Discover英語を楽しく味わうラジオ
英語を楽しく味わうラジオ
Claim Ownership

英語を楽しく味わうラジオ

Author: 脳科学Englishトレーナー✴︎しおはまなおこ

Subscribed: 1Played: 20
Share

Description

映画、テレビドラマ、洋書を通じて、英語を楽しく味わうためのヒントをお届けしています。

「こんな映画があったんだ!見てみたい!」とか、「英語ってこんなに楽しいんだ!」と感じていただけたら何よりうれしいです♡


【プロフィール】
1969年生まれ、天秤座
   ⇓
慶應大学文学部英米文学専攻
   ⇓
映画配給会社6年
   ⇓
字幕翻訳家10年
   ⇓
2009年にサンディエゴ移住
   ⇓
2015年TESOL取得、英語を教え始める

【公式サイト】
https://naokoshiohama.com/


【キンドル著書】
📕「英語が話せない字幕翻訳家は返上することにした」
📘12才以下の子どもをアメリカで育てるパパママの必読書
📗はじめてのマイホーム購入 in San Diego

☟著者ページ☟
日本アマゾン:https://amzn.to/2XrfHrg
アメリカアマゾン:https://amzn.to/3kfZPB8


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

YouTube
https://bit.ly/3EW4Y9E

Twitter
https://twitter.com/NaokoShiohama

Instagram
https://www.instagram.com/nshiohama/

Facebook
https://www.facebook.com/NaokoShiohama/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
60 Episodes
Reverse
【YouTube動画の音声を使っております】 動物の鳴き声は世界のどこにいても同じはず。でも、その鳴き声を聞く側の耳がとらえて言葉にすると、かなり違う音になるんですね。単に日本語と英語を比較しただけでも、その違いにびっくりしてしまいます。 【インデックス】 00:00 - スタート 00:34 - 12の動物の鳴き声を英語で紹介します 00:40 - 1:犬 dog の鳴き声 00:48 - 2:猫 cat の鳴き声 01:03 - 3:牛 cow の鳴き声 01:11 - 4:にわとり rooster の鳴き声 01:20 - 5:馬 horse の鳴き声 01:30 - 6:ブタ pig の鳴き声 01:39 - 7:羊 sheep の鳴き声 01:47 - 8:ライオン lion の鳴き声 01:59 - 9:ねずみ mouse の鳴き声 02:07 - 10:鳥 bird の鳴き声 02:19 - 11:からす crow の鳴き声 02:28 - 12:かえる frog の鳴き声 03:05 - 英語字幕には動物の鳴き声が出ます 03:51 - 動物が主役の楽しい映画を紹介します! 04:51 - エンディング #映画 #英語学習 #英語発音 #動物の鳴き声 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
長い海外ドラマを観る時間と気力はない。でも、何か面白い作品をサクッと観たい、という方にピッタリのTVミニシリーズをご紹介します! ミニシリーズとは4−10話ぐらいで完結するもの。短いとはいえ、深く心に残っているシリーズを7つ選んでご紹介します。 【補足】YouTubeチャンネル:英語を楽しく味わうチャンネルの音声です。 https://youtu.be/wnu0vbTCmW8 00:00 - スタート 00:26 - 全7話:クイーンズ・ギャンビット(原題:The Queen's Gambit) 01:45 - 全8話:リトル・ファイヤー/〜彼女たちの秘密〜(原題:Little Fires Everywhere) 02:45 - 全4話:オリーブ・キタリッジの生活(原題:Olive Kitteridge) 03:48 - 全10話:デイジー・ジョーンズ・アンド・ザ・シックスがマジで最高だった頃(原題:Daisy Jones and the Six) 05:00 - 全10話:バッド・シスターズ(原題:Bad Sisters) 06:47 - 全6話:瞳の奥に(原題:Behind Her Eyes) 07:49 - 全8話:ジ・エディ(原題:The Eddy) 09:03 - まとめ #海外ドラマ #ミニシリーズ #有名俳優 #感動 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
お子さんの英語教育を考えるパパママ必見! 英語と異文化とコミュニケーションについてお話を伺いました! 00:00 - スタート 00:41 - あべゆかこさん自己紹介 01:10 - スーパー国際人について 01:49 - あべゆかこさんの英語ストーリー 12:42 - 英語で詩を書く授業がゆかこさんを変えた! 15:24 - 自分でできる!と思えたときにできるようになる 17:33 - 親がすべてやってあげるのは逆効果 18:55 - コミュニケーションで大切にしていること 20:34 - スーパー国際人とは? 23:40 - 読むことの大切さ 25:58 - 映画とTVドラマも大好き 27:57 - 完璧主義は捨てよう 29:50 - 「読む」に集中してもいい 30:54 - リーディングの秘訣 32:03 - 映画はまず楽しむ! 33:41 - 英語でおどろいたこと 34:34 - ほめ言葉が幅広い 35:43 - 謙虚さはほどほどに 39:03 - 毎日の習慣にしていること 39:52 - 映画は実話が好き 42:26 - 楽しい気分になれるTVドラマ 51:01 - 作品の選び方 52:35 - お知らせ・プロモーション #英会話 #英語スピーキング #英語コンプレックス #教えない英語 #読書が大事 #アメリカ体験 #習慣 #洋書 #映画 #海外ドラマ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
