Discover
北九州シティBOX
25 Episodes
Reverse
到津の森公園で開催の「動物園で森本千絵展」他春の催しについて紹介する。
北九州市立美術館で開催の「第4回 区民美術選抜展」の見所を学芸員に聞く。また「冬のコレクション展」からマティスの作品をピックアップして紹介する。
いのちのたび博物館で開催の歴史ポケットミュージアム「福岡県指定文化財・中世門司文書 修理報告展」について学芸員に見所や企画の意図などを聞く。
北九州市立小倉城庭園で開催の特別展示「ちりめんの傘飾り」の見所について学芸員に聞く。
北九州市立美術館分館で開催中の「企業・個人秘蔵の油彩、版画、彫刻など116点の作品でたどる 北九州をめぐるアート展 vol.3」の見所についてNPO法人 創を考える会・北九州の方に聞く。
出光美術館の展覧会「京のやきもの~尾形乾山と光琳の芸術」の見所を紹介する。
門司港レトロ地区でおこなわれるイベント「ふぐと 灯りと ひなまつり」の見所を紹介する。
九州鉄道記念館で開催の企画展「路面電車が走った街、北九州」の見所を紹介する。
北九州市立文学館で開催の企画展「バンクの風―小倉から始まった競輪とロマン」について学芸員に聞く。
北九州市立 松本清張記念館で開催の清張生誕100年記念特別企画展「1909年生まれの作家たち」について学芸員に聞く。
NPO法人 創を考える会・北九州の自見 のりこさんに北九州市立小倉城庭園の企画展「ちりめん細工・春の寿ぎ展」について聞く。
北九州市立美術館の企画展「ボッティチェリ“聖母子と天使”イタリア美術とナポレオン」についてその見所を担当学芸員に聞く。また美術ボランティア制度についても紹介する。
いのちのたび博物館で開催の冬の特別展「小倉のお殿様~小笠原家と城下町」について担当学芸員のその見所を聞く。
北九州イノベーションギャラリーで開催の企画展「アンドリュー・ワットコレクション 100年前の未来想像図展」の見所を紹介する。
北九州市立美術館分館で開催の企画展「みんな大好きアンパンマン やなせたかしの世界」の見所を学芸員に聞く。
北九州市立文学館で開催の企画展「響きあう 詩誌「たむたむ」展」について、その見所を学芸員に聞く。
九州鉄道記念館で開催の企画展広報担当「栄光のブルートレイン」の見所を紹介します。
出光美術館で開催の出光コレクション名品展「ユートピア~描かれた理想郷」の見所を紹介する。
北九州市立美術館で開催の企画展「堀晃展~ソンナ風ガ吹クカラ」「舟木富治展~内なるまなざし」の見所を担当学芸員に聞く。
北九州イノベーションギャラリーで開催の企画展「鉄が拓いた技術~時代のニーズを先取りした鉄のイノベーション ~」についてその見所を紹介する。



