Discover
アフター6ジャンクション 2
アフター6ジャンクション 2
Author: TBS RADIO
Subscribed: 8,134Played: 516,397Subscribe
Share
© TBS RADIO, Inc.
Description
TBSラジオのradikoライブ配信、番組表、Podcastはこちらから↓↓↓
あなたの"好き"が否定されない、あなたの"好き"が見つかる場所。 映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止める。 番組略称は「アトロク2」(いとうせいこう命名)。
過去アーカイブ
アフター6ジャンクション【アーカイブ】2018年4月2日~2020年4月3日放送分
https://open.spotify.com/show/6jfL4d7iaQXon36jDcl7cH
アフター6ジャンクション 2【アーカイブ】2022年4月~2023年9月
https://open.spotify.com/show/0s9FmcQuBhpVWRV5vAcZRZ
アフター6ジャンクション 2【アーカイブ】2023年10月~2024年12月
https://open.spotify.com/show/5l4zcv3gQbwWxQm6bDL3zi
#TBSラジオ 「 #アフター6ジャンクション 」 (月~木 20:00~21:50生放送 FM90.5, AM954, radiko.jp)
出演:宇多丸(ライムスター)、山本匠晃アナ(月)、日比麻音子アナ(火)、宇垣美里(水)、熊崎風斗アナ(木)
制作:TBSラジオ
TBS Podcast:https://www.tbsradio.jp/podcast
2236 Episodes
Reverse
「タイギロン」!! 「夏」の対義語は「冬」。「広い」の対義語は「狭い」。 じゃあ、「冷や奴」の対義語は?
といったように、実際には対義語が存在しない言葉をテーマに議論して、 その言葉に最もふさわしい対義語はなにか? を決定するという、 ディスカッション型投稿コーナーです!!!
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
文筆家の「ひらりさ」さんの新書『まだまだ大人になれません』の中にも数多く書かれている 「ひらりさ流セルフケアの極意」について紹介頂きます。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
特集を受けての感想メッセージを紹介していただきます!
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
「映画やドラマの撮影現場で頼れるお仕事、インティマシ―コーディネイター特集2025」!!ドラマや映画の撮影の際、体の触れ合いやヌードがあるシーンで、俳優とスタッフの間に入り、撮影が安全・安心・円滑に進むよう、調整するお仕事。 今夜は、テレビ東京で放送中の、宇垣美里さん主演のドラマ 『できても、できなくても』で、宇垣さんと実際にお仕事をした、インティマシーコーディネーターの「西山ももこ」さんにコーディネイト「する側/される側」両サイドの意見や、最新事情など伺います!
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
水曜のパートナー・宇垣美里さんと、ライムスター宇多丸とのカルチャートピックスをお楽しみください。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
11/11(火)生放送直後の放課後!
宇多丸&火曜パートナー日比麻音子アナ&火曜ディレクター長谷川でお届け!
今回の主な話題は、
・当日の「タイのブックフェア報告会 by 福冨渉」&「soi48 によるADM=アジアン・ダンス・ミュージックの写真集紹介」の感想&振り返り&今のアジアのパワーについて思うこと。
・ライムスター "King of Stage at Blue Note Tokyo 2025"の感想メールをまだまだ紹介!会場での日比アナ目撃レポートも!
・11/16 大阪に宇多丸降臨!MoMoBooksでの「ドキュメンタリーで知るせかい」サイン会&シネ・ヌーヴォでの「愛と平成の色男」トークショー楽しみ!!
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
映画館、美術館、居酒屋、銭湯など、日常生活の中でふと見かけた市井の人々の粋な所作や精神性、あるいは、小説や映画などのカルチャー作品に登場する人物の所作や振る舞いなどを「マネした!」「学んだ!」といったエピソードを紹介します。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
「あしたえる“一発必中のカルチャー情報”」をお伝えする『カルチャー・ワンショット』。アジアの魅力を発信するsoi48の宇都木景一さん&高木紳介さんが登場!「ADM=アジアン・ダンス・ミュージック」にまつわる写真集「ADM:Asia's Own Unhinged Club Culture」を発売したというお二人。アジア各地のクラブシーンを取材したからこそ見えてきた最新のアジアのクラブシーン情報はもちろん、お二人が作った造語、EDMならぬ「ADM」とは一体どんな音楽なのか、実際に曲を聴きながら伺います。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
特集では「アジアン・ブック・ジャンクション〜タイのブックフェア報告会 編〜」、タイ文学研究者の福冨渉さんに教えていただきましたが、タイのカルチャー事情、色々な驚きや発見がありました…
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
番組では、これまでもたくさんのアジアの書籍や出版状況についてお伝えしてきましたが、今回は「タイ」を特集!近年、若者の読書時間が飛躍的伸びているというタイでは先日、11日間でおよそ150万人が訪れた大規模なブックフェアが開催され、その来場者の7割はZ世代の人たちだったんだそう。なぜ、いま若者が「本」に惹かれるのか、実際に取材をしてきたタイ文学研究者の福冨渉さんにお話伺います。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
火曜パートナーはTBS日比麻音子アナ。パーソナリティ ライムスター宇多丸さんとのオープニングトーク。POPEYE 12月号に、日比アナとLiLiCoさんによる対談掲載!ティモシー・シャラメ愛が止まりません。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
11/10(月)生放送直後の放課後!
