Discover
薬剤師がお届けするお薬・健康情報番組こうまラジオ

51 Episodes
Reverse
[今回の内容]
緊急事態宣言解除!!で、本当にインフルエンザ流行するの?/インフルエンザ国内だけの問題じゃない!海外からの感染怖くない?/アメリカでの「ツインデミック警報」!!アメリカではインフルエンザ感染者数が例年の20%増?/インフルエンザワクチンの数が今年は少なめ!?なんで?/インフルエンザワクチン、毎年摂取しないとダメ?/インフルエンザ今年の感染者は去年の10-20倍!?でもパニックにはならないで/水分摂取やビタミン摂取でカラダを守ろう!!
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
[今回の内容]
タミフル飲んでの異常行動。因果関係は実は分かってない!?/発熱注意報!!咳止めや鼻水抑えは処方されないのに、なんで熱さましは処方されるの?/最も古い抗インフルエンザ薬は今ではパーキンソン病の薬に?/タミフルの代わりとして台頭したリレンザとは?/病院内で治療が済むラピアクタとは?/1回吸入で終了!?イナビルがの登場!?/飲み薬でも一回で済む!?ゾフルーザってる/コロナで話題のアビガン、なんで国の承認がおりてないの?
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
[今回の内容]
風邪とインフルエンザの大きな違い。インフルエンザは何故高熱がでる?/高熱=免疫の戦闘力アップ!!/咳とか鼻水ってなんで出るの?無理に止めちゃダメなの?/インフルエンザっていつ頃から存在する言葉?/インフルエンザはウイルスじゃないの?インフルエンザ菌って何者?北里柴三郎大先生の勘違い?/あれ?インフルエンザかも?絶対ロキソニンは使わないで!!「アセトアミノフェン」を選んで!!/インフルエンザに効果あり!!麻黄湯って知ってます?/葛根湯はインフルエンザに効かないの?
咳が疲れるという話→#31 肺の生活習慣病!?「COPD」ってなんなの?[肺編6-4]
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
[今回の内容]
えっ先発医薬品作ってるメーカーが後発医薬品作ったりするの?/先発医薬品と全く同じ!?AG(オーソライズドジェネリック)って何?/業界激震!!あるジェネリック医薬品で100名以上に健康被害が!?/先発医薬品の流通にまで影響が、、日本最大手のジェネリック医薬品メーカーでもトラブル!?/ジェネリックトラブル!?大手調剤薬局にもダメージ!?/メーカーじゃない。国からのまわし者?薬局でジェネリック勧められるのなんで?/ジェネリック医薬品を国が推す理由は?/
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
[今回の内容]
そもそもジェネリック医薬品って何?先発医薬品って何?/えっ先発よりもジェネリックの方が数が多い?何で?/何でジェネリック医薬品って安くなるの?/ジェネリック医薬品と先発医薬品。本当に全く同じ物?/わざと添加物を変える事がある?なんで?/そう言えば、お薬手帳を持参するとお薬代安くなるって知ってました?
補足:今回の話が長くなったため、前編後編で分割しております。申し訳ございません。
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
[今回の内容]
そもそもサプリメントって何?/サプリメントは薬じゃなくて「食品」です/サプリメントは国の審査がない!?それって大丈夫なの?/栄養機能食品と栄養補助食品。サプリメントにも2種類ある?/カロリーメイトは栄養機能食品?栄養補助食品?/サプリメントだけの生活ってあり?なし?/サプリメントは絶対安全!!ってわけでもない/有名なサプリメント、どんなのあるの?
