: https://note.com/hokuto_vine/
※この番組は新型コロナウイルス感染対策を行った上で収録しています。
Music By
Broke For Free: https://www.brokeforfree.com/
よろしく!第二十六話では、元動画クリエイターのほくぴーさんをゲストにお迎えしました。
現在はXR (仮想空間技術の総称) を世の中に普及させるべく活動しているほくぴーさんなのですが、前編ではVine (現在はサービス終了) で彼が一躍有名になるまでの話を聞くことができます。
ほくぴーさんがVineを始めたきっかけは何だったのでしょうか?そしてVineはなぜサービス終了をしてしまったのでしょうか?
変わりゆく渋谷の街にある公園で、有慶太とほくぴーさんの会話に耳を傾けてみてください。
「アリゲーターステッカー」プレゼントのお知らせがありますので、ご興味のある方は最後までお聞きくださいませ。
※番組スポンサー募集中。スポンサーにご興味のある企業、団体、個人さまはメール (ariorali@gmail.com) まで、お待ちしております。
—ゲスト情報—
井倉北斗
Twitter: https://twitter.com/hokuto_vine
Instagram: https://www.instagram.com/hokuto03/
note: https://note.com/hokuto_vine/
※この番組は新型コロナウイルス感染対策を行った上で収録しています。
Music By
Broke For Free: https://www.brokeforfree.com/
よろしく!第二十五話では、先週に引き続き写真家 / クリエイティブディレクターの石垣健司さんをゲストにお迎えしました。
インド、ネパール、タイ、ニューヨークを旅して日本に帰国した石垣さんは、写真家として新たな一歩を踏み出します。
焚き火の音に癒され、たまに聞こえてくるバイカーたちの音に胸が熱くなるかもしれません。
「アリゲーターステッカー」プレゼントのお知らせがありますので、ご興味のある方は最後までお聞きくださいませ。
第二十四話「続・焚き火ごっこ」 (前編): https://bit.ly/yoroshiku-ep24
※番組スポンサー募集中。スポンサーにご興味のある企業、団体、個人さまはメール (ariorali@gmail.com) まで、お待ちしております。
—ゲスト情報—
石垣健司さん (有限会社バンブー・ロード代表 / ディレクター)
※この番組は新型コロナウイルス感染対策を行った上で収録しています。
Music By
Broke For Free: https://www.brokeforfree.com/
よろしく!第二十四話では、第十五話「焚き火ごっこ」のゲストの石垣健司さんをお迎えしました。
現在は写真家 / クリエイティブディレクターとして河口湖に居を構える石垣さんの過去について、前編では語っていただきます。
「アリゲーターステッカー」プレゼントのお知らせがありますので、ご興味のある方は最後までお聞きくださいませ。
第十五話「焚き火ごっこ」: https://bit.ly/arikeita-ep15
名字マップ: https://www.dmuchgis.com/myojimap/
※番組スポンサー募集中。スポンサーにご興味のある企業、団体、個人さまはメール (ariorali@gmail.com) まで、お待ちしております。
—ゲスト情報—
石垣健司さん (有限会社バンブー・ロード代表 / ディレクター)
※この番組は新型コロナウイルス感染対策を行った上で収録しています。
Music By
Broke For Free: https://www.brokeforfree.com/
よろしく!第二十三話では、先週に引き続き動画投稿系俳優の千田伸行さんをお迎えしました。
俳優として、東京に上京が決まった千田さんの物語は、その後どうなるのでしょうか?
