Discover
ココナッツテック fm.Coconuts.tech
91 Episodes
Reverse
2023-11-11収録
# 情報共有
## jakelizzi
- ナメやがってこの型ァ!!超イラつくぜぇ~~~~~ッ!!
- patterns.dev
## tomayuri
- テスト設計コンテスト
- エンジニアのMP切れについて考える
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2023-09-30収録
# 情報共有
## jakelizzi
- FizzBuzz
- 技術選定の審美眼(2023年版)
- Obsidianで“育てる”最強ノート術
## tomayuri
- 「Microsoft Teams」のメタバース「Mesh」が10月よりパブリックプレビュー開始
- https://www.microsoft.com/en-us/mesh
- 30点で打席に立つ
- https://twitter.com/konifar
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2023-09-17収録
# 情報共有
## jakelizzi
- 老舗音声編集ソフトのAudacityをインストール不要でブラウザでも使える「Wavacity」
- インシデント共有方法に格の違いを感じ勝手に敗北感を味わった話
- デジタル庁におけるガバメントクラウド整備のためのクラウドサービスの提供(令和5年度募集)
## tomayuri
- 自分好みのアバターと声でビデオ通話できる「Vme!」が正式リリース。DiscordとGoogle Meetに対応、「ずんだもん」にもなれる
- 住所正規化のデモ機能を作ったので、日本のヤバい住所を入力してみた
- MD600 Alpha BT RGB
- バーテブラ03
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2023-09-03収録
# 情報共有
## jakelizzi
- lapce
- AlloyDB AI
## tomayuri
- https://twitter.com/hpeo_jp/status/1690558793988628480
- 「Ask What, not Why」 失敗したときに自信を失いかけたら実行しているメンタル転落回避術
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2023-07-09収録
# 情報共有
## jakelizzi
- 自社開発メガベンチャーをわずか半年で鬱退職した雑魚エンジニアの話
- https://twitter.com/twt_paul/status/1660169275808833536
- オープンソースビジネスの挑戦と現実
- https://rebuild.fm/359/
## tomayuri
- X系(旧Twitter)
- https://twitter.com/trigger_inc/status/1675272854391390208
- https://twitter.com/SEED_HDRP/status/1675421802569560065
- https://twitter.com/hoku_unagi/status/1674843820331249664
- がんばらないObsidianノート術
- Obsidian公式サイト
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2023-03-18収録
# シーズン2に向けてのディスカッション
## Podcast
- Podcastの話の構成をどうするか?
- メイン:気になった記事などの情報共有→コメ返し
- コメ返しは必要(メインのコメントはメインに、サイドショーのコメントはサイドショーに返事する)
- 雑談・近況報告はメインコンテンツの派生→サイドショー扱い
- episode番号は1と1.5にする
- 流れ
1. オープニング(サイドショーはなし)
- メイン回はオープニングあり
- サイドショーはぬるっと始まる
2. 記事紹介(雑談・近況報告)
3. コメ返し
4. エンディング
- 録音の音声は2人の会話時に撮りきりたい
- オープニングは2人の収録時に撮る
- エンディングも文言決めて読み上げます
- タイトルどうする問題
- ShowNoteをChatGPTにタイトル考えてもらう
- BGM、SEは変えます
- メインとサイドショーでBGMを変える
- BGMはずっと流す
- どんなBGMにするかは考えます
- オープニング
- ポッドキャスト名
- 自己紹介
- パーソナリティのjakelizziです
- パーソナリティのtomayuriです
- 「○月○日」収録です
- ITエンジニアw が、気になった記事を紹介したり、感想を言いあったりポッドキャストです
- もし、感想などあれば、ハッシュタグ全角カタカナで "#ココナッツテック" でつぶやいていただけると大変うれしいです
- コンテンツ
- テーマ
- お互いに交互にテーマ出しする
- テーマに沿った記事
- それ以外で気になった記事もOK
- エンディング
- 次回のテーマ
- 文言読み上げ
- 感想などあれば、ハッシュタグ全角カタカナで "#ココナッツテック" でつぶやいていただけると大変うれしいです。
- ロゴも変える
- Shopifyのロゴジェネレータ
- ホームページ
- 構成
- デザイン
- スケジュール目安
- コンテンツ
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2023-05-05収録
# 情報共有
## jakelizzi
- あれから 10 年。まさーるさん(石井勝さん)を偲ぶ。
- AI業界の激動
- 「WEB+DB PRESS」が休刊へ 22年の歴史に幕
## tomayuri
- 速度表示のデザインにウサギとカメのイラストを添えたら管理職から「海外で理解されないのでは」と質問されたがISOにも設定されているマークである
- 要件定義とはそもそも何か
- RDRA
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2023-04-16収録
# コメ返し
- サーバサイドを含むWordPressのフルスタックをWebAssembly化した「In-Browser WordPress」、WordPressのコア開発チームとGoogle Chromeの開発チームが紹介
# 情報共有
## jakelizzi
- 虚構新聞、記事が現実になってしまい謝罪
- イーロン・マスクが「Twitterのコードを2023年3月31日にオープンソース化する」と発表 - GIGAZINE
- Twitterが「おすすめ」タイムラインの投稿選択アルゴリズムをオープンソース化して公開、誰でもダウンロード可能に - GIGAZINE
- https://github.com/twitter/the-algorithm
## tomayuri
- 仕事をする際にゴールまで全部見えてないと不安とか、周りに・・・
- https://twitter.com/komitsubo/status/1647173102139490304
- 小さくはじめる。エムスリーでアジャイルにオンボーディングプログラムを作った話
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2023-03-18収録
# シーズン2に向けてのディスカッション
## Podcast
- Podcastの話の構成をどうするか?
- メイン:気になった記事などの情報共有→コメ返し
- コメ返しは必要(メインのコメントはメインに、サイドショーのコメントはサイドショーに返事する)
- 雑談・近況報告はメインコンテンツの派生→サイドショー扱い
- episode番号は1と1.5にする
- 流れ
1. オープニング(サイドショーはなし)
2. 記事紹介(雑談・近況報告)
3. コメ返し
4. エンディング
- 録音の音声は2人の会話時に撮りきりたい
- オープニングは2人の収録時に撮る
- エンディングも文言決めて読み上げます
- タイトルどうする問題
- ShowNoteをChatGPTにタイトル考えてもらう
- BGM、SEは変えます
- メインとサイドショーでBGMを変える
- BGMはずっと流す
- どんなBGMにするかは考えます
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2023-03-18収録
# コメ返し
- https://twitter.com/UraIida
# 情報共有
## jakelizzi
- for, whileなどを禁止したコーディング規約
## tomayuri
- ECサイト構築・運用セキュリティガイドライン
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2023-03-07収録
# 情報共有
## jakelizzi
- 分散型SNS「Misskey」、それを支える技術スタック
- 技術をわかりやすく伝えるためテクニカルライティング
- Webブラウザ上でWebAssemblyベースのNode.js環境を実現する「WebContainer」がAPI提供開始。ブラウザ内ファイルシステム、HTTPサーバ、Node.js CLIなど
- えっ?Browser内でNode.jsアプリが動く?? WebContainerAPIをTypeScriptで動かしてみた
## tomayuri
- 非機能要件のときに参考にしたもの
- https://github.com/OWASP/www-chapter-japan/tree/master/skillmap_project
- https://www.soumu.go.jp/main_content/000771515.pdf
- 家の電源タップ全部抜いてバラす「最高の電源タップも犠牲に」
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2023-03-07収録
# 近況報告
## jakelizzi
- 上の階の人が引っ越した
- Gが家に出ててんやわんや
- 二郎系を食べて、自分の年齢を痛感した。
## tomayuri
- 子供が4月から保育園にいくことになった
# 雑談
## jakelizzi
- 「The Room VR: A Dark Matter」やってみた
- #ジブリで学ぶITインフラ
- 天井照明をゲームと連動したプレイ動画の没入感がすごいと話題
- カントリーマアム指数
## tomayuri
- マイナポータルハッカソン
- Keychron Q11
- Keychron、左右分割メカニカルキーボード「Keychron Q11」を3月7日発売
- GrabShell
- つかんで打鍵する変態キーボード「GrabShell」登場 「寝ながら開発打ち合わせができる」
- ploopy
- 世界に1つだけの「自分だけのトラックボール」を自作できるオープンソースプロジェクト「Ploopy」
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2023-02-05収録
# 情報共有
## jakelizzi
- 再受験無料キャンペーン
- CTO から見た,なぜスタートアップ
初期のソフトウェア設計は壊れがちなのか
- 【第1回・前編】 エンジニア和田卓人の今を形作る技術
- 生産性への強迫観念を振り払う儀式としての、子育て
- 【2022年最新】Web制作周りを無料で学べる学習サービス集
- 動くwebデザインアイディア帳
## tomayuri
- Twitter、APIを有料化へ 無料提供は9日で終了 「詳細は来週発表する」
- Qiita投稿記事から作る「日本のIT技術マップ」
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2023-02-05収録
# 近況報告
## jakelizzi
- tailwindでHPを作り始めている
- TailwindCSSは複雑性を足すだけで、何もしていない(和訳)
- インベスターZ読み始めた
## tomayuri
- いつもいっていた美容院が急遽閉店した
- 店舗オーナーの売上金私的流用とテナント家賃滞納で強制退去
- 1/29に発覚、1/31で契約終了っぽい
# 雑談
## jakelizzi
- vive
- 現実のオブジェクトをクリップできるアプリがすごい!
- ラーメンの構造
## tomayuri
- purfree budsが届いた
- Haylou オープンイヤーイヤホン PurFree Buds
- ソニーの耳をふさがないイヤホン「Float Run」が正式発売:ランニング用途に加え在宅ワークに最適
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2023-01-24収録
# 情報共有
## jakelizzi
- Node.jsのバージョン管理ツールVoltaを導入してみた
- Awesome Dev Tool Tips
- 【まとめ】2022年に話題になったWebサイト
- JavaScript ライジングスター 2022
- stateofjs 2022
## tomayuri
- SIerでソフトウェアエンジニアのキャリアが積めると思うなよ
- ITエンジニア本大賞
- 【ゲームさんぽ/悪夢の精神分析①】終わりなき悪夢へようこそ…名越先生とネバーエンディング・ナイトメア!
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2023-01-24収録
# 近況報告
## jakelizzi
- ゼンカストルだった
- ポッドキャストを録音する方法。11ベストポッドキャストソフトウェア
- 東京都に住みたい
## tomayuri
- iPhone12miniのFaceIDが使えなくなった風呂に落としておわた
# 雑談
## jakelizzi
- エヴァのMAGIシステムをGPT3で作ってみた
- 「1Byteが8bitに決まったワケ」についての長い話 まずは「バベッジの階差機関」から
## tomayuri
- オープン型のイヤホン選び
- 前のやつ ambie sound earcuffs アンビー サウンド イヤカフ
- 今のやつ nwm MWE001
- 今度買うやつ Purfree Buds
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2022-12-11収録
# 情報共有
## jakelizzi
- 有名企業のエンジニア向け研修資料まとめ
- グローバルなid生成器(UUID v4とか)の比較
- 世界のプログラミング言語 第45回 2022年に飛躍した3大言語はどれ?バブルソートを書いて比較しよう!
## tomayuri
- 約束は開発を遅らせる
- スケジュールの見積もりを適当に答えたらコミットメントにされる問題について
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2022-12-11収録
# 雑談
## jakelizzi
- MetaQuest2 買っちゃった
- 度付きレンズ欲しい
- 出社階段チャレンジで健康になってきた
- 胃カメラ飲んできました
## jakelizzi
- ワールドカップのブロック予選をIPAで例えた話
- 三笘の1mm
- 個人向け少額送金サービス「ことら」がスタート:小口決済の中核を担う存在に成長するか
## tomayuri
- 指パッチン
- 私の上司がくれた初めてのアカウント〜〜〜
- 「DEATH STRANDING 2」が正式発表、白髪のサムが登場するティザートレーラーも公開される
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2022-11-27収録
# 雑談
## jakelizzi
- AmazonのEcho端末、12月にはスマートホーム規格「Matter」サポートに
- 今年のおすすめ本を決める「ITエンジニア本大賞2023」がスタート、読んでほしい本に投票してNo.1を決めよう
- デジタル庁/デザインシステム
## tomayuri
- opensourcealternative
- OSS 版 API Gateway、Kong Gateway をつかってみる
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた
2022-11-27収録
# 近況報告
## jakelizzi
- 娘が本格イヤイヤ開始
- 健康診断門前払いされた話
## tomayuri
- ハイハイ始まった
- コード書きたいけど書けない
# 雑談
## jakelizzi
- ギガより大きい「クエタ」など登場 国際度量衡総会でSI接頭語採択
- 本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日
- みずほ銀行の担当者がいつも派閥ネタをするので『名刺にOne Mizuhoって書いてありますよ』と言ったら『1つになれていたらわざわざ書かない』と言っていた
## tomayuri
- 生協で「コピーカード」を買ったら販売終了のお知らせをもらった。今の学生は存在すら知らない?コピーしたい時どうしてるの?
- シン・テレワークシステムにはモデムの接続音が鳴るインターネット老人会にしか刺さらない「リラックスモード」というオプションがある
# パーソナリティ
## jakelizzi
- IoTをメインにAWSを使った開発をしている。
- 主にjavaでSpringを使っていて、役割としてはScrumマスターをしている。
- 体調崩しがち。
- Podcastは #しがないラジオ #aozorafm にも出てたりする。
## tomayuri
- 中小SIerにいる31歳。最近開発から離れがち。
- だいたいSpringでの開発。たまにVuejs。
- PS5を手に入れた