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
[今回の内容]
そもそもトクホって何?/トクホを名乗れる条件は?/ トクホを摂ってれば大丈夫!!ってわけじゃない/医薬品とトクホ、どっちが効くの?/例えばトクホってどんなのあるの?難消化性デキストリンは食物繊維?/えっ!?ヘルシアは海外で販売禁止?トクホは絶対安全ってわけでもない/
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
[今回の内容]
ハイチオールCは二日酔いに効果あるって知ってました?/二日酔いの頭痛にもロキソニンやイブプロフェン!?/むくみや頭痛に使える!?「五苓散」って漢方をご存知?/二日酔い対策には胃薬が超重要!!/胃薬の中で二日酔いに1番良いのは?ガスターやサクロンも大事ですが「ウルソ」が良い?/色々薬はありますが、二日酔いの時にはいくつも薬飲んで良いの?/飲み過ぎ注意!!薬もお酒もほどほどに/薬に頼りたくない!!ビタミンや水分でも二日酔い対策!!
[※補足]
ロキソプロフェンやイブプロフェンの違いついては→
#39 コロナワクチン対策!!オススメ市販薬はどんなのあるの? [身近なお薬シリーズ#6]
iPhone[https://apple.co/3bfD6Qg]
Spotify[https://spoti.fi/2Z8y1qm]
胃薬については→
#42 胃薬達の仁義なき戦い 市販の胃薬比較編 [身近なお薬シリーズ#8]
iPhone[https://apple.co/3bePd02]
Spotify[https://spoti.fi/3pIvUEI]
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
[今回の内容]
シミやソバカスの薬も二日酔いに効く?という前フリ/そもそも「酔う」ってどういう状態?/脳が麻痺する!?だから記憶が飛んでしまう/「はーい息吐いてー」あの棒で何でアルコール濃度測れるの?/アルコールを分解したらOK?「アセトアルデヒド」も分解しないとしんどいよ?/ヘパリーゼは効くの?効かないの?肝臓水解物って何なの?/ウコンは何で二日酔いに効く?でもとりすぎはダメ!!/二日酔いに最強!?ミラグレーンって知ってます?
補足:ラジオ視聴数増加中!!皆様本当にありがとうございます!!
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
[今回の内容]
統一?共存?市販の胃薬「五大勢力」とは?/ストレスで胃が荒れるのは「副交感神経」のせい?/市販薬で最強はガスター?「胃酸を抑える薬」は最終手段!?/胃薬で血圧上昇?/ロキソニンのお供に?「胃の粘膜を守る薬」で防御力アップ!!/ストレスなどで胃に緊張!!急な下痢が、、そんな時には「胃腸の緊張をほぐす薬」を!!/暴飲暴食対策に!「消化を助ける薬」って?/ 効果がフワッとしてる?生薬の力「胃の健康を保つ薬」!?/孤高か?共存か?胃薬三強「ガスター」「第一三共胃腸薬」「太田胃酸」ってそれぞれどういう時に使う?/
(※補足)
途中で訂正してますが4:20頃に「胃腸の緊張をほぐす薬」を「胃薬の緊張をほぐす」と話してます。申し訳ございません。
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
[今回の内容]
なんで肺の話題でプロテイン?/筋肉をつけたい?骨を大事にしたい?ホエイかソイか。あなたはどっち?/飛沫をカット!!実際マスクの違いでどれくらい効果が違うの?/場面で使い分け!!ずっと不織布マスクじゃなくても良いのかも?/運動強度の「メッツ」。1時間すると「エクササイズ」に進化する!?/メッツを決めるのは酸素が関わる!?でも心肺機能を鍛えるなら「心拍数」がキーワード!?/
(※補足)
肺についてのシリーズ→#28-33[肺編]