「アリゲーター」ステッカープレゼントのお知らせがありますので、ご興味のある方は最後までお聞きくださいませ。
俳優・千田伸行という男・第一章: http://bit.ly/yoroshiku-ep2_ep3
※番組スポンサー募集中。スポンサーにご興味のある企業、団体、個人さまはメール (ariorali@gmail.com) まで、お待ちしております。
—ゲスト情報—
千田伸行 https://linktr.ee/nobukikkusu.senda
※この番組は新型コロナウイルス感染対策を行った上で収録しています。
よろしく!第二十一話では、動画投稿系俳優の千田伸行さんをお迎えしました。
千田さんは、第二話と三話のゲストです。 某レジャー施設で伝説を作った千田さんのその後の人生を、大阪・新世界のとある串カツ屋で語っていただきます。
「アリゲーター」ステッカープレゼントのお知らせがありますので、ご興味のある方は後編もお聞きくださいませ。
俳優・千田伸行という男・第一章: http://bit.ly/yoroshiku-ep2_ep3
※番組スポンサー募集中。スポンサーにご興味のある企業、団体、個人さまはメール (ariorali@gmail.com) まで、お待ちしております。
—ゲスト情報—
千田伸行 https://linktr.ee/nobukikkusu.senda
※この番組は新型コロナウイルス感染対策を行った上で収録しています。
よろしく!第二十一話では、フォトグラファーの三原充史さんをお迎えしました。
有慶太と三原さんは幼なじみで、東京都江東区で育ちました。
有慶太の兄と同級生の三原さんは、幼少期から競馬に夢中になり、次第に写真の世界にも夢中になりました。
そして、競馬を写真に収めるだけでは彼はとどまらず、スポーツ撮影も行うようになります。
三原さんが写真にかける愛情と情熱に、ぜひ耳を傾けてみてください。
※番組スポンサー募集中。スポンサーにご興味のある企業、団体、個人さまはメール (ariorali@gmail.com) まで、お待ちしております。
—ゲスト情報—
三原充史さん
Website: https://www.miharaatsushi.com/
Instagram: https://instagram.com/atsushi_38ra
Twitter: https://mobile.twitter.com/purotea
※この番組は新型コロナウイルス感染対策を行った上で収録しています。
よろしく!第十九話では、インフルエンサー / フィルムメーカーのアハトさんをお迎えしました。
現在はサービス終了をしてしまった6秒動画アプリ「Vine」の人気ユーザーであったアハトさんは、その後は様々なSNSを駆使してインフルエンサーとして活動しつつ、フィルムメーカーとして映像制作の活動もしています。
YouTubeとVineの初期ユーザーであった有慶太とアハトさんが、当時を振り返りつつ、アメリカ愛についても語り合います。
※番組スポンサー募集中。スポンサーにご興味のある企業、団体、個人さまはメール (ariorali@gmail.com) まで、お待ちしております。
—ゲスト情報—
アハトさん
YouTube: https://www.youtube.com/ahato
TikTok: https://www.tiktok.com/@ahato
Twitter: https://twitter.com/ahato88
Instagram: https://www.instagram.com/ahato/
nozosandy
Website: https://nozosandy.com/
※この番組は新型コロナウイルス感染対策を行った上で収録しています。
よろしく!第十八話では、ゆとりちゃんLLCの中迫智也さんをお迎えしました。
様々な職業を経て、現在はイラストレーター、デザイナー、ラジオパーソナリティ、経営者として活動をしている中迫さん。
過去の経験を現在に活かす方法と、多種多様なワークスタイルを実践する中迫さんの生き方について、有慶太は彼に話を聞きに行きました。
※番組スポンサー募集中。スポンサーにご興味のある企業、団体、個人さまはメール (ariorali@gmail.com) まで、お待ちしております。
—ゲスト情報—
ゆとりちゃんLLC
Twitter: https://twitter.com/yutori_llc
Instagram: https://www.instagram.com/yutori_llc/
中迫智也(換気扇・孔雀王)へのイラストなどなんでもご依頼はこちらに
https://twitter.com/droooooooon
https://twitter.com/kingkujakuking
https://www.instagram.com/droooooooon/
temae coffee
https://linktr.ee/temaecoffee
【公式】カツカレー図鑑
https://www.instagram.com/cutletcurry_official/
グッズ販売はこちら
cutletcurry.official.ec
※この番組は新型コロナウイルス感染対策を行った上で収録しています。
よろしく!第十七話では、ファッションモデルの宇佐美義人さんをお迎えしました。
第十一話「向かい風が吹くと強くなれる」に出演した一富宏子さんと同郷の友人でもある宇佐美さん。
ファッションモデルの宇佐美さんとファッションスタイリストの一富さん。
目指す道はそれぞれ違えど、心の奥底では何かが繋がっている二人。
宇佐美さんの勤めるOh!ouioui coffeeで、アイドルに詳しい宇佐美さんと、アイドルに無知の有慶太が、最近のアイドルとK-POPについて熱く語ります。
番組収録場所
Oh!ouioui coffee Web page: https://www.ohouiouicoffee.com/
※番組スポンサー募集中。スポンサーにご興味のある企業、団体、個人さまはメール (ariorali@gmail.com) まで、お待ちしております。
