Discover北海道新聞ポッドキャスト
北海道新聞ポッドキャスト
Claim Ownership

北海道新聞ポッドキャスト

Author: 北海道新聞

Subscribed: 38Played: 415
Share

Description

北海道新聞の記者が道内ニュースを解説し、取材の裏話について話す「北海道新聞ポッドキャスト」。
あの記事はどう書いた?取材してみてどうだった?北海道の今を、現場を見てきた地元の記者が語ります。
168 Episodes
Reverse
 北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などを話す「北海道新聞ポッドキャスト」。 第166回目は、9月29日に配信する〈北の食☆トレンド〉から、「ガチ」な外国の味を楽しめるレストランをテーマに取材、執筆した牧内昇平記者とお送りします。  ガチ料理とは、日本人の舌に合わせず、あえて現地の味で勝負する外国料理のこと。いわゆる「ガチ中華」に「ガチなベトナム料理」、「ガチなフィリピンのスナック」まで。試食を楽しみながら外国料理の魅力について語り合いました。 【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/ 【出演】経済部 牧内昇平、田中華蓮、山口真理絵 【X(旧Twitter)】 北海道新聞ポッドキャスト:https://twitter.com/doshin_digital 北の食☆トレンド:https://twitter.com/HokkaidoDigital
北海道新聞ポッドキャスト「ニュースの時間」。今回のテーマは「米はなぜ消えたのか」です。 8月から9月にかけて、スーパーの棚からお米が消えました。背景には何があったのか。記者が解説します。 #北海道 #お米 #農業 【関連記事】 連載<岐路の農 危機の食~米はなぜ消えたのか> 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital 【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(編集局デジタル担当)  ゲスト:田中華蓮(経済部)
***** 【お知らせ】初のオンラインイベント開催! 北海道新聞ポッドキャストのMC4人が出演するオンラインイベントが9月26日夜に開催されます!なぜ記者がしゃべるのか? 私たちの思いをお伝えします。イベントの一部は公開収録し、ポッドキャストで配信予定です。 申し込みはこちらから! https://www.hokkaido-np.co.jp/doshin_webinar/dw20240926/ ***** 火曜日配信の北海道新聞ポッドキャスト「ニュースの時間」。今回のテーマは前回に引き続き「GX」です。 ラピダスに並び、北海道経済で最もホットなワードの一つである「GX」。道内では実際に、集めたお金でどんな事業が進むのでしょうか。洋上風力が注目されるのはなぜ? 担当記者が解説します。 記者のおすすめスポットは、室蘭市の絵鞆岬。えともわと読みます。無人島も見える絶景がおすすめとのことです。 #北海道 #札幌 #GX #洋上風力 #脱炭素 #室蘭 【関連記事】 ⁠⁠連載「GX・金融新特区 イチから!解説」 ⁠⁠ 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital 【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(編集局デジタル担当)  ゲスト:権藤泉(経済部編集委員)
北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などを話す「北海道新聞ポッドキャスト」。 第163回目は、9月22日に配信する〈北の食☆トレンド〉から北海道の冷凍野菜をテーマに取材、執筆した高橋祐二記者とお送りします。  取れたての新鮮さをぎゅっと閉じ込めた冷凍野菜が人気です。共働き世帯の増加で調理時間を短縮したい家庭が増えている上、生鮮野菜の価格高騰が続くなか、手軽に使えて価格も安定している食卓の強い味方として需要が高まっています。輸入品が大半を占めますが、実は国内では北海道が有数の生産地。市場拡大を追い風に、勢いを増す道内メーカーを取材しました。  【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/ 【出演】経済部 山口真理絵、高橋智也、高橋祐二  【X(旧 Twitter)】 北海道新聞ポッドキャスト→https://twitter.com/doshin_digital 北の食☆トレンド→https://twitter.com/HokkaidoDigital
***** 【お知らせ】初のオンラインイベント開催! 北海道新聞ポッドキャストのMC4人が出演するオンラインイベントが9月26日夜に開催されます!なぜ記者がしゃべるのか? 私たちの思いをお伝えします。イベントの一部は公開収録し、ポッドキャストで配信予定です。 申し込みはこちらから! https://www.hokkaido-np.co.jp/doshin_webinar/dw20240926/ ***** 火曜日配信の北海道新聞ポッドキャスト「ニュースの時間」。今回のテーマは「GX」です。 ラピダスに並び、北海道経済で最もホットなワードの一つである「GX」。そもそもGXとは何かを、担当記者が分かりやすく解説します。 #北海道 #札幌 #GX 【関連記事】 連載「GX・金融新特区 イチから!解説」 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital 【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(編集局デジタル担当)  ゲスト:権藤泉(経済部編集委員)
北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」。