Discover
絶対に日本語
12 Episodes
Reverse
このエピソードではJLPT N1 文法の説明です。これはAIで作成された音声ですが文法を会話ようになってるですので聞きったら聴解力が向上するまさしくしかないです。新完全マスター第 1 課 時間関係
弱肉強食 【じゃくにくきょうしょく】
意味:強いものが弱いものをまかして、栄えること - survival of the fittest
使い方
現代社会は弱肉強食になった
恵まれているように見えるけれど、
実際の世の中は弱肉強食だ
四苦八苦 【しくはっく】being in dire distress; being hard put to it
意味:うまくいかずに、とても苦労すること
「このもんだい、なかなかとけなくてさあ」
「ずいぶん四苦八苦しているんだね」
塵も積もれば山となる
もつもればやまとなる
意味:チリのような小さなものでも、こつこつと積み重ねていけば、山のようになるということ
早口言葉
庭には二羽ニワトリがいる
にわにはにわにわとりがいる
There are two chickens in the garden
Please check below Fumi Sensi Video for detail
https://www.youtube.com/watch?v=_gjIB5CYZbY&t=42s
我田引水
自分に好都合なように取りはからうこと。他人のことを考えず、自分に都合が良いように言ったり行動したりすること。
他人の事は一切考えない自分勝手で自己中心的な行動や言動に対して使われます。
我田引水 【がでんいんすい】seeking one's own interests, drawing water for one's own field
早口言葉
あかまきがみ あおまきがみ きまきがみ
赤巻き紙、青巻き紙、黄巻き紙
なまむぎ・なまごめ・なまたまご
生麦・生米・生卵
一石二鳥 【いっせきにちょう】 killing two birds with one stone
何か一のことをして、二つの利益を一緒に手に入れることです。
すみません、読む際には下記の言葉を間違いました
読み方 近所 【きんじょ】と言うます。
応援してくれてありがとうございました。
******************************************************************
東京都が9日に確認した新型コロナウイルスの感染者は331人で、4日連続で300人以上となりました。
東京都によりますと、331人の内訳は20代と30代が6割以上を占めたほか、0歳児と100歳以上でも確認されました。重症者は2人減って23人になりました。感染経路では家庭内が33人と最も多く、次いで会食の15人でした。また、近所の祖父の自宅を訪れた0歳と3歳の孫とその母親が感染したケースや友人とのドライブ中に感染したケースもあったということです。
*******************************************************************
確認 【かくにん】confirmation, 感染経路 【かんせんけいろ】 source of infection, 家庭内 【かていない】in the family
新型【しんがた】new type , 会食 【かいしょく】dining together, 近所 【きんじょ】 neighbourhood, 自宅 【じたく】 one's home
感染者 【かんせんしゃ】infected person, 訪れ 【おとずれ】visit, call, 孫 【まご】 grandchild
連続 【れんぞく】 continuation
内訳 【うちわけ】breakdown
重症者 【じゅうしょうしゃ】 the seriously ill
モチベーション
孤軍奮闘 こぐんふんとう Fighting alone
一緒に日本語を学びましょう!





ニュートンさん、こんにちは! Fumiです。 庭には二羽、ニワトリがいるを試してくれてありがとうございます。 3個目のにわ、は、「二羽」なので、ピッチが高→底です。2個目の「には」と同じピッチになります! あとは完璧! すごく楽しく聴きました。これからもがんばってください😁🙌