Discoverリンゴのラジオ【BUYMAで稼ぐ副業ワーキングママ】
リンゴのラジオ【BUYMAで稼ぐ副業ワーキングママ】
Claim Ownership

リンゴのラジオ【BUYMAで稼ぐ副業ワーキングママ】

Author: リンゴ@BUYMAバイヤーで2児のママ

Subscribed: 0Played: 7
Share

Description

都内在住の2人の男の子のママであり、本業をやりながらBUYMAで副業をしています。BUYMA国内買付スクール”林檎塾”運営中。メンバーはみんなママのコミュニティです。月一勉強会と毎週週報会をやっています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

メルマガ限定特典あり
https://tinyurl.com/ymzz68kv

アメブロ
https://ameblo.jp/buymamamablog

YouTube
https://www.youtube.com/@buyma_ringo

X
https://x.com/buymamama_ringo

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
381 Episodes
Reverse
ハイブランドだけがBUYMAじゃないんです。むしろハイブランドだけ扱ってるショッパーは利益上げづらいのが今のBUYMAです。トレンドを追うとヒット商品を扱えて、勝手に売れまくるっていう状況が作れます。
誰かが何かを言ったとしてもそれは外野の話。
いや、グルテンフリーの威力は凄かった。そもそも小麦は海外産がほぼで、ポストハーベストの農薬も危険ですし、小麦は戦後アメリカに売られて買うようになったので、そもそも日本人の体に合うものでもないんですよね。
難しくないから簡単っ♪てわけじゃない。でもね、資格が必要なわけじゃない。下剋上大アリなビジネスです。やる気次第でね。今から大手企業に入社してとかできなくても、そこにいる方と同等に稼ごうと思えば稼げます。そう考えると夢ありません?
どちらかに偏りすぎてアカウント運営がしんどかったり、また税金の面で厳しくなったり、よろしくないことが起きたりもするので、それに対する対策についてお話しします。
本当は5000品出しましょう。と言いたいところですが、できてない人へ向けてお届けします。3000品。これ、最低ラインを言ってます。というか、もうこれずっと言ってますよね?出品数少ない状態で、利益30万円上げたいんです。50万円上げたいんです。って全くもって無理な話です。
学ぶ時のマインドセットをお話ししています。ただただこれに尽きるというお話。
これをやってこそ、9割外注化が実現します。ここまで行ったら、BUYMAが一旦は、手離れしたと言えるんじゃないでしょうか。
子供のサッカーで見る、量をやることが当たり前の世界。これは頑張ってるとかじゃない。やりたくてやってる。イヤイヤやってるわけじゃない。上手くなりたい!勝ちたい!レギュラーなりたい!っていう気持ちで動いてる。だから本人は頑張ってるつもりはないんです。そんな風にBUYMAができたら、勝ちですね。
指導を受ける側、要は生徒側がどんなマインドでいるのがいいのか?リンゴ的見解をお話しします。
毎日が怒涛の如く過ぎていく。そんな日々を過ごして気がついたら年老いていた。子育てしてると、こうなっちゃいますよね?でも、自分の残りの人生をもっと大切に考えてみて欲しいんですね。
学ぶ意欲があるのはいいのですが、これは実際にはお勧めできません。その理由をお話しします。
みんな大人だからとか、母だから、とかで感情を抑えて怒らないようにし過ぎてません?夫がすぐ怒ったりしてるから、こっちが冷静になっちゃうのもわかるんですが、だとしてもこっちの立ち位置を示さないといけません。
無料の情報で必死でやれます?今ってBUYMAもノウハウがかなり出回ってる。昔に比べてかなり個別具体的に出回ってる。でも、知ってても成果でない人が殆ど。理由は完全にこれ。話の中で出てきたリンゴのXの投稿はこちら↓https://x.com/buymamama_ringo/status/1840643526025195779
思っただけで行動しない人、ちょっと行動したら止める人、〇〇が忙しいから行動できてませんって人、そのような人が大多数な中、あなたはどうですか?
特にこれから来る年末商戦において、この有在庫はより重要になってきます。勿論、国内買付が一番利益が上がるので、国内買付の無在庫だけでもいいのですが、危険な理由があってそれを詳しく説明します。
みんな何かしらを抱えてるから、BUYMA始めてるんですね。何もなければ、BUYMAしようと思わないですから。
なーんかモヤモヤしてませんか?なんかこれでいいのかな?なんかスッキリしないな?みたいな人は聴いてください。
ビジネスをやる上で重要であり、成功者は総じてポジティブ思考、とも言われています。ポジティブな人は昇進する確率が高い統計もあるようです。そんなポジティブになろうとした時の落とし穴についての話です。
これはどんなジャンルの仕事でも当てはまるとは思うんですが、ことファッションにおいては、かなりのスピード感でもってこれが起きてくると思います。
loading
Comments