—ゲスト情報—
宇佐美義人 (ウサミヨシヒト)
MixChannel: https://mixch.tv/u/16365214
Instagram: https://instagram.com/usa.__.m
※この番組は新型コロナウイルス感染対策を行った上で収録しています。
よろしく!第十六話では、元女性で現在男性のトランスジェンダーであるモリタジュンタロウさんをお迎えしました。
25歳のモリタジュンタロウさんと35歳の有慶太。
2人が番組収録を行った場所は、愛知県名古屋市の白川公園。
2人が出会ってから月日は経過しましたが、お互いの距離感は当時と同じ近さを2人の会話から感じることができます。
トランスジェンダーのモリタジュンタロウさんとADHD (注意欠陥・多動性障害) の有慶太は、カミングアウトすることの大切さを番組の中で語ります。
クラウドファンディングURL: https://motion-gallery.net/projects/nopole
※番組スポンサー募集中。スポンサーにご興味のある企業、団体、個人さまはメール (ariorali@gmail.com) まで、お待ちしております。
—ゲスト情報—
モリタジュンタロウ
Twitter: https://twitter.com/MoritaJuntarou
newark: https://newark.jp nopole: https://nopole.jp
※この番組は新型コロナウイルス感染対策を行った上で収録しています。
よろしく!第十五話では、第六話「行動は嘘をつかない」のゲストの大矢優美子さんと写真家 / クリエイティブディレクターの石垣健司さんをお迎えしました。
大矢さんは山中湖在住で、石垣さんは河口湖在住。
有慶太は山梨県在住の2人と焚き火をしながら会話をしたいと思い、今回の企画をしました。
世代は違えど、3人の異なる視点から繰り広げられる会話に、何かを感じられる回となっています。
先週に引き続き、焚き火を囲みながら話す3人と、自然の音。
どうぞ、ごゆるりとお聞きください。
(※注:話中にて映画「ボヘミアン・ラプソディ」に登場するフレディ・マーキュリーの死因について語っている箇所を、間違って白血病と話しておりました。正しくは、HIV感染合併症にニューモシスチス肺炎です。ここで訂正させていただきます。)
※番組スポンサー募集中。スポンサーにご興味のある企業、団体、個人さまはメール (ariorali@gmail.com) まで、お待ちしております。
—ゲスト情報—
大矢優美子さん (株式会社Nature union代表取締役、株式会社プレゼン製作所クリエイティブ・ディレクター、明星大学デザイン学部デザイン学科非常勤講師)
Instagram: https://www.instagram.com/yuuumuuu/
Facebook: https://facebook.com/yumiko.oya.737/
石垣健司さん (有限会社バンブー・ロード代表 / ディレクター)
※この番組は新型コロナウイルス感染対策を行った上で収録しています。
よろしく!第十四話では高山和洋さんとたかやままぁさんのご夫妻をお迎えしました。
熊本出身の旦那さまと福島出身のまぁさん。
これまでご自身で育てた無肥料無農薬の自然栽培のお野菜の美味しさを伝えるため、2013年9月に居酒屋として営業を開始したお二人。
普通の居酒屋ではなく、その場所にふらっと立ち寄りたくなるような場所を作られました。
美味しいお酒を飲めたり、美味しい料理を食べたりして、話しながら楽しい時間を過ごせる場所を提供する。
そのコンセプトのさわりの部分がみえてくる回になりました。
焚き火を囲みながら話す3人と、自然の音。
この環境の良さをすごく感じられます。
有慶太が作ったほどほど屋エイトのショートフィルム https://www.youtube.com/watch?v=sPvoN73uw7k
※番組スポンサー募集中。スポンサーにご興味のある企業、団体、個人さまはメール (ariorali@gmail.com) まで、お待ちしております。
—ゲスト情報—
ほどほど屋エイトウェブサイト: https://hodohodoya8.com/
Instagram (高山和洋さん): https://www.instagram.com/kazu_takayama/
Instagram (たかやままぁさん): https://www.instagram.com/hodohodoya8maa/
ほどほど屋エイト オンラインショップ: https://hodohodoya.stores.jp/
YouTube: https://youtube.com/channel/UCZpKFcqkRjAdiTnhPpGDhPQ
ブログ: https://ameblo.jp/hodohodoya-eight/
※この番組は新型コロナウイルス感染対策を行った上で収録しています。
よろしく!第十二話は、アヤタさんをお迎えしました。
アヤタさんは自らを”backroom boy”と肩書きとし、ディレクター、カメラマン、映像編集などマルチに活躍されています。
黒い服にこだわりを持つアヤタさん、革の僕となった有慶太。
お互いの服へのこだわりについて掘り下げていきます。
聴いていると、おぉ!とかへぇ!って思う箇所が散りばめられています。
聴いていて気になる事があったら、有慶太のSNSでコメントをください!さらに掘り下げていきます。
(※注:話中にてウォーキング・デッドについて語っている箇所を、間違ってブレイキング・バッドと話しておりました。ここで訂正させていただきます。)
※番組スポンサー募集中。スポンサーにご興味のある企業、団体、個人さまはメール (ariorali@gmail.com) まで、お待ちしております。
—ゲスト情報—
アヤタさん
Twitter: https://twitter.com/ayata422
Instagram: https://instagram.com/ayata422
※この番組は新型コロナウイルス感染対策を行った上で収録しています。