40歳以降の頑張ることが得意な才能豊かな女性を応援!ライフコーチの有賀透子さんにインタビューしました。 00:00 - スタート 00:26 - 自己紹介 01:23 - アメリカに来たのは2009年 05:01 - 初めてアメリカ文化の洗礼を受ける 08:08 - 次のESLではカザフスタンの人が多かった 11:17 - 「ギバー」の洋書を読み切った 14:01 - テストのために読まされていた 18:38 - 人生は探すものじゃない。創るものだ。 25:00 - 派遣社員は雑用が多い 28:25 - 2015年、ブログを始める 31:21 - ライフコーチになろうと思ったきっかけ 33:36 - コーチングスクールを選んだ決め手 37:03 - 日常生活で英語を使う割合 40:45 - 感情表現の英語 43:35 - コミュニケーションで大切にしていること 47:40 - 日本語と英語に違いを感じた出来事 51:15 - 毎日の習慣にしていること 54:59 - 映画「英国王のスピーチ」 57:13 - イベント告知 #英会話 #アメリカ移住 #ESL #習慣 #コーチング #ライフコーチ #アメリカ子育て #洋書 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
【自分の内面と向き合う大切さ】過去の延長線上ではない未来を作るコーチングをされている、サンフランシスコ在住のビジネスコーチ、吉川ゆりさんにお話をうかがいました。 00:00 - スタート 00:32 - 自己紹介 02:36 - 今の仕事にいたったいきさつ 05:20 - 中国ではとても苦労した 10:18 - 違う視点から考えることの大切さ 12:49 - 子どもができたのに仕事で家族に会う時間がない 15:50 - 会社をやめて独立する 17:20 - 英語の苦労について 21:46 - 頭の中を整えるのが大事 22:50 - コミュニケーションで大切にしていること 25:58 - アメリカ人とイギリス人の違い 27:02 - 「一般女性」の英語 29:24 - 銀行時代にスピーチの訓練を受けた 32:40 - 日本人は眉毛を動かさない 35:35 - 英語と日本語の違いを実感した出来事 39:31 - 人間関係をちゃんと築こう 42:33 - いいカスタマーサービスを受けたいなら 44:03 - 毎日の習慣について 45:40 - 好きな映画・洋書 49:56 - 韓流ドラマが好き 52:30 - イベント告知 #english #英語 #英語学習 #キャリア #ビジネスコーチ #アメリカ生活 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
【英語が話せなくて悩んでいる方必見!】 肩の力を抜いて英語を話せるようになる秘訣を伺いました! 00:00 - スタート 00:34 - 自己紹介 02:38 - 京都在住のゆう子さんに会いに行った! 03:35 - 今の仕事についたきっかけ 09:10 - 優等生でも英語を話せない! 11:17 - 日常生活でどのくらい英語を使うか? 17:44 - 英語で苦労した経験 25:07 - コミュニケーションで大切にしていること 31:12 - 英語と日本語の違いを実感した出来事 37:48 - 習慣にしていること 45:03 - 好きな映画ドラマ洋書について 49:20 - イベントのお知らせ 補足:放送のイベントは終了したので、新しいイベントを告知します! 【4月17日~29日までの限定公開】 ㅤ 無料セミナー ▎英語が流ちょうに話せるようになる ▎動画セミナー(50分) https://linktr.ee/kyoenglish ================ ㅤ TOEICで700点以上とれるようになった、でも・・ ㅤ ✓言いたいことの3~4割しか英語で話せずモヤモヤしている ㅤ ✓いつも必死で話を聞き、あせって話してはぐったり疲れる ㅤ ✓こみいった話になると、すぐに愛想笑いでごまかす自分が嫌だ ㅤ ✓オンライン英会話を続けているけれど成長を感じられない ㅤ ✓自分はずっと英語の学習者の枠から出られない気がする ㅤ ✓でも、いつかは英語を臆せず使って色々なことをしてみたい ㅤ ひとつでもあてはまったら、この動画講座から、次の行動を起こすための具体的な方法を学ぶことができると思います。 ㅤ あなたが思うように英語を話せないのは ㅤ ・努力が足りないからでも ・要領が悪いからでもありません。 ㅤ その方法を知る機会がなかっただけなのです。 ㅤ 50分の無料動画セミナーで、英語を流ちょうに話し、自信をもって英語が使えるようになるひみつを手にいれてくださいね。 #英会話 #英語スピーキング #英語コンプレックス #習慣 #日本語 #洋書 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
人生は予測できないものです。「まさか!」「よもや!」が起こります。 どうにかしたい!と思って、ジタバタして、もがいたりあがいたりしていると、どこかでブレイクスルーに出会うはず。 #アメリカ移住 #海外移住 #サンディエゴ #子育て #結婚 #キャリア #人生 #ブレイクスルー --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
