Discoverニーハオ!太極拳
ニーハオ!太極拳
Claim Ownership

ニーハオ!太極拳

Author: 楊玲奈

Subscribed: 3Played: 26
Share

Description

ニーハオ!
楊名時太極拳師範の楊玲奈によるPodcastです。

太極拳を通じて感じる楽しみや喜びをもっと多くの方に伝えていきたい!「ニーハオ!太極拳」はそんな思いから続いていくプロジェクトです。
ふだんの教室のカリキュラムの外にあるけれど、太極拳の喜びを感じる話を紹介していきます
太極拳をする人も、動きは全然知らない人も、ここで一緒に太極拳をしているような、くつろいだ場が広がっていくことを願って始めます

エピソードはゆっくり追加していきます、
どうぞよろしくおつきあいくださいね
43 Episodes
Reverse
先日出かけた京橋のアーティゾン美術館、ブランクーシ「本質を象る」展で挙げられていた作家の言葉 ー真なるものとは、外面的な形ではなく、観念、つまり事物の本質であるー に、『太極拳のすすめ』で名時先生の書いている、五感を磨くことが人間に与えられた幸福には違いないが、ほんとうのもの、真実は見えるもの、きこえるもの、さわれるもの、味わえるものの奥にある、太極拳をひたすらに舞うことで、声なきを聴き形なきを視る、という礼記をひいて太極拳の楽しさを紹介した記述を思い出しました。 展示会場では垂直に天へ向かう空間の鳥の姿に、白鶴亮翅の姿が立ち上がってくるようでした。太極拳、自分の頭の中の流れや理解を体で追いかけていくのではなく、どうしたら、自身の体を支える自然に素直に動いていけるのか。本質を象る、という展覧会のタイトルは稽古を考える上でもどきっとする示唆に満ちています。 太極拳はやっぱり楽しい、太極拳のすすめの言葉に、すこし近づいたような、そんな思いになった話です。 ブランクーシ展は7月7日まで
美しい5月の風の中、お山の自然に抱かれての太極拳に、ああいつもこんなふうにいられたらなあ〜と、視線が広がり呼吸がやわらぐのを感じました。 太極拳するすぐそばの池では、蒲をのぼり飛び立とうとするトンボたちの羽化する姿を見られたのも私は初めてのことで、季節がめぐる中での一瞬の神秘に触れたようでした。 今回は新たな場所でみなさまとお会いでき、両日とも天候に恵まれ、謝天、謝地、謝人、この日この時この場にこの顔ぶれに、感謝の思いがいっぱいです。太極拳がめざす内外相合、空の晴れや曇りより、人とつながっていく和って尊いのかもと新たに学んだ機会でした。 謝謝!再見!
この春はみなさまお世話になりました。太極拳の皆さまから父のことを伺い、東慶寺で法事に際してさまざまなことを教わりました。みなさまありがとうございました。 4月から、子どもたちは入学、進級して新たなスタートを迎えました。ほっとしたこの連休の後半は、3年前からあたためていた蒜山での太極拳の会にでかけます!岡山、広島、鳥取、そして大阪や高知からのご参加とてもうれしく、お目にかかるのが楽しみです。
お悔やみやご心配の言葉を寄せていただき、本当に、やさしさに包まれる思いです、謝謝! チャリティ講座にお集まりのみなさんと教室で太極拳をしたり、審査でみなさんの稽古の積み重ねの確かさを感じたり。体を動かすことから息が整い、心が安まりめぐっていくのを感じ、太極拳の力を感じています。太極拳に感謝 2/15,29(木) いずれも20時から21時に、マガジンハウスの雑誌『ターザン』のオンラインイベントで太極拳講座を行います。姿勢と呼吸をテーマにする1回目講座と、流れる動きをテーマにした2回目講座と。アーカイブ視聴も可能です。ぜひご参加ください https://tarzanweb.jp/post-303499
short update

short update

2024-02-0201:32

1月22日に父渋谷昭が永眠しました 父とのお別れは無事に家族で行いました 家族として誰よりも楊慧を支え、励まし、 義父名時先生、義兄進先生の太極拳を尊敬をもって支えてきた父でした 楊名時太極拳事務所やNPO法人日本健康太極拳協会の組織基盤づくりに事務方として力を尽くしました あらためて楊名時太極拳事務所よりみなさまへお別れの儀をもつことを考えております これまでご縁のあった皆様の生前のご厚誼に心より御礼申し上げます
あけましておめでとうございますこの度の震災に被災された地域へ心より見舞い申しあげます。縁のある場所やお知り合いを案じて不安な思いで過ごしている方も多いことでしょう。しっかりと自分の体を支えて、ゆっくり呼吸して心の波を穏やかにととのえていく心・息・動の調和の大切さを感じております。これから迎える春からの季節のめぐりが、さまざまな復興や再生の礎を成してていく中で、私もまた太極拳を通じて自分の務めを果たしていきたいと温めて健康・友好・平和を願う年初となりました。
4月、5月、家族で大山を登山したり、稲取での夏みかん狩りやたけのこほり、元気もりもり過ごしました。山の土や空気に、増してきた夏の陽気を全身で感じます。 夕暮れ時の芦ノ湖と富士山の様子は息を呑むような神々しさでした。 5月の光って美しい。 美しい眺めや香気で自分の内を満たしたら、その思いを立ち上がらせるように太極拳したいなあと思うのです。自然の中で心が動くことから、いろんなことを教わります。名時先生が富士山を思って立禅するといいよ、と話していた悠然としたその眺め、私のうちにも宿しておきたい景色に出会いました。
暦は清明の頃、4月の空気の明るさに楽しいフェスで太極拳した週末を思い出します。「ニーハオ!太極拳」と冠したプロジェクトは、坂本龍一さん主催の「健康音楽」への参加をきっかけにぐーんと進んだのでした。太極拳の楽しさや喜びを伝えたいという思いが大きくなって、そして勇気をいただきました。音楽家としてのご自身の活動にとどまらず、ジャンルに関わらず、へだてなく、ご自身が到達された広い場所へと多くの意欲を引き上げていらしたこと、ご自身の体調が苦しい中でもさまざまな復興の支援や、環境への発言などに心を配り、活動されていたこと、心より尊敬します。 優れた創作は多くの人の中で響き続けて、また新たな創作に力を与えていきます。季節がちょうどめぐる頃、はじまりにご縁のあった幸運を思っています。謝謝
春のやわらかな気分をスケッチしたような、やさしい草ちゃんのギターでお届けします。2月が過ぎていくのは本当に早い!今月は遠路を久しぶりに旅したり、東京にやってきた友人と過ごしたり、家族と過ごす時間、徐々に再開した太極拳の研修会などなんだかうれしい人の輪を感じて過ごしてきました。この15年ほどでしょうか。夫の誕生日に恒例で出かけていたお寿司屋さん、コロナ明けで3年ぶりのカウンターで磨きのかかった大将の握りに圧倒され、本当に目の端には涙がにじんでしまったのでした。十数年たっても、こんな驚きのおいしさに触れられるとは。同じことの繰り返しでなく飽かず技術を磨き高め続ける職人の道に触れたようで、こんな喜びに見合う自分でありたいと、身が引き締まるひとときでした。職人の技には遠くとも、日々繰り返す太極拳の中でも常に新しいものを求めていきたい、長く続くものにはそのあしがかりとなるものがたくさんあることが尊いなあと思います。推陳出新、名時先生の書き付けの中にも見つけた語です。中国では革命時代の刷新のスローガンとしても用いられた語のようですが、長く続く貴重なものから新しいもののあり方を見つけていく、そんな言葉かと思います。年に一度、晴れの日に行く寿司屋さん。通いつづけるご縁のおかげでおすしのおいしさにもふれられたような。縁が続くことの喜びにも触れました。
