Discover
元気が出るラジオ

14 Episodes
Reverse
わずか1週間の間にインタビューをさせて頂くことになり、ついさきほど収録が終わりました。それでは、音声をお聞きください。
http://entreplanner.up.seesaa.net/image/podcasr1217.mp3久しぶりにSeesaaブログを更新。イコール、ポッドキャスト配信復活(^_-)-☆ということで、改めて定期的にポッドキャストも配信していきたいと思います。今回のテーマは、伝わる文章術ということで、おススメの1冊の本をご紹介させて頂きます。
http://entreplanner.up.seesaa.net/image/saeki.mp3100トモインタビュー プロコーチの佐伯和也さん今回は、親子向けのコーチングを専門とされているプロコーチの佐伯和也さんにインタビューさせていただきました!http://ameblo.jp/sinosakura/https://www.facebook.com/kazuya.saeki.39「子どもが変われば親が変わる。子どもを通して間接的に親を変えてゆく」「子どもの遊びを開放する..
http://entreplanner.up.seesaa.net/podcast/basic.mp3いよいよこの講座も最終回となりました。終わるのがちょっとさびしいような気もしますが、春夏秋冬理論について少しでも知ってもらい人生をより良くするためのきっかけを少しでもご提供できたらやってよかったと思います。それでは最終回。じっくり聞いてもらえれば嬉しいです。
http://entreplanner.up.seesaa.net/podcast/partner.mp3前回の音声では春夏秋冬理論と神話の法則ということで、アーキタイプについてお伝えさせて頂きました。そして4回目の今回は、いよいよ他者に目を向けて活用する方法をご紹介したいと思います。
http://entreplanner.up.seesaa.net/podcast/myth.mp3講座も3回目となりました。春夏秋冬理論におけるそれぞれの季節を解説させて頂き、自分の今の季節を把握できることで人生の流れも見えてくるようになってきます。良い悪いではなく、天気予報のように、雨の日なら傘を用意する。そんな習慣がつくれるようになると人生がより楽しくなるのではないでしょうか。
http://entreplanner.up.seesaa.net/podcast/haru.mp3ライフロジックパートナーの佐藤です。前回の音声は聞いて頂けたでしょうか?もし聞いて頂けたら新しい発見があったと思います。春夏秋冬理論は、決定論ではなく目的論。自分軸を見つけるきっかけに役立てるツールだと思いますので、季節判定後の今回の講座でも新たな発見があれば嬉しいです。さて、第2回目の音声講座ですが・・・
http://entreplanner.up.seesaa.net/podcast/E382B7E383BCE382B5E383BCPodcast20120-202014_09_102014.49.mp3春夏秋冬理論は、「人生をより良く生きるためのリフレーミングツール」として、経営者や起業家だけではなく、主婦やサラリーマンから学生の方さらには、教育機関に勤めている人まで多くの人に利用されているツールです。世間で流行っている占いはどちらかというと決定論だと言われています。今日は..
山川倫理 を読み直して 人間力を高めよう
銀座の教え 日高利美さんに学ぶ 気配りの秘訣とは
企画の教科書 おちまさと氏に学ぶ 企画脳のつくりかた
シロクマのことだけは考えるな 植木理恵氏に学ぶ マインドセットの考え方
逆説の仕事術 ラーニングエッジ 鳥内浩一氏に学ぶ ゼロからビジネスをつくる方法
http://entreplanner.up.seesaa.net/podcast/201408.mp3ダニエル・ピンク氏の著書ハイコンセプトを久しぶりに読み返してみました。当時では気づかなかったことそして、発刊から9年後の今、彼の思い描いた通りの世界になりつつある中で、今、私たちが何をすべきかを自分なりに考えてみました。2014年後半から、自分の人生をどうデザインすべきか。この音声から1つでも気付きを得てもらえれば嬉しいです。音声再生は、続きを読むをクリックしてください。




