Discover雑なラヂオ
雑なラヂオ
Claim Ownership

雑なラヂオ

Author: nothing but essentials

Subscribed: 0Played: 0
Share

Description

巷の雑木兄弟、田中由虎と山崎正夫が木についてほぼ語らず、サブカルや暮らし方、時々ポリティカルな話題など着地点のない話をうだうだと、日々我々が繰り広げる雑談のなかから生まれる変な思考の産物をお届けします。
ほぼ木の話はしてませんが、気が向いたら話します。

presented by nothing but essentials

*nothing but essentialsとは
田中由虎と山崎正夫のユニット、nothing but essentialsとは、既存枠組みや既成概念に囚われず感性のままにコンテンツを発信していくプロジェクトです。ユニット名の由来は、かと言ってぶれない軸を持ちながら本業のミッションを貫いていくという覚悟の現れでもあり、戒めでもあります。

design by mayu
16 Episodes
Reverse
能登の新出製材所、新出さんがやってきた
思想について
近況色々
ばうむさん、喜田建材さん、
前回の風の谷話の第2弾ですよ!
開始前のやばい楽屋トークからの熱い思い溢れる僕たちの風の谷について…60分オーバーで途中できれるところまで笑
仕事とか会社とか…
ものづくりとか
なんなんでしょうねこの感覚、本物とフェイク、質感、美意識、からの石膏ボーイズ、これじゃないロボまで。
第二回目にして、話があちこち散らかって正に雑な展開です笑。心を無にして話の内容を掴もう思わず聞き流してください笑。
@神戸元町 ESSENTGALSのチームミーティングの中身です
シュレーディンガーとか流域地図とかの話。drive meeting in jimny
国産の大麻草からとれるおがらを使ったヘンプクリートの可能性を訪ねる旅、会話の内容は全く違います笑
ベトナム料理 タンカフェにて
2023/3/4

2023/3/4

2023-03-0425:59

竹原義二の視点のあと、タバコが吸える閉店前の喫茶店にて
コロナ渦で僕らが感じた価値観の変化は、世の中に何かをもたらすのかというくだりから、材木屋や製材所が社会の変革のなかでどのように変化に対応してきたかについて。 また、今回のコロナのように人間の力ではどうしようもない出来事が起こったときに、いかに自分が生きる上でテーマをもちながら暮らしているかどうかで、出来事の意味づけがかわってくるよね、などの話しへと深層に潜り込んでいく。とにかく木のことはほぼ話してません。
Comments