宇多丸&月曜ディレクター守安&作家フルカワでお届け!
今回は、"お便り読んでまたお便り"のお便り祭!
・熊崎風斗アナによる箱根駅伝解説の感想
・ライムスター "King of Stage at Blue Note Tokyo 2025"の嬉しい感想
・フィギュアスケートのNHK杯でライムスター「B-BOYイズム」が使用された件について
・11/6に評論した映画「ミーツ・ザ・ワールド」の松居大悟監督からのメッセージ
・OKB48総選挙の握手会(=試し書き)に参加した!
・スーパー戦隊シリーズの後枠番組について
・「超光戦士シャンゼリオン」ブルーレイ記念化イベントの参加レポート
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
「子どもの頃、あるいは大人になってからも、禁じ(KINJI)らていたこと」そして、「そこから解放された結果、こんなになっちゃった!」という、エピソードを紹介していきます。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
「あした使える“一発必中のカルチャー情報”」をお伝えする『カルチャー・ワンショット』
特集に引き続き、木曜パートナー・熊崎風斗アナウンサーが登場!毎年1月2日・3日に開催される正月の風物詩「箱根駅伝」(東京箱根間往復大学駅伝競走)。来年2026年の第102回大会について、見どころや、箱根駅伝ならではの実況の特徴を熊崎アナの視点で解説いただきます。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
7年ぶりに「スペシャルウィーク」が復活したTBSラジオ。しかし「スペシャルウィーク」のことを、よく知る人はいないのではないでしょうか?今回は「スペシャルウィーク」が大好きな、TBSラジオ澤田大樹記者と、木曜パートナーの熊崎風斗アナウンサーをお招きし、大いに語っていきます!
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
パートナーは山本匠晃アナ。先週末にブルーノート東京で開催されたライブの感想をご紹介。そして、11月初旬に亡くなったラッパー・晋平太さんの功績について話しました。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
11/6(木)生放送直後の放課後!
宇多丸&木曜ディレクター柴田&作家フルカワでお届け!
今回の主な話題は、、、
・当日に評論した映画「ミーツ・ザ・ワールド」評論の延長戦。放送で語りきれなかったポイント含め、まだまだ語る!
さらに、放送で読みきれなかった感想メールも紹介。
・フィギュアスケートNHK杯で、ライムスター「B-BOYイズム」が流れるらしい!
・東京国際映画祭のグランプリに選ばれた「パレスチナ36」について。
・11/5の「聞くマブ論」で紹介した demipogune 関係者からの嬉しいメール
など。
後半は、ミノワダPによる、近々開催されるとある新作映画とのコラボ試写会の告知の告知(詳細は、11/10月曜日の放送にて発表)
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく、「新概念提唱型コーナー」。
「ただ趣味が一緒だというだけなのに、人はどうして恋をしてしまうのか!」
反対に「人は、どうして恋をしてしまうと、自分の好みさえも変えてしまうのか?」
その謎を解明すべく「カルチャーの要素が入った恋愛エピソード」を紹介していく、木曜ディレクターの柴田肝煎りのコーナーです!
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
毎週、劇場で公開されている最新映画を評論する『週刊映画時評 ムービーウォッチメン』。今回評論するのは『ミーツ・ザ・ワールド』
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
木曜日は、ライムスター宇多丸&TBS熊崎風斗アナ。
今週末、Blue Note Tokyoにて行われる「King of Stage at Blue Note Tokyo 2025」について話しました。
宇多丸が考える他のステージとは異なる「Blue Note Tokyo」の特徴とは?
一方、年末に向けて、ラストスパートの熊崎アナ!
宮城県で行われる女子駅伝では、熊による影響など、思いもしなかった対策に追われているとのこと。
そして、来週月曜日に、ゲストとして出演する
「『スペシャルウィーク』とは何だったのか?特集」のお知らせ!
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices



