Discover
カウンセラーのための「あなたにお願いしたい!」と言われる信頼獲得型HPの作り方ラジオ
53 Episodes
Reverse
ビジネスをする中で発信をしていると、様々な反響があります。その中には肯定的な意見もあれば、否定的な意見もあります。否定的な意見があると、気持ちとしては辛いものがありますが、実は喜ぶべき側面もあります。今回は、そんな否定的な意見の喜ぶべき側面とは何か、鈴木智夫が解説します。
突然ですが、人間の脳の役割は何かご存知でしょうか?その答えは今回のテーマでもある“現状維持”です。新しい事よりも、これまでに経験のあることを続けたがる人間の特性を理解した上で、どのようにビジネスを構築したら良いのか、鈴木智夫が解説します!
人が成長する上でも、ビジネスを加速させるためにも、成功体験を積み重ねることはとても重要です。今回は、ビジネスを構築する中で、どの様に成功体験を積み重ねていけばよいのか、また顧客に対する商品提供でも、どの様に階段を作れば良いのか、鈴木智夫が解説します!
人の話を聞いていて、惹きつけられる人と、そうではない人がいます。その両者の違いは何なのでしょうか?今回は、人を惹き付ける人が必ず語っているポイントについて、あの有名企業を例に、鈴木智夫が解説します!
年始に多くの方が行うのが目標設定。しかし、その設定した目標を達成する方はあまり多くはありません。なぜ、目標は達成できないのでしょうか?今回は、年始に立てた目標を達成するために、重要な3つのポイントについて鈴木智夫が解説します!
セールスをする際に、やり方を間違えてしまうと、相手は話を聞いてくれません。せっかくの良いサービスだったとしても、こうなっては成約することは、ほぼ不可能です。今回は、セールスをする上で、相手に反発されずに話を聞いて貰うポイントについて、鈴木智夫が解説します!
カウンセリングの値付けをする際に、できるだけ高額に設定をした方が、ビジネスは加速します。しかし、やり方を間違えると、クライアントを失ってビジネスの継続が難しくなってしまいます。今回は、高額でも選ばれる値付けの方法について、鈴木智夫が解説します!
集客できるHPでは、メッセージはもちろんですが、色使いも非常に重要です。せっかく良いメッセージを発信していたとしても、色使いを失敗してしまうと来訪者が違和感を覚え、問合せなどに繋がりません。今回は、HP集客で失敗しないカラー設定法について、鈴木智夫が解説します!
ブログを書く際に、キーワードの設定が大切だと言われますが、どの様にキーワードは設定するのが良いのでしょうか?これを間違ってしまうと、アクセスがなかったり、見込み客ではない人に訪問されたりして、売上には繋がりません。今回は、理想の顧客に検索されるキーワードの選び方について、鈴木智夫が解説します。
集客をするのにHPだけではなく、WEB広告を使うことも有効です。しかし、広告も闇雲にやったところで上手くいく訳ではありません。今回は、初めて広告を考える時に抑えておくべきポイントを鈴木智夫が解説します!
ターゲットを絞ることが大事だと常々伝えている鈴木ですが、それは何故なのでしょうか?ターゲットを広く設定した場合と、狭く設定した場合で何が変わるのか。今回は改めて、ターゲット設定をする理由とその方法を鈴木智夫が解説します!
高額商品を作ろうと思っても、どのように作ったら良いかわからないと悩まれるカウンセラーさんは少なくありません。今回は、具体的にどのように考えたら高額商品を作ることが出来るのか、その手順について鈴木智夫が解説します!
高額商品を作ろうと思った時に、すでに業界の先を行く人たちと比べて、自信を無くすことはありませんか?自分よりも実力や実績が上のカウンセラーがいたとしても、あなたが選ばれる理由があります。今回は、高額商品を作る際に重要となる、あなたが選ばれる理由について、鈴木智夫が解説します!
見込み客からの信頼を得るために、実績を伝えることは非常に重要です。しかし、実績の伝え方を間違えてしまうと、過剰な期待をされてクレームになったり、期待されずに成約できなかったりと、ビジネスを停滞させてしまいます。今回は、見込み客の期待を調整し、かつ信頼を得られる実績の伝え方について、鈴木智夫が解説します!
2つの異なるテーマを扱ったり、同じテーマでも対象が異なったりするカウンセラーは、どのようにHPで情報発信をしたら良いのでしょうか?しっかりとターゲットに刺さる情報発信をするために、このような場合にどうしたら良いのか、鈴木智夫が解説します!
セミナーの集客をしようと、告知サイトやSNSで告知したとしても、なかなか集客できないという方は少なくありません。今回はセミナーの集客方法について、どの様に考え、どの様な手があるのか、と言うことについて、鈴木智夫が解説します!
経験年数も長く、クライアント数も多いカウンセラーに比べ、まだ始めたばかりのカウンセラーはどうしても、見劣りしてしまうように思えます。そんな実績の少ないカウンセラーでもHPで主客できるのでしょうか?今回は、集客と実績の関係について、鈴木智夫が解説します!!
カウンセリングで独立したいと考えているけれども、稼げる自信がない。そんなお悩みを持っている方は多いのではないでしょうか。そもそもカウンセラーとしてビジネスをすることは難しいのでしょうか?今回はカウンセラーを志ながらも、自信が持てない方に向けて、どうしたら良いのか、鈴木智夫が解説します。
地方でビジネスをしていると、人口も少なく、平均所得も高くないので、不利なんではないかと不安に思うことはありませんか?やはり人口も高所得者層も多い都心でビジネスをした方が有利なのか?今回はビジネスの拠点について、どう考えるのか、鈴木智夫が解説します。
HPを作った後の保守管理の大切さを理解している人は、残念ながらあまり多くはありません。保守管理を怠ってしまうと、どんなリスクがあるのか。今回は保守管理の重要性について、鈴木智夫が解説します!