やさしくらやわらかなギターの音は草ちゃんこと草場弘さんの演奏です。録音地と番号がふられたデータを開くと演奏した場のその時の空気を運んでくれるみたい。道の音、風の音、虫の声や鳥の声もやさしく感じて、この自然なスケッチが大好きです。ギターを弾くのが楽しくて大好き、というこの感じ、師範のお免状と頂く論語の言葉に通じるよなあと思います。 子曰、「知之者不如好之者、好之者不如楽之者」 12月はクラスで審査が続いています。お稽古の経験が太極拳の一連の形に意味や厚みを増していく様子が見えて、楽しみながら理解を深めて動きに映していくプロセスの重みを感じます。はじめは気づかなかった、感じられなかった内外の気づきを追いかけていく太極拳の楽しみは、大好きな内藤礼さんの作品にも通じていると思うのです。私の夢のひとつは、豊島美術館で太極拳をすること、それがかなうような太極拳を求めています。葉山の神奈川県立近代美術館分館で開催しているコレクション展に出かけた話もしているエピソード23、機会のある方は葉山や豊島にもぜひいらしたらいかがでしょう?
戦争の報道に心を痛めている人も多いことと思いますが、わたしもニュースに接して健康友好平和の理念のことを、やっぱり思いめぐらせています。ほんとはもっと長かったおしゃべりを、いつもの10分にまとめました!後半は、ゆっくり動くむずかしさをちょっと一緒に実験しながら考えてみます。
2020年にUNESCOが世界無形文化遺産に指定した太極拳ってSDGsにも深いつながりがあるのです。そして、自然の豊かさに自分を投げ入れて耳を澄ますように立ちたいな、という話。
一緒に太極拳するようにゆっくりと、太極拳の楽しさをお話しする場を作っていきます。今回は座ったまま、すこし放鬆(ファンソン=ゆったり、リラックスの意)心息動をととのえる姿勢についてお話ししています。
認知症ケアと太極拳、という取材を受けるのを機に、私も少し、近年の英語、日本語論文をさぐって見出しやレビューを見渡してみました(中国語を入れたら、きっとさらに充実するのでしょう!)。全身で動くこと、ていねいにバランスを意識すること、深くゆったりした呼吸・・・運動や認知動作として太極拳がそなえる特徴は全て、認知機能を維持するのに役立つようですが、脳科学には不案内な私でも、太極拳が人が長く健康であるために心身を磨くのにエッセンシャルな動きであるということはよーく感じ取りました。難しいことはさておき、とするならば、太極拳が健康に良い、という長年の人類の経験を、サイエンスは必死に追いかけてエビデンスを詳らかにしようと努めている状況といえましょう。 慧先生のクラスに参加して、ちょうど稽古要諦の21番、動中求静を教わりました。名時先生が『太極拳のすすめ』で礼記をひいて、声なき声をきき形なきを求めるのは、五感を満たし、喜ぶという人の知覚の喜びの、その先を追求する最高の楽しみと紹介したという、そのような、太極拳の楽しみ。 心身を喜びでふるわせることが、命を輝かせていくのかな、そんな太極拳の楽しさや喜びを求めるとしたら、やっぱり太極拳は生涯の友だよなあと感じた2023年末。新年も、この確かな喜びを伝えていきたいです。
逝去された方へ思いを致す機会も多かった一年です。もう会えないけれど、あの方がこの場にいらしたら、とちょっとした口癖を思い起こしたり、縁をつないでくださった方やその思いをなつかしくも身近に感じるのは、楽しみの場でもあって、太極拳でつながるものの大きさを感じます。 指導員を受けるにあたって、ご自身の思いを教えてくださった方の話、ウー・ウェン先生に包子づくりを教わったニーハオ・太極拳の特別レッスンの話など。 そして、来年の目標もちょっと、そう、もうちょっと頻回に更新したいなという思い、12月から宣言します!
