Discoverフタリノカタリバ
フタリノカタリバ
Claim Ownership

フタリノカタリバ

Author: アオイ

Subscribed: 0Played: 1
Share

Description

早大と立教1年。18歳が今の社会について考えていること。今の若者の考え。 そして何がしたいのか。何のためにしているのかという立場に立った行動から、聞いていただくと、やりたいことが見つかる配信にしていきます。
毎週3本ずつ、配信していきます!!

リスナーからの質問を募集中! #Radiotalk https://radiotalk.jp/profile/250249/questions/create

アオイのTwitter
https://mobile.twitter.com/waage2020
アツヒロのTwitter
https://twitter.com/a_futakata
26 Episodes
Reverse
究極の選択から垣間見える質問の論理性。前提条件について話し合いました。是非ご覧ください!
僕ことアオイはどうしても自分を他人との相対評価で見てしまう。それを解決するにはどうすればいいのか。それについて話し合いました。
大学1年である僕らが、就職について考えてみました。 大企業に入るのが正解なのか、ベンチャー企業に入るのがいいのか。自分らなりの答えを出してみました。是非ご覧ください
自分の軸の作り方について考えました。そして僕らなりの答えが出ました。自分が何者かわからない方、ぜひご覧ください。
夏休みなのにもう冬休みのことを考えてる意識高い系大学生です。キモがらず聞いてください!! #大学生 #コロナ渦
アツヒロが実践している【余暇の生み出し】 何がよくて何がいけないのか。しっかり考えて余暇を作ろう。
大学夏休み真っ只中の僕らですが、ふくしま留学中のアオイが新しい大学生活スタイルを提案しました。 是非ご覧ください☺️ #アドレスポッピング大学生
雑談会です。のんびり聞いてください☺️
アオイが夏休みに何を考えて何を行動するかについて話しました。一大学生の夏休みの過ごし方として参考にしてもらえればなと思います!!
この夏休みをどう使うかについて話しました。 是非参考にしてください!
悲観されがちなコロナ世代の優位性をお話ししました!
【経験を積む】とはどういうことなのか。ブレインストーミング的に2人で考えました。
Uber eatsを地方に届けるという観点から、地方格差をなくすにはということについて話しました。是非ご覧ください。
新しい職能を考えました。大学生が(笑) 何も知らないという無垢な視点が考えているのでもしかしたら発見があるかもしれません。話している中でも発見がありました。是非ご覧ください。
動き続けるための手段'敢えて止まる'ということについて話しました。止まることは悪いことなのか?という視点で話しています。是非ご覧ください。
僕の相方であるアツヒロの話を聞いてみました。 彼が中学生の頃からやっているジャーナリングとは? 彼のロジカルな性格が垣間見えた回でした。是非ご覧ください!
コロナ世代と呼ばれる僕ら2人が、誕生日の定義について話してみました。世界の文化とも言えた誕生日が、国ごとによって違う現実、そしてそこから考えられる感謝の多様性を話しました。是非ご覧ください。
配信者の片割れである、アオイが中学3年生から高校3年間をかけて戦略的に指定校推薦を勝ち取った話をしました。わりと論争になる話ではありますが、新しい入試の形態だと思って聞いてほしいです。
コロナ世代と呼ばれる僕ら大学生2人が、今Twitterで話題の#大学生の日常も大事だ  について話してみました。そこから考えられる論理性の推移。客観性主観性。たくさんのことが学べました。
コロナ世代と呼ばれる僕ら大学生2人で、今問題となっている誹謗中傷について、僕らの諸問題として話しました。オンラインで言葉のやり取りが増える中、どのように付き合うべきかを話しています。 #ゲストと一緒に配信
loading
Comments