第161回目は、9月15日に配信する「北の食☆トレンド」から納豆をテーマに執筆した田中華蓮記者とお送りします。 独特な香りと粘り気で、外国人が苦手な和食の代表格とみなされがちな納豆。実はここ数年、北海道産納豆の輸出が急拡大しています。 海外には大半が冷凍で輸出されており、食べ方は様々。道内の納豆製造会社では、納豆についている「たれ」に含まれるある成分のため、輸出ができなくなってしまったことも…?!輸出に向けた工夫について、お話しします。 【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/ 【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital 【出演】北海道新聞経済部 田中華蓮、高橋智也、山口真理絵
***** 【お知らせ】初のオンラインイベント開催! 北海道新聞ポッドキャストのMC4人が出演するオンラインイベントが9月26日夜に開催されます!なぜ記者がしゃべるのか? 私たちの思いをお伝えします。イベントの一部は公開収録し、ポッドキャストで配信予定です。 申し込みはこちらから! https://www.hokkaido-np.co.jp/doshin_webinar/dw20240926/ ***** 火曜日配信の北海道新聞ポッドキャスト「ニュースの時間」。今回のテーマは「根室高校でカビ大発生」です。 夏休み中の根室高校でカビが大発生しました。9月中旬まで校舎が使えない見通しです。なぜこんなことが起きたのでしょうか。 恒例コーナー「記者のおすすめスポット」は、根室市のラーメン店です。(収録は9月6日) #北海道 #根室 #根室高校 【関連記事】 根室高カビ除去長期化 校舎利用再開17日以降 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1059486/ カビ発生の根室高、期末試験は青少年センター 空自が机といす提供 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1057769/ 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital 【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)  ゲスト:津野慶(根室支局長)
北海道新聞記者が取材時のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」  第159回は9月8日に配信する「北の食☆トレンド」からマンガリッツァ豚をテーマに執筆した折田智之記者とお送りします。  「食べられる国宝」。これを聞いただけで食べてみたくなりませんか? 今回のテーマのマンガリッツァ豚は、ハンガリー政府が2004年に国宝に認定したブタです。濃厚な赤身と柔らかい脂身が特徴。その純血種がアジアで唯一、十勝管内幕別町で育てられています。 「安くて家計の味方」とされる豚肉とは一線を画し、高品質で希少さをPRし、年々売り上げを増やしています。導入の経緯や販売戦略のこだわりを取材しました。    【北海道新聞デジタル】http://www.hokkaido-np.co.jp/  【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital 【出演】北海道新聞経済部 折田智之、高橋智也、鹿野海人   
***** 【お知らせ】初のオンラインイベント開催! 北海道新聞ポッドキャストのMC4人が出演するオンラインイベントが9月26日夜に開催されます!なぜ記者がしゃべるのか? 私たちの思いをお伝えします。イベントの一部は公開収録し、ポッドキャストで配信予定です。 申し込みはこちらから! https://www.hokkaido-np.co.jp/doshin_webinar/dw20240926/ ***** 火曜日配信の北海道新聞ポッドキャスト「ニュースの時間」。今回のテーマは「激変する高校入試」です。 私立高校は滑り止めというイメージはありませんか? 公立高校重視の道内ですが、最近は私立高の人気が高まっているそうです。 恒例コーナー「記者のおすすめスポット」は、札幌市の北海道庁近くにある緑苑ビル。ランチにおすすめです。(収録は8月30日) #北海道 #高校入試 #私立高校 #札幌第一 #札幌 【関連記事】 「私立高は滑り止め」もう古い 公立重視の北海道で起きている高校入試の「地殻変動」<デジタル発> https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1044519/ 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital 【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)  ゲスト:若林彩(報道センター)
 北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話や裏話をお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」。第157回目のテーマは、9月1日に配信する<北の食☆トレンド>で「カボチャ」について取材、執筆した高橋智也記者とお送りします。  実は北海道、カボチャの作付面積が都道府県別で断トツなんです。全国のおよそ半分を占めています。  ただ、機械化が難しく、作付面積は減少傾向を見せており、需要も減っています。  そうした中、販路を海外に見出し、成長を続ける厚沢部町の農家団体や、省力化を目指してカボチャの収穫機を開発した道内企業もあります。意欲的な取り組みを取材しました。   【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/ 【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital 【出演】北海道新聞経済部 櫻井翼、山口真理絵、高橋智也
