Discover工場長ラジオー新しい働き方のヒントー
工場長ラジオー新しい働き方のヒントー
Claim Ownership

工場長ラジオー新しい働き方のヒントー

Author: 武藤北斗

Subscribed: 6Played: 125
Share

Description

好きな日に働くエビ工場、パプアニューギニア海産代表の武藤北斗が組織やチームづくりについてお届け。

■ラジオへのお便り、質問
https://forms.gle/26JxyNEPi3ShVU6u7

■各種SNS、取材・講演ご依頼など
https://lit.link/hokutomuto

#パプアニューギニア海産 #働き方 #フリースケジュール

■受賞
2019 リクルートナビ/グットデザイン賞
2021 work design award/グランプリ
2022 note創作大賞/入賞
2022 Beyond Sustainability/ノミネート

■メディア出演
報道ステーション、NEWS zero、ざわつく金曜日、NHKニュースウォッチ9、めざましテレビ、羽鳥慎一モーニングショー 他

■以前の放送はこちら
https://open.spotify.com/show/6xk3dxrscu7GQYCMWWJlI8
517 Episodes
Reverse
毎日放送の斉加尚代ディレクターのファンになりました。 毎日放送『映像'23』 https://www.mbs.jp/eizou/ ・ラジオへのお便り・質問⁠は⁠⁠こちら⁠⁠ ・マシュマロ(アプリ?)で簡単にお便り・質問は⁠⁠こちら⁠⁠ ・働き方や組織について毎週金曜note投稿 は⁠⁠こちら⁠⁠ ・各種SNS、取材・講演ご依頼など は⁠⁠こちら ⁠
なぜパプアニューギニア海産は女性が多いのか。工場で考える女性が働きやすい職場とは。
働きたくない人はどうして生きていけばいいのだろうか。果たして人類は働きたい人ばかりなのだろうか。
非正規雇用や最低賃金ギリギリは搾取なのか。
従業員が買ってくれるだけでも感謝。
前はあんなの圧力かけるため偉そうにするためなんじゃない?なんて思ってたんですが。。
話しててそれていって、言い訳してるみたいになってグチャグチャですいません。
いろいろ考えちゃうけどあまり白黒じゃない方向に行かないとね。
働く意欲と掃除は関係性があると思う
いろいろ発信していますがみんながめているのか、聞いているのか。そしてそれをもとに面談するのか。
パートさんと何をどこまで共有しているか
イビキからの組織のこと。なんでも繋がってくる。
いろいろこの先の発信のこと考えた
できないと思いながら考えたくない。どう考えればいいか迷いながらの収録。
いろんなことが繋がって今のうちのやり方がある。
僕が学生の頃と比べてもなんか変化を感じない学校のへんなシステムが継続している気がするんです。
リスナーさんのお子さんに一言だけ。そして学校の校則に関して思うこと。
時給統一とフリースケジュールはあまり関係ない気もする。
ちょっと自分でも発見だったかも。
きちんと答えました。昨日だって真面目に話してはいるけども。 ・ラジオへのお便り・質問⁠は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ (googleフォーム) ・働き方や組織について毎週金曜note投稿 は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・各種SNS、取材・講演ご依頼など は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら ⁠⁠
loading
Comments