持続トレーニング:心拍数を毎分120~150拍程度の運動強度に保ちながら、20~30分間運動を持続するトレーニングです。
インターバルトレーニング:運動と不完全休息を交互にくり返すトレーニング方法です。
運動強度は、運動時(急走期)の心拍数を毎分180拍程度に高め、それを不完全休息時(緩走期)に毎分120拍程度まで下げるようにし、これをくり返します。
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
[今回の内容]
ワクチン接種3回目決定!?副反応に備えましょう!!/モデルナ製は発熱が多い!?これは効き目が高いから?/冷えピタには解熱効果はない!?でもそれが良いんですけどね/冷えピタは部位に直接貼る?それともおでこ?/副反応対策に湿布はOK?まあ、一応/急な痛みは冷湿布!慢性的な痛みは温湿布!まあ、どっちでも良いんですけどね/一時期話題に!?「モデルナアーム」って実際多いの?/モデルナアームには虫刺されが効く!!でも治らなければ強い薬を!!/ステロイドの軟膏どう塗ってる?指示がなければ伸ばして塗ろう
(※補足)
今回のラジオ内で出てくる冷湿布には、いわゆる「消炎鎮痛成分配合」とか「第二世代」と言われる湿布を含んでおりますので、ご了承くださいませ
また、肌が敏感だったり、腫れが酷い方だと温湿布の刺激感で痛みを感じやすくなる事もあるので、冷湿布の方がオススメです
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
[今回の内容]
コロナワクチンの副反応多くない?どんな薬は使って良いの?/三つの「フェン」が厚生労働省のお墨付き!?/「アセトアミノフェン」は他の2種に比べてどんな特徴?/解熱鎮痛剤をワクチン打つ前に予防で飲むのはダメなの?/実はそっくり!?「イブプロフェン」と「ロキソプロフェン」はどう使い分ける?/
補足:
身近なお薬シリーズその1:#6ロキソニン
spotify[https://spoti.fi/3zJK3E2]
iphone[https://apple.co/3om7YGF]
免疫と体温の話→#4コロナに対抗!!免疫を大切にしよう
spotify[https://spoti.fi/3wNLMGH]
iphone[https://apple.co/39YAyFI]
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
[今回の内容]
世界平和を考えて?コロナの事を考えて?不眠の方が増えています/睡眠薬をもらうのは、絶対精神科?内科でも良いの?/市販薬で対抗できる睡眠パターンは?「とにかく寝たい人」「寝よう寝ようと頑張っちゃう人」「生活が不規則な人」「運動不足で眠れない人」/「ドリエル」は元々アレルギーの薬!?/卍解みたいな名前?漢方はリラックスしやすい薬!?/皆も「寝るのだ」!?GABAを増やせば生活リズムが整うかも!?/アミノ酸のパワー!?睡眠、代謝に5-ALA!!
(※補足1)
以前話した睡眠薬の部分→#10 ちょっと待って!その睡眠薬は鬱には効かないかもよ?[鬱編05-4 鬱と睡眠薬]
メラトニンなどの話→#11 鬱に良い食事、脳に良い食事。やはり日光は大事なんです [鬱編05-5]
(※補足2)
途中で出てくるイライラに良い漢方の名前はこちら→
柴胡加竜骨牡蛎湯
(さいこかりゅうこつぼれいとう)
加味逍遙散
(かみしょうようさん)
抑肝散加陳皮半夏
(よくかんさんかちんぴはんげ)
加味帰脾湯
(かみきひとう)
[今回の内容]
世界平和を考えて?コロナの事を考えて?不眠の方が増えています/睡眠薬をもらうのは、絶対精神科?内科でも良いの?/市販薬で対抗できる睡眠パターンは?「とにかく寝たい人」「寝よう寝ようと頑張っちゃう人」「生活が不規則な人」「運動不足で眠れない人」/「ドリエル」は元々アレルギーの薬!?/卍解みたいな名前?漢方はリラックスしやすい薬!?/皆も「寝るのだ」!?GABAを増やせば生活リズムが整うかも!?/アミノ酸のパワー!?睡眠、代謝に5-ALA!!