火曜日配信の北海道新聞ポッドキャスト「ニュースの時間」。今回のテーマは「避暑地・釧路」です。 40度近くになることもある本州ですが、釧路は笑っちゃうくらい涼しい!釧路報道部の記者に、避暑地・釧路の戦略について聞きます。 恒例コーナー「記者のおすすめスポット」は、釧路の名所・幣舞橋周辺のリバーサイドです。食べ歩きがお勧めです。(収録は8月22日) #北海道 #釧路 #避暑 #幣舞橋 【関連記事】 釧路市「避暑」誘致が曲がり角 高齢者多く移住につながらず<アングル> https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1037548/ 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital 【出演】 MC:津田祐慈(報道センター)  ゲスト:田鍋里奈(報道センター)
 北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話や裏話をお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」。第155回目のテーマは、8月25日に配信する<北の食☆トレンド>で「ピュアホワイト」について取材、執筆した櫻井翼記者とお送りします。  トウモロコシの中でも特に甘くて人気のスイートコーン。道内のスーパーをのぞくと、特設コーナーが設けられて旬の演出に一役買っています。  今回取り上げたのは、実が真っ白の品種「ピュアホワイト」です。メロン並みの糖度がありますが、かつては生産量が少なく、幻のトウモロコシとも呼ばれていました。最近ではピュアホワイトの後続品種とともに、海外からの引き合いもでてきていて…。   【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/ 【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital 【出演】北海道新聞経済部 櫻井翼、高橋祐二、山口真理絵
火曜日配信の北海道新聞ポッドキャスト「ニュースの時間」。今回のテーマは「ハドソン」です。 札幌にかつてあったゲーム会社「ハドソン」は、桃太郎電鉄やボンバーマンを開発した会社です。16連射で有名な高橋名人にも取材した記者が、昨今の札幌のゲーム熱について語ります。 恒例コーナー「記者のおすすめスポット」は、北広島の農家レストラン「ノムキッチン」。季節の野菜の天ぷらが絶品だそうですよ。(収録は8月7日) #北海道 #ハドソン #桃鉄 #ボンバーマン #平岸 #北広島 【関連記事】 <札幌・平岸、美園 ディープに歩こう>⑦ ハドソンビル 修学旅行生も訪れた「聖地」の今 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1043801/ <札幌・平岸、美園 ディープに歩こう>⑧ 元ハドソン社員で 「16連射」高橋名人、平岸の思い出は https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1043825/ 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital 【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)  ゲスト:綱島康之(報道センター)
 北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話や裏話をお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」。第153回目のテーマは、8月18日に配信する<北の食☆トレンド>で「北海道産ナス」について取材、執筆した山口真理絵記者とお送りします。  夏野菜の定番、ナス。焼いても煮ても揚げてもおいしい万能野菜ですが、ほとんどの産地は北海道外です。それもそのはず、「畑作王国北海道」のナスの作付面積は全国最下位(2022年)なのです。北海道の夏は短く、生産に適してこなかった経緯がありました。  とはいえ、ここ数年でそのトレンドも変わりつつあります。気候変動を味方に、ナス生産に取り組む農家さん、商社やスーパーの期待を取材しました。 【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/ 【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital 【出演】北海道新聞経済部 櫻井翼、牧内昇平、山口真理絵

 北海道新聞ポッドキャスト。今回のテーマは「戦争と平和」です。 戦争や昭和史に関して多くの著作を残した半藤一利さんをご存知ですか? 作品は映画や漫画にもなっています。ウクライナやガザで戦火が続く今だからこそ、半藤さんの言葉に耳を傾けます。 毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。  
恒例コーナー「記者のおすすめスポット」は、砂川市にある化粧品メーカーSHIROの「みんなの工場」です。化粧品が買えるほか、レストランのピザもおいしいそうですよ。(収録は8月8日) #北海道 #終戦の日 #半藤一利 #砂川 #SHIRO 【関連記事】 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital 【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)  ゲスト:宮﨑将吾(報道センター)
