Discover
英語をめぐる在米日記
英語をめぐる在米日記
Author: モンド
Subscribed: 21Played: 91Subscribe
Share
© モンド
Description
アメリカ在住のモンドです。
アメリカに住んで数年たつのに全然英語が話せない!パンデミックで英語を話さなくて済むようになってホッとしたのも束の間、だんだん世の中が再開してきた…そこで一念発起、NativeCampで英会話レッスンを始めました。レッスンの復習や気づいたことなどを日記代わりに話しています。
追記≫
2023年9月現在、オンライン英会話レッスンを一時休止しています。NHKラジオ英会話を中心に学習しております。英語学習だけでなく、アメリカ生活についても触れています。
※慣れておらず、#7まで音声が小さくて聞きづらいです。
アメリカに住んで数年たつのに全然英語が話せない!パンデミックで英語を話さなくて済むようになってホッとしたのも束の間、だんだん世の中が再開してきた…そこで一念発起、NativeCampで英会話レッスンを始めました。レッスンの復習や気づいたことなどを日記代わりに話しています。
追記≫
2023年9月現在、オンライン英会話レッスンを一時休止しています。NHKラジオ英会話を中心に学習しております。英語学習だけでなく、アメリカ生活についても触れています。
各種リンク先 → https://linktr.ee/mondseattle
※慣れておらず、#7まで音声が小さくて聞きづらいです。
82 Episodes
Reverse
オンライン英会話、ネイティブキャンプを一時退会しました。
ラジオ英会話やっています / レッスン予約がなくなって / 予想外のデメリットが / デイリーニュースの読み込み / 英語ができなくても / SNS がモチベーションに
ポッドキャストの中でご紹介したもの
・NHK ラジオ英会話
・Twitter ラジ英dictation部
・【黒歴史】1年でペラペラになるって言ったよね…?|アメリカ帰国後の英語チャレンジ
・英語が話せなくてすごく辛い話 - エメラルドシティでの輝かない生活
新年のご挨拶。アメリカでは1月3日から通常営業でした。
年始のレッスンは "How was your New Year?" / "Nothing special" な冬休み / 子どもと二人きりの年越し / 紅白見ましたか / 寿司と除夜の鐘と花火 / 年越しそば / New Year's resolution
カランメソッドもとうとう Stage 10 まで来ました。その前の Stage 9 にものすごく時間がかかり、ほとほと疲れました。なんでそんなに時間がかかったのか。その振り返りです。最近ネイティブキャンプで推している、ネイティブプランについても少し語ります。
英語の国に小さいころから住んでいたら、自動的にバイリンガルになる、は幻想です。
在米そろそろ10年目に突入 / 英語をしゃべりたくない / 暗黒の中学時代 / つっかえ棒があれば / 方法よりやる気
モンド
X: https://twitter.com/metkiramotkira
2023年最後は歩きながらです。
みなさま良いお年を!
父が夏に亡くなり、その事後処理や打ち合わせで、日本に弾丸で帰国しました。打ち合わせは1日だけ、あとは実家の掃除でした。
話したくなったので、ハロウィンについて語りました。広いアメリカの中の、私の家周辺のハロウィンです。
仕事を始めたい話の続きです。前回の話の後、びっくりすることが。そして今、めちゃくちゃ恥ずかしいです。
ご紹介したYouTube >
未経験者から「翻訳業」をする完全攻略
ご紹介した Job サイト >
freelancer
ふたつ話があります。
英語学習について / 私が最近始めたこと
【ご紹介したYouTube】
【科学的な適職】英語を使う仕事をしたいあなたへ
長すぎて公開するのをいったん取りやめたのですが、最近聞き返して、やっぱり記録として残しておこうかな、と公開することにしました。
※8月末に収録したものです。
ごぶさたしています / この夏、日本に二回飛びました / 気持ちの区切りが / 日本語補習学校のイベント / ネイティブの会話 / 今の課題
ご紹介した動画>
アメリカでは一人で通学しないって本当?|ネイティブ同士の英会話
https://youtu.be/kvs36Nf9JXA?si=EfoKE7WYkgOyVr_1
インスタのイラスト日記>
その1
その2
タイトルを「英会話レッスン日記」から「英語をめぐる在米日記」に変更しました。
1ヶ月半ぶりの更新です。
息子が夏休みに / NHKラジオ英会話しかやっていない / 精読はどうした / ギリギリ英語学習習慣 / 旅行が控えている / シャドーイングの録音 / スパトレ聞いたことありますか / やりたいことと実際やっていることの差が
話題に出たもの >
・ラジオ英会話 | おうちで英語学習 | NHKゴガク
・スパトレ|授業満足度96%効果抜群のオンライン英会話
オンライン英会話をやめるかどうするか悩んでいるところです。
コインがちょうど1000に / 口の悪い YouTube / 英語力とは違う能力が / 知り合いの努力にインスパイアされた / 息子もサバイブしている / 何かを選択するのは何かを捨てること
【影響を受けた話】
・英語YouTube
【2023年4月最新/初心者向け】独学で英語ペラペラ!「NHKラジオ英会話」効率的な最強の勉強法・完全解説【テキスト/レベル/番組表】
・知り合いの記事
専業主婦が子連れで海外移住。苦難の連続、現地でパラレルキャリアを実現するまで | 日刊SPA!
