Discoverフタゴヘルツ
フタゴヘルツ
Claim Ownership

フタゴヘルツ

Author: たくぴぃ

Subscribed: 0Played: 0
Share

Description

テーマ希望届💌:https://forms.gle/PVZxyzJwS1jdjdxm7
----------
男女の双子がお送りする”人生じぶんごと”ラジオ👧🏻👦🏻
人間の仕組みを淡々と説明する兄(AI担当)と、全ての感情に飲まれがちな妹(人間担当)でお届けします。

日常に落ちているリアルな瞬間を題材に、時に真剣に、時に大ふざけしながら対話。生きるヒントを得たと思いきや、クスッと笑って全部忘れてしまうお時間です。
 
■たく(♂)
人間や人生を言語化しては興奮しています
https://lit.link/takuyo
 
■ぴぃ(♀)
歌うこととおふざけが大好きなミニマムダイナマイト
https://www.instagram.com/hiiro_kwk92/
132 Episodes
Reverse
僕は私はかつての自分から変わりました。それって本当?
人生、クローズアップすれば悲劇かも、しかしロングショットで見れば喜劇だね。どっちでもええし、どっちでもなくてもええけども。
安心は偉大。だから溺れる。
地頭が自然と吐き出す意味付けは、短期的な快楽を求めたものに過ぎない。かもしれない。多分、ええ、多分。
「よかれと思ってあらがう」ことをやめて、流れに身を委ねる時に起きる現象を観察してみる。
好きこそものの上手なれは、もっと深い次元の話ではなかろうか論争(独り)。
自分じゃない人がらしく生きていくと嬉しいというエゴ。何かを継続することで初めて見えてくる次の手。
せっかく地球に来てるのに宇宙人みたいな発想してたらふわふわ浮いて半透明。ほなどないしたら人間らしさとバランスできんねん。的な。
性の解放ってなんだ、なんなんだ。
毎瞬を心に響かせて、次の瞬間へと繋げる活動について
言葉じゃない、無言のパワーと、デザイン方法。暴れる意識をどう今に置くのか。
理由の分からない涙は、スピリットと繋がってる証ともされる。弱みを見せたくない人材が、何にどう泣くのか。
今年のテーマがなんとなく見えてきたので、そこから見える世界について。
軸は整うと3歩前進。軸はブレると2歩戻る。軸のブレでタイヤの回転方向が変わるけども、ループしてる世界に前進はないのか。
湯船からお送りします。9月の頭、僕はなかなかに落ちておりました。そんな落ちた中で何をして、次の落下ではどうするのか。
痛みやざわつきという、出来るだけ遠慮したい対象が、つきまとってくる。自分の感性に従って生きてるはずなのに。それは覚醒です。
川の中から配信しています。生きていると流れがある。その流れに乗るか逆らうか、流れに気づくか、気付かないか、その小さな選択が大きな分かれ道になる。たくようはどう逃してどう選んだか。
何も考えないこと、考えるけど決めないこと、はっきりと決めること、そこにどんな違いがあるんだろうか。
登山しながらお送りします。 生きていると次第に矢印が他人側に向いていく。気付いたら事あるごとに比較して一喜一憂。その矢印から何を得るのか、何を失うのか。
日々起きる不快感は避けるものでも、無視するものでも、押さえるものでもない。ただの機会である。
loading
Comments