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
補足:糖尿病シリーズ #15-24
[今回の内容]
なんで今回の話題は「1型」糖尿病?/改めて、糖尿病の種類ってどんなのあるの?/低血糖対策のため?合併症対策のため?1型糖尿病でも運動や食事の注意は大切です!!/えっ!?インスリンが悪者?インスリンが合併症の原因に!?/運動ダメなの?みんなと同じことできないの?1型糖尿病に対する「偏見」ってありませんか?/糖尿病サマーキャンプが何故開催されるの?/えっレアルの選手や元英国首相も!?1型糖尿病の有名人って誰がいる?/
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
[今回の内容]
「コロナ感染者の激減!!薬剤師的にはどう見る?」「昨シーズンのインフルエンザは本当に少なかった?」/「当初コロナワクチンが日本では普及しなかった!!本当に薬局でワクチン接種は出来なかった?」「なんで海外では薬剤師がワクチン接種できた?」/「ぶっちゃけ、コロナの影響で薬局の売り上げは上がった?下がった?」「コロナが終息していったら、処方箋枚数は増える?変わらない?」/「アマゾンなどでの薬局業について、薬剤師的にはどう思ってる?」「薬局的にITとの関わり的にはどう思っている?」/「生半可な気持ちで薬学部へ入学。これってあり?」/「ずっとビオフェルミンを飲んでるけど、これってあり?」
補足:こうまラジオ初のコラボ企画!!
中高同級生の20代男性3人が、専門分野から身近な事まで幅広くトークをする「INEチャンネル」さんとコラボしました!!
今回はINEチャンネルの3人(Ishiharaさん Nodaさん Enoさん)からコロナの事から薬局の実情まで!?様々な質問にうっちゃんこと内田敏治が薬剤師としてお答えしてます!!
コラボ企画前編となるコーナーはこちら
[INEチャンネル]#091 ~【10分間スタディ】薬剤師とは?編~
iPhone[https://apple.co/2ZMGlvZ]
Spotify[https://spoti.fi/3BqXbid]
こちらでは、内田敏治が「薬剤師とは」をテーマに話しておりますので、是非是非聴いてくださいませ!!
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
[今回の内容]
正露丸は「木」から作られる?/元々はミイラの保存のためのもの?正露丸の歴史って?/正露丸は「征露丸」が正式名称?正露丸は戦争で使うための薬だった!?/森鴎外も使ってた!?「木クレオソート」の歴史/なんで正露丸が効くの?えっ今もハッキリしてないの?/正露丸で癌になるという都市伝説を知ってます?/食品のお焦げ部分を食べると癌になるって本当なの?/虫歯に正露丸は本当に効きます!!でも要注意!!
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
[今回の内容]
そもそも漢方って何よ?/なんで漢方よりも「西洋薬」をよくみるの?/漢方の大事な役割「未病」を治すって知ってます?/なんで「風邪のひきはじめ」に葛根湯?/風邪が重くなったら葛根湯は意味ないの?/えっ肩こり頭痛に葛根湯?/漢方効いてる?効果の見極め2週間!!/子供のオネショトラブルに葛根湯!?
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
[今回の内容]
肺疾患に要注意!?喫煙指数って知ってます?/糖質を摂るのは肺に負担!?/水分摂って免疫を保とう!!/口腔内ケアは肺にも大事!?/肺を守るには筋肉大事!!/手軽にできる!?肺用トレーニングってどんなのあるの?/介護界では常識!?太腿トレーニングは大事です!!/コロナとインフルエンザ。ワクチンはどれくらい間隔を空ければよいの?/
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja
補足:CTなど検査での放射線の蓄積に関しても、2時間で半分4時間でさらに半分。翌日には測定不可くらいにはなるので、基本的に気にする必要ないです。 CT検査を一回する当たりにガンになる確率的な影響も、普段喫煙習慣をしてる方が癌になる確率などに比べると何十分の1であり、心配は少ないと言われております [今回の内容]
レントゲン検査で写る白い影!?肺炎が白く写るのは何で?/CT検査ってレントゲン検査のパワーアップ版!?/被曝が心配、、、検査で被曝は大丈夫なの?/ランニング界では常識!?肺の健康を表す数値VO2 Maxって何なの?/ 薬局、ドラッグストアから姿を消した!?パルスオキシメーターって何なの?/動脈と静脈って色が違うって知ってました?
[こうま薬局HP] https://uchida-pharm.com
[こうまラジオTwitter] https://twitter.com/koumaradio
[こうま薬局instagram] https://www.instagram.com/kouma.pharm/?hl=ja