高倉健さんが映画のセリフを覚えたのは英語の勉強のためだけじゃなかった! 沢木耕太郎氏の対談集「貧乏だけど贅沢」に出てきた、俳優・高倉健さんのアメリカ映画体験をご紹介します。英語の勉強のためだけではなく、映画のすばらしさに感動して、十数回も映画を見てセリフを覚えた、という健さん。 映画で英語を学びたいと思う人なら、深く共感できるはずです♪ 🎁無料プレゼント🎁 映画を英語のまま楽しみたい方への7つのアドバイス https://bit.ly/49hQUGn #英会話 #英語学習 #映画 #高倉健 #沢木耕太郎 #感動 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
私が2009年から暮らしているサンディエゴについてお話しています。 温暖な気候で、放送では言い忘れましたが、ゴルフ天国です! サンディエゴが舞台の映画もご紹介しました。 #サンディエゴ #映画 #カリフォルニア州 #英語のあいさつ #英会話 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
英語圏では使われない、伝わらないカタカナ英語については、英語を使うときに注意しよう!といわれます。 しかし、英語でも使う言葉は人によって違います。考えてみれば当たり前ですよね。家族、友人、同僚など身近な人が使っていたら、自分も使うようになります。 娘2人に言われたことで「huskyは使わない」と思いこんでしまった私。思い込みが激しい自分を反省しました。彼女たちにとっては「raspy」を使うのが普通だ、というだけ。今回の気づきで、もっとゆったりと英語に向き合おうと思ったというお話です。 #英語学習 #洋書 #カタカナ英語 #思い込み #マインドセット --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
今回は、私が映画配給会社で字幕制作をしていたときの失敗談をお話します。 隠語って、地方によって言い方が違います。私もその言葉を27歳まで知りませんでした。だからこんなことになったのです… #隠語 #地方で違う #映画 #初号試写 #字幕翻訳 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
英語を教える資格TESOLを受講するために必要だと言われたTOEFLの点数。必死で勉強したのに、実は「目安だから」受けなくてもよかったと知ったときはひざから崩れました。 #tesol #英語学習 #toefl #アメリカ生活 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
私がサンディエゴに移住したのは40歳目前。日本での価値観・習慣がとことんシミついていました。それが英語を話すときにも反映されてしまって困った話をしています。 #カタカナ英語 #日本語 #英会話 #英語学習 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
「ラムネ」の由来を知っていますか? ヤマザキマリさんの「貧乏ピッザ」を読んで知った「ラムネ」の由来。そして、彼女のエッセイがどれだけ面白いかを語っています。 #ラムネ #英語学習 #語源 #ヤマザキマリ #貧乏ピッザ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
日本を飛び出すまで、当たり前すぎて気づかなかったこと、言語化したことがなかったことについてお話しています。 #海外移住 #異文化 #価値観 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
今年のアカデミー賞作品賞にノミネートされている"The Holdovers"がものすごくよかったので、断然オススメしたい!という話をします。 去年よりも、今年のほうが理解できるノミネート作品が多かったです。 #アカデミー賞 #洋画 #作品賞 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
日本時代の思い出から蘇った「他人と比べなければ貧乏も不幸もない」という考え方と、誰かにとっては「いい」と思えることが、自分にとっては必ずしも「いいわけじゃない」と思ったことついてお話します。 #英語学習 #他人と比べない #当たり前 #決める --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
私が毎朝の洋書習慣を無意識レベルにできたのもジェームズ・クリア著「Atomic Habits」を読んだからです。 他人と比べない。比べるなら昨日の自分と比べる。 そう思うと肩の力がフッとぬけて、やる気が湧いてきますよ〜! #習慣 #洋書 #英語学習 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
面白い本を読みながらその世界に没入するのってサイコーに楽しいですよね! 洋書はハードルが高い、と思われる方が多いですが、自分のレベルと好みにあった1冊を見つけると、そこが突破口になります。その1冊を見つけるための救世主が「洋書ファンクラブ」です! #英語学習 #洋書 #読書習慣 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
日本では「使いこなす」というスタンスで英語を学んでいなかった私。サンディエゴに移住してすぐのころは、決まったフレーズ・よく使われるフレーズを知らなくて、よく恥をかきました!今では笑って話せますが、けっこうイヤな汗をかいたものです(笑) #英語 #英会話 #英語フレーズ #失敗経験 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/627f0787fd1be6fc462a8780
loading
Comments 
Download from Google Play
Download from App Store