今夜は十三夜、澄んだ空に明るい月が満ちていくのを眺めるのがうれしい10月の終わりです。長崎へ太極拳の集まりで出かけたのですが、いろんな縁で楊名時太極拳をしている仲間がいて、それぞれにクラスの人との和や、体の心地よさや、いろんなつながりを楽しんで太極拳をしていることの力強さ、大切さを感じてました!楽しさや心地よさが人を新しい場所へ運んでいってくれること。楊名時太極拳の、きそわないこと、くらべないこと、仲間の健康を願う心、そんなマインドがじわーっと伝わって健康・友好・平和へ通じていくといいなあって。このPodcastでは、私も太極拳を通じて出会う楽しさをお話ししています、楽しいことで広がっていく人の輪って、やっぱり、いいね。
暑い夏をいかがお過ごしでしたか?お待たせしました、久しぶりのPodcast♪研修会では「きいてるよ!」とお声かけをいただいてとっても嬉しかったです。川を眺めて出かけた高山や千曲の集まりで、澄んだ流れに流水不腐を考え、顔を合わせる喜びに元気をいただきました。90代で太極拳を始めた方などすてきな先輩の姿に人生100年時代に楊名時太極拳の豊かさを感じます。敬老の日によせて、人生の先輩方と縁を結べることにあらためて感謝します。9/25月曜日20時より、雑誌ターザンオンラインイベントで太極拳講座を行います、ぜひ参加してくださいね!
6月も暮れ、一年のうちでも日が長い夏至の頃です。宮城に長野に、研修会に出かけました。県を越えての往来も増えてきて、各地で太極拳の縁を楽しむ機会がどなたにも増えてきたらいいなと思います。after sun,ラストエンペラー、映画の中で描かれている太極拳のあり方に興味がわいた話と、Tarzanの記事、MyWellnessの紹介をしています。
ニーハオ!太極拳でウー・ウェン先生に花巻づくりを教わったはなし。先日ウー・ウェン先生にお願いして特別な花巻レッスンをしていただきました。太極拳の仲間にも先生とまみえていただきたい!と思って実現したうれしい機会でした。 この数年来、ウー・ウェン先生のサロンで家庭料理を教わっているのですが、その中ではレシピや技法を知るというばかりでなく、食を通じて知る先生の考えから幼い頃の家の様子を思い起こす機会が度々ありました。心と体の健康をととのえる日常のとらえ方や自然との向き合い方など、多くを伝えてもらっていたことを学び直しています。 仲間と太極拳すること、共に食事する人を思って食卓を整えること、笑顔でお互いの喜びをわかちあう場をひろげていくこと。太極拳を通じてめざす健康の理想へ、思いを広げていただいたように感じています。 ニーハオ!太極拳では月に一回の不老拳の講座をスタートしました。太極拳が初めての方も、長くお稽古している仲間も一緒に大稽古場の空気を楽しんでいます。(私が募集をしているクラスです。協会事務局へのお問い合わせはおひかえください) ☆☆☆Podcast ニーハオ!太極拳では太極拳への素朴な疑問にお答えする企画を考えています。「運動が苦手でもできますか?」「片足で立てないけれどいいですか?」「息がつづきません・・・」などなど、いろんな疑問がおありかと。先生方は、お教室でよくお尋ねがある質問はありませんか?SNSなどでぜひお知らせください。Podcastでお答えしていくことを考えています♪
Bonjour!パリのメトロのざわめき、聞こえますか?久しぶりで遠くヨーロッパまで出かけてきました。ニュルンベルグで友人を訪ね、パリで東京の友人に合流。こんなに長い移動も友人と過ごす時間もいったいいつ以来だったでしょうか。体の中に旅の喜びが満ちてきて、まだ私の体からこぼれてるんじゃないかなあと思っている2月です。東京で積雪予報のあった翌日11日はぽかぽかに晴れた名古屋で愛知県支部の40周年記念の大会に参加しました。延期を経てやっとかめ!での(やっとかめって、名古屋の言葉ですって。)開催でしたが1200名もの大勢で集う機会でした。春の予感も高まる中で、遠くへ移動すること、大勢で場をともにすること、久しぶりの喜びをいっぱいに感じています。3月14日火曜日、正午から新宿住友ビルの三角広場で太極拳のおためしイベントが開催されます。主催は朝日カルチャーセンターです。申し込みや受講料はいりません。どなたでも参加できる機会ですので、ぜひお誘いあわせておいでくださいね♪
loading