Discoverアジュ缶 おもちゃ箱
アジュ缶 おもちゃ箱
Claim Ownership

アジュ缶 おもちゃ箱

Author: azzu

Subscribed: 1Played: 3
Share

Description

言語化能力低めの私が 想いを自由にぐるぐる巡らせながら
母として 妻として 働く人として 学ぶ人として 感じたことを気ままに話してます 
現在 未来 過去 多様性 育児 教育 防災 留学 イラスト 宇宙 など興味は色々
現在は時々翻訳、イラストなど描きながら、コーチングを学んでいます 

おもちゃ箱みたいに 何が飛び出すかわからない

ブログ書いたり、イラスト描いたり、いろんなことやってきました 
双子出産で長い間、活動休止してましたが、新たに始動です 
これからも好奇心旺盛で、新しいことにも挑戦していきたい 

感想などお待ちしています
https://forms.gle/UD41aS39Ka3apFu19
110 Episodes
Reverse
思いたったが吉日。今が節目ということで。
通勤途中に出会った小さな子を見て思い出す
2024/10/25 親しらずを抜いた記録
録音しても編集する時間なくてほぼお蔵入りになっちゃってるので無編集のとって出し音声ファイルでございます 一切カットもしてないので、数秒無音とかもありますが(苦笑)
想像通りのリアクションで、なぜか嬉しかったことを話しています。 子どもが生まれてから、そして少しずつ成長していくにつれ、どんどん、今まで経験したことのないことに出会い、戸惑ったり立ち止まったり考えたり、を繰り返している。 それらがなんだか愛おしくて。 そんな日々も、毎日過去になっていくから。忘れていくんだろうと思う新しい感覚を、宝物のように、今は忘れたくないと思うのです。 ※6月に収録したものなのでタイムラグがあります 相変わらず自由でマイペースがすぎる; music : The Scent of the Wind / Lexin_Music 音:逗子海岸の波の音  - - - - - - - -  感想などお待ちしています https://forms.gle/UD41aS39Ka3apFu19
2024年春

2024年春

2024-04-2725:31

3月末に帰って来た双子弟と4月に出発した双子兄
2023がもうすぐ終わるようです 軽く今年の振り返り 「ウェルビーイング」など意識高い系のトレンド的な言葉ってなかなか苦手意識がある 最近ガツンときた「アンラーニング」 前半で終わるはずがまた終わらずに話し続けております 過去を手放せないでいる自分をセルフコーチングしてみたり 友人の死から考えること「在りたい自分で居れているか」 など 2023年もお世話になりました
最近なんとなく疲れて、落ち込んだりしてたところに驚きの悲しい訃報を目にしたりして、今朝は何にも手につかなくなったので、近所に散歩にでかけました。
何者でもない私でも、こうやって聞いてくれるあなたがいるように。 雑音や風の音も入り聞きづらいところもありますが、ごめんなさい。
子どもの頃から雑談は苦手だった 子どもの頃は、意味のないこと話してどうすんだろ、とかも思ってた その理由はやはり環境にあったのか、と気づいた話 余談: TwitterからXへ変わる随分前に収録したものなので、Twitter、Twitterと言っています(笑)
子供の頃は、きっと大人になったらできるようになると思ってたけど
友人のdaigoとのお話 その3は、途中編集で切ることができず、長くなりました・・ 物理的存在、認識的存在 自分が定義する 自分って何 高次元の声 偶然 などなど
友人daigoとの会話 その2
友人daigo氏との久しぶりの会話 きっと面白い話が聞けるだろうということで、承諾をいただき録音させてもらいました。番組でも使わせてもらうかもしれないと伝えていましたが、かなり長いのでだいぶ途中も割愛していますが、前後編ではおさまらない模様。。
20230524に録音して配信したつもりでしてなかった音声でございます。 過去の闇の時代の話なんかもまたしちゃっています。
初の読書感想回です 7月なので!夏なので! 川端 裕人さんの 夏のロケット 青い海の宇宙港 春夏篇 青い海の宇宙港 秋冬篇 をご紹介します。
長いこと更新が滞るとなかなか戻れなくなるので、さくっと軽く話して再開しよう作戦で、近況などを語っております。 そして喋りながら途中で何を話してたかを忘れて、そのまま終わる、相変わらずの適当っぷりでございます。
配信したつもりでしてなかった!でもこれは残しておきたい! というわけで、収録から1ヶ月半経過し、季節は既に移りかわっておりますが、そのまま配信します。 全然日本では英会話などを学ばずに、Helloくらいしか言えないまま渡豪し、5カ月で現地の公立高校へ編入した私。 英語をどうやって学んだのか?を振り返ってみました。そして、学びについてや私が思う学ぶときに必要なものについても話しました。 番組内で話しておりますゲスト出演させていただいた番組は、「ゆるい言語活動のすゝめ」 エピソード#131 離島英語宇宙屋台 です。 https://open.spotify.com/episode/7GQmJS6kHoTI5VAIkp6tBW?si=067657f2cadf4cc4 ※その後「ゆるい言語活動のすゝめ」は番組リニューアルのため、タイトルも変更になったようです。 番組の感想や質問などお待ちしております! https://forms.gle/eboXsxn9nXAZeDjK7 BGM: SANCTUARY written by 稿屋 隆
息子旅立ち前の長く感じる一か月。 いよいよ息子の旅立ちまで一週間を切りました。 そしてふと気づいたことなどを、話しました。
忙しい朝に しずかな妄想のひとときを 「妄想 通勤物語」 今朝みなさんにお届けするのは、「プリンスとの再会」 さて、どんな妄想ストーリーでしょう 心静かに 妄想の世界を お楽しみください ----------------------------------------- 以前の「プリンス」エピソードはこちら https://spotifyanchor-web.app.link/e/mR0D7bM1Lxb ----------------------------------------- これは子どもたちが生まれる前、電車で通勤していた頃によく書いていた妄想物語からの作品でございます。 毎日同じ通勤電車の中で出会う様々な人々。 たくさんの同じ顔触れの中、たまに、豊かな妄想を駆り立ててくださる方々との出会いがありました。 どうか、優しい気持ちで、お聞きください。
loading
Comments 
loading