 北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」。第151回目は、8月11日に配信する<北の食トレンド>で「函館のイカ」をテーマに取材、執筆した久保吉史記者とお送りします。  スルメイカ漁が最盛期を迎えています。北海道は青森県と並び漁獲量がトップですが、近年、記録的な不漁が続いています。  「イカのまち」として知られる道内最大の産地、函館市では昨季、ピークだった15年前に比べて市場での取扱量が30分の1近くまで落ち込み、品薄で価格は6倍に高騰。今季も出だしは振るわず、食卓に上る機会はすっかり減ってしまいました。海水温の上昇や海流の変化で全国的にも漁獲量が激減する中、同じく食用として人気が高いヤリイカの産卵場所を増やす事業や、最先端の衛星通信技術を活用して漁場を探索する研究が進んでいます。 【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp 【出演】北海道新聞経済部 久保吉史、牧内昇平、山口真理絵 【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital
今回のテーマは「札幌味噌ラーメンのいま」。 純連、すみれ、彩未。いずれも札幌味噌ラーメンの超人気店ですが、同じルーツをもつことはご存じですか? のれん分けしたお店の一部は、道外にも広がっています。ラーメン大好きな記者が語ります。 毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。  記者のおすすめスポットは、札幌市白石区菊水の「ポットサウナ」。珍しい個室サウナがありますよ。(収録は8月1日) #北海道 #札幌味噌ラーメン #純連 #すみれ #彩未 #白石 #サウナ 【関連記事】 ラーメン激戦区の今 人気店「純連(すみれ)」「彩未」 店主の願いは<札幌・平岸、美園 ディープに歩こう>③ https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1039758/ 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト https://twitter.com/doshin_digital 【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)  ゲスト:山中龍之助(報道センター)
 北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などを話す「北海道新聞ポッドキャスト」。第149回目は、8月4日に配信する〈北の食☆トレンド〉で道産パプリカをテーマに取材、執筆した牧内昇平記者とお送りします。  甘くてジューシーなパプリカは子どもたちにも大人気の野菜です。これまでは外国からの輸入に頼ってきましたが、最近は国内の産地もがんばっています。道産パプリカをポリポリかじりながら、パプリカのおいしい食べ方や産地の様子について語り合いました。 【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp 【出演】北海道新聞経済部 牧内昇平、山口真理絵、鹿野海人 【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital
今回のテーマは「ヤングケアラー」。 家族を介護したり、家事をしたりする子供「ヤングケアラー」が道内にもいます。家事や世話に忙しくて追い詰められる事例も。子供たちに話しを聞いた記者が解説します。 毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。 記者のおすすめスポットは、札幌市内の「さっぽろ湖」。SUPも楽しめます。 (収録は7月25日) #北海道 #ヤングケアラー #札幌 #さっぽろ湖 #定山渓 【関連記事】 SOS出せないヤングケアラー 支援法制化から1カ月 「当たり前の手伝い」ではないと知って<デジタル発> https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1035050/ 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト ⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠⁠    【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター) ゲスト:木村みなみ(報道センター)
 北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などを話す「北海道新聞ポッドキャスト」。 第147回目は、7月28日に配信する〈北の食☆トレンド〉から北海道のミニトマトをテーマに取材、執筆した高橋祐二記 者とお送りします。   サラダやお弁当の彩りにもぴったりなミニトマト。まもなく旬を迎える北海道産のミニトマトの生産量は直近20年で2倍に増えており、全国でも25%のシェアを占めるまでになっています。手軽に使えることから需要も高く、北海道農業の新たな収益源に育っていますが、栽培や収穫に手がかかることも課題になっています。  今回は最新機器や先端技術で効率化に挑む、産地の取り組みを取材しました。  【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/ 【出演】経済部 桜井翼、鹿野海人、高橋祐二  【X(旧 Twitter)】 北海道新聞ポッドキャスト→https://twitter.com/doshin_digital 北の食☆トレンド→https://twitter.com/HokkaidoDigital
loading