・息子の現地校の話
現地校の国語の授業がスパルタだという話 - エメラルドシティでの輝かない生活
ポッドキャストを放置していた1ヶ月半、私は何をしていたのでしょうか。
お金より時間 / 話しながらタイピングできる先生最高 / デイリーニュースがお気に入り / 発音を褒められた / NHKラジオ英会話のおかげ? / インスタ活用 / iPad で語学学習
NHKラジオ講座: ラジオ英会話
参考にした動画: iPadでペーパーレス言語学習📝 GoodNotes5
ブログ: エメラルドシティでの輝かない生活
インスタ: モンド
オンライン英会話: ネイティブキャンプ
すごく眠いです。日本からおしゃべりな20歳の姪っ子が遊びに来てくれました。
日本から姪っ子が来た / 初めての飛行機 / しかもひとりで / まずはパスポートの申請から / フットワークが軽い / ディズニーにまったく興味のない家族が / 恐ろしいほどのディズニーランドの魅力 / 増殖する耳のカチューシャ / 絶叫マシンに興奮する息子 / 長い列は金で解決 / チュロス食えた / ショーもすごかった / シアトルに戻ってからショッピング / 運転もがんばった / 英語はできると思っていたけれど / K-POPから英語を / レジでの会計ひとつとっても / 私の自信にもなった / 楽しい思い出で帰ってもらえて / 毎日夜更かし
息子の英検の話です。現在二次試験の準備中です。
リスニングのオーディオが速かった. 海外仕様? / 二次試験の合格率は高いと言っている / なぜ海外で英検を受けるのか / 低年齢の子も受けていた / 海外在住だからと言ってイージーではない / またLAまで行く / 真冬休み?
体調崩したり、やることが急に増えたり、そんなこんなで英語学習意欲が下がっています。
脳が / 少しサボるとやる気なくなる / 寝不足 / 予約がダルくなって / 今すぐレッスンだと成立しないことが / 2月のマンスリースピーキングテスト / 英語系YouTube / 数年の留学ではペラペラにはならない / 本人の努力・やる気こそ大事 / 補習校のボランティア / 年度末に頭のリソース取られて / 息子の英検 / 信頼できないエスコート / 英語学習時間を確保? / まずは生活スタイルを変えよう
年末ですね!良いお年を~♪
カウンセリング / 英語が伸び悩んでいる / ネイティブ講師? / 日本人講師? / 海外在住日本人講師? / 学習方法のアドバイスも / 講師への要望を書いておく / 講師も探っている / 学習時間が全然足りていない / もっと頭使って
今日は英語学習の話。だいぶ前に録音したのにアップロードするのを忘れていました…
やっぱり予約レッスンの方がいい / お金より時間 / いい先生のレッスンはいい / 録音で復習 / 真実を語る必要はない / 良い講師を見つけた時の感動 / ハードモードの話 / 自分の価値観がアップデートされる / 人と話すのは楽しい / ところで私の英語力は?






